< ルカの福音書 2 >
1 さて,そのころ,全世界の住民登録をせよという布告が,カエサル・アウグストゥスから出た。
Ἐγένετο δὲ ἐν ταῖς ἡμέραις ἐκείναις, ἐξῆλθεν δόγμα παρὰ Καίσαρος Αὐγούστου, ἀπογράφεσθαι πᾶσαν τὴν οἰκουμένην.
2 これは,クィリニウスがシリアの総督だった時に行なわれた,最初の登録であった。
(Αὕτη ἀπογραφὴ πρώτη ἐγένετο ἡγεμονεύοντος τῆς Συρίας Κυρηνίου.)
3 すべての人が登録をするために,それぞれ自分の町に向かった。
Καὶ ἐπορεύοντο πάντες ἀπογράφεσθαι, ἕκαστος εἰς τὴν ἑαυτοῦ πόλιν.
4 ヨセフもナザレの町を出て,ガリラヤからユダヤに上って行き,ベツレヘムと呼ばれるダビデの町に入った。彼がダビデの家に属し,その一族だったからであり,
Ἀνέβη δὲ καὶ Ἰωσὴφ, ἀπὸ τῆς Γαλιλαίας ἐκ πόλεως Ναζαρὲθ, εἰς τὴν Ἰουδαίαν εἰς πόλιν Δαυὶδ, ἥτις καλεῖται Βηθλέεμ, διὰ τὸ εἶναι αὐτὸν ἐξ οἴκου καὶ πατριᾶς Δαυίδ,
5 また,妻として彼に嫁ぐことを誓っており,妊娠していたマリアと共に登録するためであった。
ἀπογράψασθαι σὺν Μαριὰμ, τῇ ἐμνηστευμένῃ αὐτῷ, οὔσῃ ἐγκύῳ.
6 彼らがそこにいる間に,彼女の出産する日が来た。
Ἐγένετο δὲ ἐν τῷ εἶναι αὐτοὺς ἐκεῖ, ἐπλήσθησαν αἱ ἡμέραι τοῦ τεκεῖν αὐτήν.
7 彼女は初子を産み,これを布の帯でくるんで,飼い葉おけの中に横たえた。宿屋に彼らの場所がなかったからである。
Καὶ ἔτεκεν τὸν υἱὸν αὐτῆς τὸν πρωτότοκον, καὶ ἐσπαργάνωσεν αὐτὸν, καὶ ἀνέκλινεν αὐτὸν ἐν φάτνῃ, διότι οὐκ ἦν αὐτοῖς τόπος ἐν τῷ καταλύματι.
8 その同じ地方では,羊飼いたちが野宿をしながら,夜に自分たちの群れの番をしていた。
Καὶ ποιμένες ἦσαν ἐν τῇ χώρᾳ τῇ αὐτῇ, ἀγραυλοῦντες καὶ φυλάσσοντες φυλακὰς τῆς νυκτὸς ἐπὶ τὴν ποίμνην αὐτῶν.
9 見よ,主のみ使いが彼らのそばに立ち,主の栄光が彼らの周りで輝いた。そのため彼らはおびえた。
Καὶ ἄγγελος ˚Κυρίου ἐπέστη αὐτοῖς, καὶ δόξα ˚Κυρίου περιέλαμψεν αὐτούς, καὶ ἐφοβήθησαν φόβον μέγαν
10 み使いは彼らに言った,「恐れてはいけない。見よ,わたしはあなた方に,あらゆる民にとって大きな喜びとなる良いたよりをもたらすからだ。
Καὶ εἶπεν αὐτοῖς ὁ ἄγγελος, “Μὴ φοβεῖσθε, ἰδοὺ γὰρ, εὐαγγελίζομαι ὑμῖν χαρὰν μεγάλην, ἥτις ἔσται παντὶ τῷ λαῷ,
11 すなわち,今日,ダビデの町で,あなた方に救い主,主なるキリストが生まれたのだ。
ὅτι ἐτέχθη ὑμῖν σήμερον Σωτὴρ, ὅς ἐστιν ˚Χριστὸς, ˚Κύριος, ἐν πόλει Δαυίδ.
