< 歴代誌Ⅰ 9 >

1 このようにすべてのイスラエルびとは系図によって数えられた。これらはイスラエルの列王紀にしるされている。ユダはその不信のゆえにバビロンに捕囚となった。
VaIsraeri vose vakanyorwa munhoroondo dzakanyorwa mubhuku ramadzimambo eIsraeri. VaJudha vakatapwa vakaendeswa kuBhabhironi nokuda kwokusatendeka kwavo.
2 その領地の町々に最初に住んだものはイスラエルびと、祭司、レビびとおよび宮に仕えるしもべたちであった。
Zvino vakatanga kugara panyika yavo mumaguta avo vaiva vamwe vaIsraeri, vaprista, vaRevhi navaranda vomutemberi.
3 またエルサレムにはユダの子孫、ベニヤミンの子孫およびエフライムとマナセの子孫が住んでいた。
Avo vaibva kuJudha, nevaibva kwaBhenjamini nevaibva kwaEfuremu naManase vaigara muJerusarema vaiva:
4 すなわちユダの子ペレヅの子孫のうちではアミホデの子ウタイ。アミホデはオムリの子、オムリはイムリの子、イムリはバニの子である。
Utai mwanakomana waAmihudhi, mwanakomana waOmuri, mwanakomana waImiri, mwanakomana waBhani, chizvarwa chaPerezi mwanakomana waJudha.
5 シロびとのうちでは長子アサヤとそのほかの子たち。
VaShiro: Asaya uyo aiva dangwe navanakomana vake.
6 ゼラの子孫のうちではユエルとその兄弟六百九十人。
VaZerahi: Jeueri. Vanhu vaibva kuJudha vaiva mazana matanhatu namakumi mapfumbamwe.
7 ベニヤミンの子孫のうちではハセヌアの子ホダビヤの子であるメシュラムの子サル、
VaBhenjamini: Saru mwanakomana waMeshurami, mwanakomana waHodhavhia, mwanakomana waHasenua;
8 エロハムの子イブニヤ、ミクリの子であるウジの子エラおよびイブニヤの子リウエルの子であるシパテヤの子メシュラム、
Ibhineya mwanakomana waJerohamu; Era mwanakomana waUzi, mwanakomana waMikiri; naMeshurami mwanakomana waShefatia, mwanakomana waReueri, mwanakomana waIbhiniya.
9 ならびに彼らの兄弟たちで、その系図によれば合わせて九百五十六人。これらの人々は皆その氏族の長であった。
Vanhu vorudzi rwaBhenjamini sezvazvakanyorwa munhoroondo yavo, vaisvika mazana mapfumbamwe namakumi mashanu navatanhatu. Varume ava vose vakanga vari vakuru vemhuri.
10 祭司のうちではエダヤ、ヨアリブ、ヤキン、
Vaprista: Jedhaya, naJehoyaribhi naJakini;
11 およびヒルキヤの子アザリヤ、ヒルキヤはメシュラムの子、メシュラムはザドクの子、ザドクはメラヨテの子、メラヨテはアヒトブの子である。アザリヤは神の宮のつかさである。
Azaria mwanakomana waHirikia, mwanakomana waMeshurami, mwanakomana waZadhoki, mwanakomana waMerayoti, mwanakomana waAhitubhi, mubati mukuru muimba yaMwari.
12 またエロハムの子アダヤ、エロハムはパシュルの子、パシュルはマルキヤの子である。またアデエルの子はマアセヤ、アデエルはヤゼラの子、ヤゼラはメシュラムの子、メシュラムはメシレモテの子、メシレモテはインメルの子である。
Adhaya mwanakomana waJerohamu, mwanakomana waPashuri, mwanakomana waMarikia; naMaasai mwanakomana waAdhieri, mwanakomana waJahazera, mwanakomana waMeshurami, mwanakomana waMeshiremiti, mwanakomana waIma.
13 そのほかに彼らの兄弟たちもあった。これらはその氏族の長で、合わせて一千七百六十人、みな神の宮の務をするのに、はなはだ力のある人々であった。
Vaprista, vaiva vakuru vemhuri, vaisvika chiuru namazana manomwe namakumi matanhatu. Vose vaiva varume vaikwanisa uye vaibata basa rokushumira muimba yaMwari.
