< Mataio 3 >
1 I A mau la la i hele mai ai o Ioane Bapetite, e ao ana ma ka waonahele i Iudea, i ka i ana ae,
そのころ、バプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教を宣べて言った、
2 E mihi oukou, no ka mea, ua kokoke mai nei ke aupuni o ka lani.
「悔い改めよ、天国は近づいた」。
3 Oia no ka mea i oleloia mai e ke kaula e Isaia, i ka i ana mai, Ka leo o ka mea e kala ana ma ka waonahele, E hoomakaukau oukou i alanui no Iehova, e hana i kona mau kuamoo i pololei.
預言者イザヤによって、「荒野で呼ばわる者の声がする、『主の道を備えよ、その道筋をまっすぐにせよ』」と言われたのは、この人のことである。
4 Ua aahu iho la o ua Ioane la i ke kapa hulu kamelo, a he kaei ili ma kona puhaka; a he uhini kaua ai, a me ka meli o ka nahelehele.
このヨハネは、らくだの毛ごろもを着物にし、腰に皮の帯をしめ、いなごと野蜜とを食物としていた。
5 Alaila, hele aku la ko Ierusalema a me ko Iudea a pau io na la, a me ko na wahi a pau e kokoke ana ma Ioredane.
すると、エルサレムとユダヤ全土とヨルダン附近一帯の人々が、ぞくぞくとヨハネのところに出てきて、
6 A bapetizoia iho la lakou e ia iloko o Ioredane, me ka hai ana mai i ko lakou hewa.
自分の罪を告白し、ヨルダン川でヨハネからバプテスマを受けた。
7 A ike aku la ia, he nui na Parisaio a me na Sadukaio i hele mai e bapetizoia'i e ia, i aku la oia ia lakou, E ka hanauna moonihoawa, nawai oukou i ao aku e holo i pakele ai i ka iuaina e kau mai ana?
ヨハネは、パリサイ人やサドカイ人が大ぜいバプテスマを受けようとしてきたのを見て、彼らに言った、「まむしの子らよ、迫ってきている神の怒りから、おまえたちはのがれられると、だれが教えたのか。
8 E hua ae oukou i ka hua e ku i ka mihi.
だから、悔改めにふさわしい実を結べ。
9 Mai manao oukou e ohumu iloko o oukou iho, o Aberahama ko kakou kupuna; no ka mea, ke i aku nei au ia oukou, e hiki no i ke Akua ke hoala ae mai keia mau pohaku mai i poe mamo na Aberahama.
自分たちの父にはアブラハムがあるなどと、心の中で思ってもみるな。おまえたちに言っておく、神はこれらの石ころからでも、アブラハムの子を起すことができるのだ。
10 Ano hoi, ke waiho nei ke koi lipi ma ke kumu o na laau, a o kela laau o keia laau e hua ole mai ana i ka hua maikai, e kua ia ilalo a e kiolaia'ku ia i ke ahi.
斧がすでに木の根もとに置かれている。だから、良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれるのだ。
11 Owau no ke bapetizo aku nei ia oukou i ka wai, no ka mihi; aka, o ka mea e hele mai ana mahope o'u, he nui aku kona mana i ko'u, aole au e pono ke lawe i kona mau kamaa; nana oukou e bapetizo aku i ka Uhane Hemolele a me ke ahi.
わたしは悔改めのために、水でおまえたちにバプテスマを授けている。しかし、わたしのあとから来る人はわたしよりも力のあるかたで、わたしはそのくつをぬがせてあげる値うちもない。このかたは、聖霊と火とによっておまえたちにバプテスマをお授けになるであろう。
12 Aia no ma kona lima kana peahi, a e hoomaemae pono ana ia i kana huaai; a e hoiliili hoi ia i kana palaoa iloko o ka hale papaa, a e hoopau aku i ka opala i ke ahi pio ole.
また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは消えない火で焼き捨てるであろう」。
13 Alaila, hele mai la o Iesu, mai Galilaia mai i Ioredaue io Ioane la, e bapetizoia'i e ia.
そのときイエスは、ガリラヤを出てヨルダン川に現れ、ヨハネのところにきて、バプテスマを受けようとされた。
14 Hoole aku la o Ioane ia ia, i aku ia, Owau kau e bapetizo mai e pono ai; a ke hele mai nei anei oe io'u nei?
ところがヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った、「わたしこそあなたからバプテスマを受けるはずですのに、あなたがわたしのところにおいでになるのですか」。
15 Olelo mai la o Iesu, i mai la ia ia, E ae mai oe ano, no ka mea, pela kaua e pono ai ke malama i ka pono a pau: alaila, ae aku la kela ia ia.
しかし、イエスは答えて言われた、「今は受けさせてもらいたい。このように、すべての正しいことを成就するのは、われわれにふさわしいことである」。そこでヨハネはイエスの言われるとおりにした。
16 A bapetizoia o Iesu, alaila, pii koke mai la ia mai ka wai mai; aia hoi, hamama ae la ka lani nona, a ikea aku la ka Uhane o ke Akua e iho mai ana me ho mainu nunu la, a kau iho la maluna iho ona.
イエスはバプテスマを受けるとすぐ、水から上がられた。すると、見よ、天が開け、神の御霊がはとのように自分の上に下ってくるのを、ごらんになった。
17 Aia hoi, he leo mai ka lani mai, e i mai ana, O ka'u Keiki punahele keia, ka mea a'u i olioli loa ai.
また天から声があって言った、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。