12 これがあなた方に対するしるしだ。あなた方は,布の帯にくるまり,飼い葉おけに横たえられている赤子を見つけるだろう」。
Καὶ τοῦτο ὑμῖν τὸ σημεῖον: εὑρήσετε βρέφος ἐσπαργανωμένον, καὶ κείμενον ἐν φάτνῃ.”
13 突然,天の大軍勢が,そのみ使いと共に神を賛美して,こう言った,
Καὶ ἐξαίφνης ἐγένετο σὺν τῷ ἀγγέλῳ πλῆθος στρατιᾶς οὐρανίου, αἰνούντων τὸν ˚Θεὸν καὶ λεγόντων,
14 「いと高き所では栄光が神に,地上では平和が,善意の向かう人々に」。
“Δόξα ἐν ὑψίστοις ˚Θεῷ, καὶ ἐπὶ γῆς εἰρήνη ἐν ἀνθρώποις εὐδοκίας!”
15 み使いたちが彼らを離れて天に帰った時,羊飼いたちは互いに言い合った,「さあ,ベツレヘムに行って,主がわたしたちに知らせてくださった出来事を見て来よう」。
Καὶ ἐγένετο ὡς ἀπῆλθον ἀπʼ αὐτῶν εἰς τὸν οὐρανὸν οἱ ἄγγελοι, οἱ ποιμένες ἐλάλουν πρὸς ἀλλήλους, “Διέλθωμεν δὴ ἕως Βηθλέεμ, καὶ ἴδωμεν τὸ ῥῆμα τοῦτο τὸ γεγονὸς, ὃ ὁ ˚Κύριος ἐγνώρισεν ἡμῖν.”
16 急いでやって来て,マリアとヨセフ,そして飼い葉おけに横たわっている赤子を見つけた。
Καὶ ἦλθον σπεύσαντες, καὶ ἀνεῦραν τήν τε Μαριὰμ καὶ τὸν Ἰωσὴφ, καὶ τὸ βρέφος, κείμενον ἐν τῇ φάτνῃ.
17 これを見ると,この子供について自分たちに語られた言葉を広く告げ知らせた。
Ἰδόντες δὲ, ἐγνώρισαν περὶ τοῦ ῥήματος τοῦ λαληθέντος αὐτοῖς, περὶ τοῦ παιδίου τούτου.
18 これを聞いた者たちは,羊飼いたちによって自分たちに語られた事柄を不思議に思った。
Καὶ πάντες οἱ ἀκούσαντες, ἐθαύμασαν περὶ τῶν λαληθέντων ὑπὸ τῶν ποιμένων πρὸς αὐτούς.
19 しかしマリアは,これらのことをよく考えながら,これらのすべての言葉を自分の心にとどめた。
Ἡ δὲ Μαρία πάντα συνετήρει τὰ ῥήματα ταῦτα, συμβάλλουσα ἐν τῇ καρδίᾳ αὐτῆς.
20 羊飼いたちは,自分たちが見聞きしたすべての事柄のゆえに,神に栄光をささげ,賛美しながら戻って行った。自分たちに告げられたとおりだったのである。
Καὶ ὑπέστρεψαν οἱ ποιμένες, δοξάζοντες καὶ αἰνοῦντες τὸν ˚Θεὸν ἐπὶ πᾶσιν οἷς ἤκουσαν καὶ εἶδον, καθὼς ἐλαλήθη πρὸς αὐτούς.
21 子供の割礼のための八日が満ちると,彼の名はイエスと呼ばれた。彼が胎内に宿る前にみ使いによって与えられた名である。
Καὶ ὅτε ἐπλήσθησαν ἡμέραι ὀκτὼ τοῦ περιτεμεῖν αὐτόν, καὶ ἐκλήθη τὸ ὄνομα αὐτοῦ ˚Ἰησοῦς, τὸ κληθὲν ὑπὸ τοῦ ἀγγέλου πρὸ τοῦ συλλημφθῆναι αὐτὸν ἐν τῇ κοιλίᾳ.