14 レビびとのうちではハシュブの子シマヤ、ハシュブはアズリカムの子、アズリカムはハシャビヤの子で、これらはメラリの子孫である。
VaRevhi: Shemaya mwanakomana waHashubhi, mwanakomana waAzirikami, mwanakomana waHashabhia, muMerari;
15 またバクバッカル、ヘレシ、ガラル、およびアサフの子ジクリの子であるミカの子マッタニヤ、
Bhakibhaka, Hereshi, Garari naMatania mwanakomana waMika, mwanakomana waZikiri, mwanakomana waAsafi;
16 ならびにエドトンの子ガラルの子であるシマヤの子オバデヤおよびエルカナの子であるアサの子ベレキヤ、エルカナはネトパびとの村里に住んだ者である。
Obhadhia mwanakomana waShemaya, mwanakomana waGarari, mwanakomana waJedhutuni; naBherekia mwanakomana waAsa, mwanakomana waErikana, vaigara mumisha yavaNetofati.
17 門を守るものはシャルム、アックブ、タルモン、アヒマンおよびその兄弟たちで、シャルムはその長であった。
Vatariri vamasuo: Sharumi, Akubhi, Tarimoni, Ahimani navanunʼuna vavo, Sharumi ari mukuru wavo,
18 彼は今日まで東の方にある王の門を守っている。これらはレビの子孫で営の門を守る者である。
vakaiswa paSuo raMambo kumabvazuva, kusvikira nanhasi. Ava ndivo vaiva vatariri vamasuo, okumusasa wavaRevhi.
19 コラの子エビヤサフの子であるコレの子シャルムおよびその氏族の兄弟たちなどのコラびとは幕屋のもろもろの門を守る務をつかさどった。その先祖たちは主の営をつかさどり、その入口を守る者であった。
Sharumi mwanakomana waKore mwanakomana waEbhiasafi, mwanakomana waKora navamwe vatariri vamasuo vokumhuri yake, vaKora, vaiva nebasa rokuchengetedza mikova yeTende sezvaingoitwa namadzibaba avo vakanga vane basa rokurinda suo rokupinda kuugaro hwaJehovha.
20 エレアザルの子ピネハスが、むかし彼らのつかさであった。主は彼とともにおられた。
Panguva dzapakutanga Finehasi mwanakomana waEreazari ndiye aiva mukuru wavatariri vamasuo, uye Jehovha aiva naye.
21 メシレミヤの子ゼカリヤは会見の幕屋の門を守る者であった。
Zekaria mwanakomana waMesheremia aiva mutariri wesuo pamukova weTende Rokusangana.
22 これらは皆選ばれて門を守る者で、合わせて二百十二人あった。彼らはその村々で系図によって数えられた者で、ダビデと先見者サムエルが彼らを職に任じたのである。
Vose pamwe chete vakanga vasarudzwa kuti vave vatariri vamasuo pamikova vaisvika mazana maviri negumi navaviri. Vakanga vakanyorwa munhoroondo dzokuberekwa dzemisha yavo. Vatariri vamasuo vakapiwa mabasa avo nenzvimbo dzavo naDhavhidhi naSamueri muoni.
23 こうして彼らとその子孫は監守人として、主の家である幕屋の家の門をつかさどった。
Ivo nezvizvarwa zvavo vaiva nebasa rokurinda masuo eimba yaJehovha, imba yainzi Tende.
24 門を守る者は東西南北の四方にいた。
Vatariri vamasuo vaiva kumativi mana, kumabvazuva, kumavirira, kumusoro nezasi.
25 またその村々にいる兄弟たちは七日ごとに代り、来て彼らを助けた。
Vanunʼuna vavo mumisha yavo vaiuya nguva nenguva vachizogoverana mabasa avo vachiita madzoro amazuva manomwe.
26 門を守る者の長である四人のレビびとは神の家のもろもろの室と宝とをつかさどった。
Asi vakuru vana pakati pavatariri vamasuo, vaiva vaRevhi, vakapiwa basa rokuchengetedza makamuri namatura epfuma muimba yaMwari.
27 彼らは神の家を守る身であるから、そのまわりに宿った。そして朝ごとにこれを開くことをした。
Vaipedza usiku hwose vari panzvimbo dzavo vakapoteredza imba yaMwari, nokuti vaifanira kuichengetedza; uye vaiva nebasa rokuizarura mangwanani oga oga.
28 そのうちに務の器をつかさどる者があった。彼らはその数を調べて携え入り、またその数を調べて携え出した。
Vamwe vavo vaiva nebasa rokuchengetedza midziyo yaishandiswa muTemberi; vaiiverenga ichibuda voiverengazve yodzorerwa.
