< Giovanni 11 >
1 Or v’era un ammalato, un certo Lazzaro di Betania, del villaggio di Maria e di Marta sua sorella.
さて,ある人が病気であった。マリアとその姉妹マルタの村,ベタニア出身のラザロである。
2 Maria era quella che unse il Signore d’olio odorifero e gli asciugò i piedi co’ suoi capelli; e Lazzaro, suo fratello, era malato.
主に香油を塗り,その両足を自分の髪でぬぐったのはこのマリアであり,その兄弟ラザロが病気であった。
3 Le sorelle dunque mandarono a dire a Gesù: Signore, ecco, colui che tu ami è malato.
それで姉妹たちは彼のもとに人を遣わして言った,「主よ,ご覧ください,あなたが大いに愛情を抱いてくださっている者が病気です」。
4 Gesù, udito ciò, disse: Questa malattia non è a morte, ma è per la gloria di Dio, affinché per mezzo d’essa il Figliuol di Dio sia glorificato.
しかしイエスはそれを聞いて言った,「この病気は死に至るものではなく,神の栄光のため,神の子がそれによって栄光を受けるためのものだ」 。
5 Or Gesù amava Marta e sua sorella e Lazzaro.
さて,イエスはマルタとその姉妹,そしてラザロを愛していた。
6 Come dunque ebbe udito ch’egli era malato, si trattenne ancora due giorni nel luogo dov’era;
それで,ラザロが病気だと聞いたとき,自分のいた所に二日間とどまっていた。
7 poi dopo, disse a’ discepoli: Torniamo in Giudea!
それから,そののち,弟子たちに言った,「もう一度ユダヤに行こう」 。
8 I discepoli gli dissero: Maestro, i Giudei cercavano or ora di lapidarti, e tu vuoi tornar là?
弟子たちは彼に言った,「ラビ,たった今ユダヤ人たちはあなたを石打ちにしようとしたのに,またあそこに行こうとされるのですか」。
9 Gesù rispose: Non vi son dodici ore nel giorno? Se uno cammina di giorno, non inciampa, perché vede la luce di questo mondo;
イエスは答えた,「昼間の十二時間があるではないか。人は昼の間に歩けば,つまずくことはない。この世の光を見ているからだ。
10 ma se uno cammina di notte, inciampa, perché la luce non è in lui.
しかし,夜の間に歩けばつまずく。光が彼の内にないからだ」 。
11 Così parlò; e poi disse loro: Il nostro amico Lazzaro s’è addormentato; ma io vado a svegliarlo.
こうした事を言って,そののち,彼らに言った,「わたしたちの友ラザロは眠りに入った。しかしわたしは彼を眠りから覚ましに行く」 。
12 Perciò i discepoli gli dissero: Signore, s’egli dorme, sarà salvo.
それで弟子たちは言った,「主よ,眠りに入ったのなら,回復するでしょう」。
13 Or Gesù avea parlato della morte di lui; ma essi pensarono che avesse parlato del dormir del sonno.
ところで,イエスは彼の死について話していたが,彼らは眠って休息をとることについて話しているものだと思っていた。
14 Allora Gesù disse loro apertamente: Lazzaro è morto;
そこでイエスはその時,彼らにはっきりと言った,「ラザロは死んだのだ。
15 e per voi mi rallegro di non essere stato là, affinché crediate; ma ora, andiamo a lui!
わたしは,自分がそこにいなかったことを,あなた方のために喜ぶ。それはあなた方が信じるようになるためだ。それでも,彼のところに行こう」 。
16 Allora Toma, detto Didimo, disse ai suoi condiscepoli: Andiamo anche noi, per morire con lui!
それで,ディディモスと呼ばれるトマスが仲間の弟子たちに言った,「我々も行って,彼と共に死のうではないか」。
17 Gesù dunque, arrivato, trovò che Lazzaro era già da quattro giorni nel sepolcro.
そこでイエスが行くと,ラザロがすでに四日間墓の中にいるのを目にした。
18 Or Betania non distava da Gerusalemme che circa quindici stadi;
ところで,ベタニアはエルサレムに近く,およそ十五スタディア離れている。
19 e molti Giudei eran venuti da Marta e Maria per consolarle del loro fratello.
大勢のユダヤ人たちが,マルタとマリアの周りで,その女たちと一緒にいた。その兄弟に関して彼女たちを慰めようとしてであった。
20 Come dunque Marta ebbe udito che Gesù veniva, gli andò incontro; ma Maria stava seduta in casa.
それで,マルタはイエスが来ていると聞くと,出て行って彼に会った。しかしマリアは家の中にとどまっていた。
21 Marta dunque disse a Gesù: Signore, se tu fossi stato qui, mio fratello non sarebbe morto;
それでマルタはイエスに言った,「主よ,あなたがここにいてくださったなら,わたしの兄弟は死ななかったことでしょう。
22 e anche adesso so che tutto quel che chiederai a Dio, Dio te lo darà.