22 モーセの律法による彼らの清めの日々が満ちた時,彼らは彼をエルサレムに連れ上った。彼を主にささげるため,
Καὶ ὅτε ἐπλήσθησαν αἱ ἡμέραι τοῦ καθαρισμοῦ αὐτῶν κατὰ τὸν νόμον Μωϋσέως, ἀνήγαγον αὐτὸν εἰς Ἱεροσόλυμα παραστῆσαι τῷ ˚Κυρίῳ,
23 (主の律法に,「胎を開くすべての男子は,主にとって聖なる者と呼ばれなければならない」と書かれているとおりである。)
καθὼς γέγραπται ἐν νόμῳ ˚Κυρίου, ὅτι “Πᾶν ἄρσεν διανοῖγον μήτραν, ἅγιον τῷ ˚Κυρίῳ κληθήσεται”,
24 また,主の律法で「一つがいのコキジバトか二羽のハト」と言われているところに従って,犠牲をささげるためであった。
καὶ τοῦ δοῦναι θυσίαν, κατὰ τὸ εἰρημένον ἐν τῷ νόμῳ ˚Κυρίου, “Ζεῦγος τρυγόνων ἢ δύο νοσσοὺς περιστερῶν.”
25 見よ,エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しく敬けんな人で,イスラエルの慰めを待ち望んでおり,聖霊がその上にあった。
Καὶ ἰδοὺ, ἄνθρωπος ἦν ἐν Ἰερουσαλὴμ, ᾧ ὄνομα Συμεών, καὶ ὁ ἄνθρωπος οὗτος δίκαιος καὶ εὐλαβής, προσδεχόμενος παράκλησιν τοῦ Ἰσραήλ, καὶ ˚Πνεῦμα ἦν Ἅγιον ἐπʼ αὐτόν.
26 彼には,主のキリストを見るまでは死を見ることはないと,聖霊によって示されていた。
Καὶ ἦν αὐτῷ κεχρηματισμένον ὑπὸ τοῦ ˚Πνεύματος τοῦ Ἁγίου, μὴ ἰδεῖν θάνατον πρὶν ἂν ἴδῃ τὸν ˚Χριστὸν ˚Κυρίου.
27 彼は霊のうちに神殿に入って来た。両親が幼子イエスを,彼に関して律法の慣習どおりに行なうために連れて来ると,
Καὶ ἦλθεν ἐν τῷ ˚Πνεύματι εἰς τὸ ἱερόν· καὶ ἐν τῷ εἰσαγαγεῖν τοὺς γονεῖς, τὸ παιδίον ˚Ἰησοῦν, τοῦ ποιῆσαι αὐτοὺς κατὰ τὸ εἰθισμένον τοῦ νόμου περὶ αὐτοῦ,
28 その時シメオンは,彼を両腕に抱き取り,神を賛美してこう言った,
καὶ αὐτὸς ἐδέξατο αὐτὸ εἰς τὰς ἀγκάλας, καὶ εὐλόγησεν τὸν ˚Θεὸν καὶ εἶπεν,
29 「今こそあなたはご自分の召使いを去らせてくださいます,ご主人様,あなたのお言葉どおり,平安のうちに。
“Νῦν ἀπολύεις τὸν δοῦλόν σου, Δέσποτα, κατὰ τὸ ῥῆμά σου ἐν εἰρήνῃ·
ὅτι εἶδον οἱ ὀφθαλμοί μου τὸ σωτήριόν σου,
31 あなたがあらゆる民の面前に備えられた救いを。
ὃ ἡτοίμασας κατὰ πρόσωπον πάντων τῶν λαῶν,
32 異邦人たちに対する啓示の光,またご自分の民イスラエルの栄光を」。
‘φῶς εἰς ἀποκάλυψιν ἐθνῶν’ καὶ δόξαν λαοῦ σου, Ἰσραήλ.”