29 またそのほかの品、すべての聖なる器および麦粉、ぶどう酒、油、乳香、香料をつかさどる者があった。
Vamwe vakapiwa basa rokuti vachengetedze nhumbi nemimwe midziyo yose yapanzvimbo tsvene pamwe chete noupfu hwakatsetseka newaini, namafuta, nezvinonhuhwira nemiti inonhuhwira.
30 また祭司のともがらのうちに香料を混ぜる者があった。
Asi vamwe vavaprista vaiitawo basa rokusanganisa miti inonhuhwira.
31 コラびとシャルムの長子でレビびとのひとりであるマタテヤはせんべいを造る勤めをつかさどった。
MuRevhi ainzi Matitia, dangwe raSharumi muKora, akagadzwa basa rokubika chingwa chechipiriso.
32 またコハテびとの子孫であるその兄弟たちのうちに供えのパンをつかさどって、安息日ごとにこれを整える者どもがあった。
Vamwe vehama dzavo vaKohati vakapiwa basa rokubika chingwa chaizoiswa patafura pamaSabata ose.
33 レビびとの氏族の長であるこれらの者は歌うたう者であって、宮のもろもろの室に住み、ほかの務はしなかった。彼らは日夜自分の務に従ったからである。
Avo vaiva vaimbi, vakuru vemhuri dzavaRevhi, vaigara mumakamuri omuTemberi uye vaisaita mamwe mabasa ose nokuti vaifanira kuita basa iri masikati nousiku.
34 これらはレビびとの歴代の氏族の長であって、かしらたる人々であった。彼らはエルサレムに住んだ。
Ava vose vaiva vakuru vemhuri dzavaRevhi, vakuru sezvavakanyorwa munhoroondo dzokuberekwa kwavo. Uye vaigara muJerusarema.
35 ギベオンの父エヒエルはギベオンに住んでいた。その妻の名はマアカといった。
Jeyeri baba vaGibheoni aigara muGibheoni. Mukadzi wake ainzi Maaka,
36 彼の長子はアブドン、次はツル、キシ、バアル、ネル、ナダブ、
uye dangwe rake raivawo Abhidhoni, achiteverwa naZuri, Kishi, Bhaari, Neri, Nadhabhi,
37 ゲドル、アヒオ、ゼカリヤ、ミクロテである。
Gedhori, Ahio, Zekaria naMikiroti.
38 ミクロテはシメアムを生んだ。彼らもその兄弟たちとともにエルサレムに住んで、その兄弟たちと向かいあっていた。
Mikiroti aiva baba vaShimeamu. Ivowo vaigara pedyo nehama dzavo muJerusarema.
39 ネルはキシを生み、キシはサウルを生み、サウルはヨナタン、マルキシュア、アビナダブ、エシバアルを生んだ。
Neri aiva baba vaKishi, Kishi ari baba vaSauro, uye Sauro aiva baba vaJonatani, Mariki-Shua, Abhinadhabhi naEshi-Bhaari.
40 ヨナタンの子はメリバアルで、メリバアルはミカを生んだ。
Mwanakomana waJonatani ainzi Meribhi-Bhaari uye aiva baba vaMika.
41 ミカの子らはピトン、メレク、タレアおよびアハズである。
Vanakomana vaMika vaiva Pitoni: Mereki, Tahirea naAhazi.
42 アハズはヤラを生み、ヤラはアレメテ、アズマウテおよびジムリを生み、ジムリはモザを生み、
Ahazi aiva baba vaJadha, Jadha aiva baba vaAremeti, Azimavheti naZimiri, uye Zimiri aiva baba vaMoza.
43 モザはビネアを生んだ。ビネアの子はレパヤ、その子はエレアサ、その子はアゼルである。
Moza aiva baba vaBhinea; Refaya aiva mwanakomana wake, Ereasa mwanakomana wake naAzeri mwanakomana wake.
44 アゼルに六人の男の子があった。その名はアズリカム、ボケル、イシマエル、シャリヤ、オバデヤ、ハナン。これらはみなアゼルの子らであった。
Azeri aiva navanakomana vatanhatu, uye aya ndiwo mazita avo: Azirikami, Bhokeru, Ishumaeri, Sheariya, Obhadhia naHanani. Ava ndivo vaiva vana vaAzeri.

< 歴代誌Ⅰ 9 >