今でもわたしは,あなたが神にお求めになることは何でも,神はあなたにお与えになることを知っています」。
23 Gesù le disse: Tuo fratello risusciterà.
イエスは彼女に言った,「あなたの兄弟は生き返る」 。
24 Marta gli disse: Lo so che risusciterà, nella risurrezione, nell’ultimo giorno.
マルタは彼に言った,「わたしは,彼が終わりの日の復活の時に生き返ることを知っています」。
25 Gesù le disse: Io son la resurrezione e la vita; chi crede in me, anche se muoia, vivrà;
イエスは彼女に言った,「わたしは復活であり,命だ。わたしを信じる者は,たとえ死んでも生きる。
26 e chiunque vive e crede in me, non morrà mai. Credi tu questo? (aiōn )
だれでも生きていてわたしを信じる者は決して死なない。あなたはこのことを信じるか」 。 (aiōn )
27 Ella gli disse: Sì, o Signore, io credo che tu sei il Cristo, il Figliuol di Dio che dovea venire nel mondo.
彼女は彼に言った,「はい,主よ。わたしはあなたがキリスト,神の子,世に入られる方だということを信じて来ました」。
28 E detto questo, se ne andò, e chiamò di nascosto Maria, sua sorella, dicendole: il Maestro è qui, e ti chiama.
このことを言うと,彼女は去って行き,そっと自分の姉妹マリアを呼んで,こう言った。「先生がここにおられ,あなたをお呼びです」。
29 Ed ella, udito questo, si alzò in fretta e venne a lui.
彼女はこれを聞くと,急いで立ち上がり,彼のもとに行った。
30 Or Gesù non era ancora entrato nel villaggio, ma era sempre nel luogo dove Marta l’aveva incontrato.
ところで,イエスはまだ村に入っておらず,マルタが彼と会った場所にいた。
31 Quando dunque i Giudei ch’erano in casa con lei e la consolavano, videro che Maria s’era alzata in fretta ed era uscita, la seguirono, supponendo che si recasse al sepolcro a piangere.
それで,その家の中で彼女と共にいて,彼女を慰めていたユダヤ人たちは,急いで立ち上がって出て行くマリアを見たとき,「泣くために墓に行こうとしているのだ」と言って,彼女に付いて行った。
32 Appena Maria fu giunta dov’era Gesù e l’ebbe veduto, gli si gettò a’ piedi dicendogli: Signore, se tu fossi stato qui, mio fratello non sarebbe morto.
それでマリアはイエスがいる所に来て,彼を見ると,その足もとにひれ伏して,彼に言った,「主よ,あなたがここにいてくださったなら,わたしの兄弟は死ななかったことでしょう」。
33 E quando Gesù la vide piangere, e vide i Giudei ch’eran venuti con lei piangere anch’essi, fremé nello spirito, si conturbò, e disse:
それでイエスは,彼女が泣き,彼女と共に来たユダヤ人たちも泣いているのを目にすると,霊においてうめき,また苦悩し,
34 Dove l’avete posto? Essi gli dissero: Signore, vieni a vedere!
そして言った,「あなた方は彼をどこに横たえたのか」 。 彼らは言った,「主よ,来て,ご覧ください」。
36 Onde i Giudei dicevano: Guarda come l’amava!
それでユダヤ人たちは言った,「見なさい,彼にどれほど愛情を抱いていたかを」。
37 Ma alcuni di loro dicevano: Non poteva, lui che ha aperto gli occhi al cieco, fare anche che questi non morisse?
彼らのうちのある者たちは言った,「盲人の目を開けたこの人が,ラザロを死から守れなかったのだろうか」。
38 Gesù dunque, fremendo di nuovo in se stesso, venne al sepolcro. Era una grotta, e una pietra era posta all’apertura.
それでイエスは,再び自分の内でうめき,墓に来た。ところでそれはほら穴であって,それに向かって石が置かれていた。
39 Gesù disse: Togliete via la pietra! Marta, la sorella del morto, gli disse: Signore, egli puzza già, perché siamo al quarto giorno.