33 ヨセフとその妻は,彼について語られた事柄を不思議に思っていた。
Καὶ ἦν ὁ πατὴρ αὐτοῦ καὶ ἡ μήτηρ θαυμάζοντες ἐπὶ τοῖς λαλουμένοις περὶ αὐτοῦ.
34 するとシメオンは彼らを祝福し,その母マリアに言った, 「見なさい,この子はイスラエルの多くの人を倒れさせ,また起き上がらせるために,また敵対を受けるしるしとして定められている。
Καὶ εὐλόγησεν αὐτοὺς Συμεὼν, καὶ εἶπεν πρὸς Μαριὰμ τὴν μητέρα αὐτοῦ, “Ἰδοὺ, οὗτος κεῖται εἰς πτῶσιν καὶ ἀνάστασιν πολλῶν ἐν τῷ Ἰσραὴλ, καὶ εἰς σημεῖον ἀντιλεγόμενον,
35 実に,剣があなたの魂を刺し通すだろう。多くの者の心の思いが明らかにされるためだ」。
καὶ σοῦ αὐτῆς τὴν ψυχὴν διελεύσεται ῥομφαία, ὅπως ἂν ἀποκαλυφθῶσιν ἐκ πολλῶν καρδιῶν διαλογισμοί.”
36 アシェル族のファヌエルの娘で,アンナという女預言者がいた。(高齢で,処女のときから七年間夫と共に暮らしたが,
Καὶ ἦν Ἅννα προφῆτις, θυγάτηρ Φανουήλ, ἐκ φυλῆς Ἀσήρ· αὕτη προβεβηκυῖα ἐν ἡμέραις πολλαῖς, ζήσασα μετὰ ἀνδρὸς ἔτη ἑπτὰ ἀπὸ τῆς παρθενίας αὐτῆς,
37 およそ八十四歳の今になるまでやもめであった。)神殿を離れず,夜も昼も断食と祈願とをもって崇拝していた。
καὶ αὐτὴ χήρα ἕως ἐτῶν ὀγδοήκοντα τεσσάρων, ἣ οὐκ ἀφίστατο τοῦ ἱεροῦ, νηστείαις καὶ δεήσεσιν λατρεύουσα νύκτα καὶ ἡμέραν.
38 ちょうどその時刻に,彼女は主に感謝をささげ,エルサレムにおける請け戻しを待ち望んでいるすべての人々に,彼について語り始めた。
Καὶ αὐτῇ τῇ ὥρᾳ ἐπιστᾶσα, ἀνθωμολογεῖτο τῷ ˚Θεῷ, καὶ ἐλάλει περὶ αὐτοῦ, πᾶσιν τοῖς προσδεχομένοις λύτρωσιν Ἰερουσαλήμ.
39 主の律法に基づいたすべての事柄を成し遂げると,彼らはガリラヤへ,自分たちの町ナザレへ戻って行った。
Καὶ ὡς ἐτέλεσαν πάντα τὰ κατὰ τὸν νόμον ˚Κυρίου, ἐπέστρεψαν εἰς τὴν Γαλιλαίαν, εἰς πόλιν ἑαυτῶν Ναζαρέτ.
40 幼子は成長し,霊において強くなってゆき,知恵に満たされ,神の恵みがその上にあった。
Τὸ δὲ παιδίον ηὔξανεν καὶ ἐκραταιοῦτο, πληρούμενον σοφίᾳ, καὶ χάρις ˚Θεοῦ ἦν ἐπʼ αὐτό.
41 彼の両親は,過ぎ越しの祭りの時には毎年エルサレムに行った。
Καὶ ἐπορεύοντο οἱ γονεῖς αὐτοῦ κατʼ ἔτος εἰς Ἰερουσαλὴμ τῇ ἑορτῇ τοῦ Πάσχα.