イエスは言った,「石を取りのけなさい」 。 死んでいた者の姉妹マルタが彼に言った,「主よ,もう臭くなっています。死んで四日たちますから」。
40 Gesù le disse: Non t’ho io detto che se credi, tu vedrai la gloria di Dio?
イエスは彼女に言った,「信じれば神の栄光を見ると告げなかったか」 。
41 Tolsero dunque la pietra. E Gesù, alzati gli occhi in alto, disse: Padre, ti ringrazio che m’hai esaudito.
そこで彼らは死んだ人が横たえられている場所から石を取りのけた。イエスは目を上げて言った,「父よ,わたしに耳を傾けてくださったことに感謝します。
42 Io ben sapevo che tu m’esaudisci sempre; ma ho detto questo a motivo della folla che mi circonda, affinché credano che tu m’hai mandato.
わたしは,あなたがいつもわたしに耳を傾けてくださっていることを知っていました。しかし,周りに立っているこの群衆のために,わたしはこのことを言いました。あなたがわたしを遣わされたことを彼らが信じるためです」 。
43 E detto questo, gridò con gran voce: Lazzaro vieni fuori!
こう言ってから,大声で叫んだ,「ラザロよ,出て来なさい!」
44 E il morto uscì, avendo i piedi e le mani legati da fasce, e il viso coperto d’uno sciugatoio. Gesù disse loro: Scioglietelo, e lasciatelo andare.
死んでいた人が,手と足を覆い布で巻かれたまま出て来たのである。その顔も布で包まれていた。 イエスは彼らに言った,「彼を解いて行かせなさい」 。
45 Perciò molti dei Giudei che eran venuti da Maria e avean veduto le cose fatte da Gesù, credettero in lui.
それで,マリアのところに来てイエスの行なったことを見た大勢のユダヤ人が,彼を信じた。
46 Ma alcuni di loro andarono dai Farisei e raccontaron loro quel che Gesù avea fatto.
しかし,彼らのうちの何人かはファリサイ人たちのところに去って行き,イエスが行なった事柄を彼らに告げた。
47 I capi sacerdoti quindi e i Farisei radunarono il Sinedrio e dicevano: Che facciamo? perché quest’uomo fa molti miracoli.
それで,祭司長たちとファリサイ人たちは最高法院を招集して,こう言った。「我々は何をしているのだ。この人が多くのしるしを行なっているというのに。
48 Se lo lasciamo fare, tutti crederanno in lui; e i Romani verranno e ci distruggeranno e città e nazione.
我々が彼をこのままほうっておくなら,みんなが彼を信じるだろう。そして,ローマ人たちがやって来て,我々の場所も国民も奪い去ってしまうだろう」。
49 E un di loro, Caiàfa, che era sommo sacerdote di quell’anno, disse loro: Voi non capite nulla;
しかし彼らのうちのある者,その年に大祭司であったカイアファスが彼らに言った,「あなた方は少しも分かっていない。
50 e non riflettete come vi torni conto che un uomo solo muoia per il popolo, e non perisca tutta la nazione.
そして,一人の人が民のために死んで,国民全体が滅びないことが,我々にとって益になることを考えていない」。
51 Or egli non disse questo di suo; ma siccome era sommo sacerdote di quell’anno, profetò che Gesù dovea morire per la nazione;
ところで,彼はこれを自分から言ったのではなく,その年に大祭司であったので,このことを預言したのである。すなわち,イエスが国民のために死ぬことになること,
52 e non soltanto per la nazione, ma anche per raccogliere in uno i figliuoli di Dio dispersi.
また,それが国民のためだけではなく,各地に散らされている神の子らを一つに集めるためでもあるということである。
53 Da quel giorno dunque deliberarono di farlo morire.
そこで彼らはその日以来,彼を殺そうと相談した。
54 Gesù quindi non andava più apertamente fra i Giudei, ma si ritirò di là nella contrada vicino al deserto, in una città detta Efraim; e quivi si trattenne co’ suoi discepoli.
そのためイエスは,ユダヤ人の間をおおっぴらに歩くことはせず,そこから,荒野に近い地方,エフライムと呼ばれる町に出発した。彼は弟子たちと共にそこに滞在した。
55 Or la Pasqua de’ Giudei era vicina; e molti di quella contrada salirono a Gerusalemme prima della Pasqua per purificarsi.
さて,ユダヤ人の過ぎ越しが近づいていた。大勢の人が身を清めるために,過ぎ越しの前にその地方からエルサレムに上って行った。
56 Cercavan dunque Gesù; e stando nel tempio dicevano tra loro: Che ve ne pare? Che non abbia venire alla festa?
それで彼らはイエスを探し,神殿の中に立ちながら互いに言い合った,「あなた方はどう思うか。彼は祭りに全然来ないのだろうか」。
57 Or i capi sacerdoti e i Farisei avean dato ordine che se alcuno sapesse dove egli era, ne facesse denunzia perché potessero pigliarlo.
ところで,祭司長たちとファリサイ人たちは,だれでも彼がいるところを知ったなら報告するように命じていた。彼を捕まえるためであった。