42 彼が十二歳の時,彼らは祭りの習慣に従ってエルサレムに上って行ったが,
Καὶ ὅτε ἐγένετο ἐτῶν δώδεκα, ἀναβαινόντων αὐτῶν κατὰ τὸ ἔθος τῆς ἑορτῆς,
43 祭りの日々を満たして帰る時,少年イエスはエルサレムに残っていた。ヨセフとその妻はそれを知らず,
καὶ τελειωσάντων τὰς ἡμέρας, ἐν τῷ ὑποστρέφειν αὐτοὺς, ὑπέμεινεν ˚Ἰησοῦς, ὁ παῖς ἐν Ἰερουσαλήμ, καὶ οὐκ ἔγνωσαν οἱ γονεῖς αὐτοῦ.
44 彼が道連れの中にいるものと思い,一日分の道のりを行ってから,親族や知人たちの中で彼を探した。
Νομίσαντες δὲ αὐτὸν εἶναι ἐν τῇ συνοδίᾳ, ἦλθον ἡμέρας ὁδὸν καὶ ἀνεζήτουν αὐτὸν ἐν τοῖς συγγενέσιν καὶ τοῖς γνωστοῖς,
45 彼が見つからなかったので,彼を探しながらエルサレムに戻った。
καὶ μὴ εὑρόντες, ὑπέστρεψαν εἰς Ἰερουσαλὴμ, ἀναζητοῦντες αὐτόν.
46 三日後に神殿の中で彼を見つけた。彼は教師たちの真ん中に座り,彼らの話すことを聞いたり,彼らに質問したりしていた。
Καὶ ἐγένετο μετὰ ἡμέρας τρεῖς, εὗρον αὐτὸν ἐν τῷ ἱερῷ, καθεζόμενον ἐν μέσῳ τῶν διδασκάλων, καὶ ἀκούοντα αὐτῶν καὶ ἐπερωτῶντα αὐτούς.
47 彼の話すことを聞いた人々はみな,その理解力と答えとに驚いていた。
Ἐξίσταντο δὲ πάντες οἱ ἀκούοντες αὐτοῦ ἐπὶ τῇ συνέσει καὶ ταῖς ἀποκρίσεσιν αὐτοῦ.
48 両親は彼を見てびっくりした。その母は彼に言った,「息子よ,なぜわたしたちにこんなことをしたのですか。見なさい,あなたのお父さんとわたしは心配しながらあなたを探していたのです」。
Καὶ ἰδόντες αὐτὸν, ἐξεπλάγησαν καὶ εἶπεν πρὸς αὐτὸν ἡ μήτηρ αὐτοῦ, “Τέκνον, τί ἐποίησας ἡμῖν οὕτως; Ἰδοὺ, ὁ πατήρ σου κἀγὼ, ὀδυνώμενοι ζητοῦμέν σε.”
49 彼は彼らに言った,「なぜわたしを探したのですか。わたしが自分の父の家にいるはずだ,ということをご存じなかったのですか」 。
Καὶ εἶπεν πρὸς αὐτούς, “Τί ὅτι ἐζητεῖτέ με; Οὐκ ᾔδειτε ὅτι ἐν τοῖς τοῦ πατρός μου δεῖ εἶναί με;”
50 彼らは,彼が自分たちに語った言葉を理解できなかった。
Καὶ αὐτοὶ οὐ συνῆκαν τὸ ῥῆμα ὃ ἐλάλησεν αὐτοῖς.
51 それから彼は彼らと共に下って行き,ナザレに来た。彼は彼らに服していたが,彼の母はこれらのすべての言葉を自分の心にとどめた。
Καὶ κατέβη μετʼ αὐτῶν καὶ ἦλθεν εἰς Ναζαρέτ, καὶ ἦν ὑποτασσόμενος αὐτοῖς. Καὶ ἡ μήτηρ αὐτοῦ διετήρει πάντα τὰ ῥήματα ἐν τῇ καρδίᾳ αὐτῆς.
52 そしてイエスは,知恵と背丈においても,また神と人からの好意においても,増し加わっていった。
Καὶ ˚Ἰησοῦς προέκοπτεν τῇ σοφίᾳ, καὶ ἡλικίᾳ, καὶ χάριτι παρὰ ˚Θεῷ καὶ ἀνθρώποις.