< Zabura 105 >

1 Ku yi godiya ga Ubangiji, ku kira bisa sunansa; ku sanar a cikin al’ummai abin da ya yi.
主に感謝し、そのみ名を呼び、そのみわざをもろもろの民のなかに知らせよ。
2 Ku rera gare shi, ku rera yabo gare shi; ku faɗa dukan abubuwan mamakin da ya aikata.
主にむかって歌え、主をほめうたえ、そのすべてのくすしきみわざを語れ。
3 Ku ɗaukaka a cikin sunansa mai tsarki; bari zukatan waɗanda suke neman Ubangiji su yi farin ciki.
その聖なるみ名を誇れ。主を尋ね求める者の心を喜ばせよ。
4 Ku sa rai ga Ubangiji da kuma ƙarfinsa; ku nemi fuskarsa kullum.
主とそのみ力とを求めよ、つねにそのみ顔を尋ねよ。
5 Ku tuna da abubuwan mamakin da ya yi, mu’ujizansa, da kuma hukunce-hukuncen da ya zartar,
6 Ya ku zuriyar Ibrahim bawansa, Ya ku’ya’yan Yaƙub, zaɓaɓɓensa.
そのしもべアブラハムの子孫よ、その選ばれた者であるヤコブの子らよ、主のなされたくすしきみわざと、その奇跡と、そのみ口のさばきとを心にとめよ。
7 Shi ne Ubangiji Allahnmu; kuma hukunce-hukuncensa suna a cikin dukan duniya.
彼はわれらの神、主でいらせられる。そのさばきは全地にある。
8 Yana tuna da alkawarinsa har abada, maganar da ya umarta, har tsararraki dubu,
主はとこしえに、その契約をみこころにとめられる。これはよろず代に命じられたみ言葉であって、
9 alkawarin da ya yi da Ibrahim, rantsuwar da ya yi wa Ishaku.
アブラハムと結ばれた契約、イサクに誓われた約束である。
10 Ya tabbatar da shi ga Yaƙub a matsayin ƙa’ida, Isra’ila a matsayin madawwamin alkawari,
主はこれを堅く立てて、ヤコブのために定めとし、イスラエルのために、とこしえの契約として
11 “Gare ka zan ba da ƙasar Kan’ana a matsayin rabo za ka yi gādo.”
言われた、「わたしはあなたにカナンの地を与えて、あなたがたの受ける嗣業の分け前とする」と。
12 Sa’ad da suke kima kawai, kima sosai, da kuma baƙi a cikinta,
このとき彼らの数は少なくて、数えるに足らず、その所で旅びととなり、
13 suka yi ta yawo daga al’umma zuwa al’umma, daga masarauta zuwa wata.
この国からかの国へ行き、この国から他の民へ行った。
14 Bai bar kowa yă danne su ba; saboda su, ya tsawata wa sarakuna,
主は人の彼らをしえたげるのをゆるさず、彼らのために王たちを懲しめて、
15 “Kada ku taɓa shafaffena; kada ku yi wa annabawa lahani.”
言われた、「わが油そそがれた者たちにさわってはならない、わが預言者たちに害を加えてはならない」と。
16 Ya sauko da yunwa a kan ƙasa ya kuma lalace dukan tanadinsu na abinci;
主はききんを地に招き、人のつえとするパンをことごとく砕かれた。
17 ya kuma aiki mutum a gabansu, Yusuf, da aka sayar a matsayin bawa.
また彼らの前にひとりをつかわされた。すなわち売られて奴隷となったヨセフである。
18 Suka raunana ƙafafunsa da sarƙa aka sa wuyansa cikin ƙarafa,
彼の足は足かせをもって痛められ、彼の首は鉄の首輪にはめられ、
19 sai abin da ya rigafaɗi ya cika sai da maganar Ubangiji ta tabbatar da shi mai gaskiya.
彼の言葉の成る時まで、主のみ言葉が彼を試みた。
20 Sarki ya aika aka kuma sake shi, mai mulkin mutane ya’yantar da shi.
王は人をつかわして彼を解き放ち、民のつかさは彼に自由を与えた。
21 Ya mai da shi shugaban gidansa, mai mulki a bisa dukan abin da ya mallaka,
王はその家のつかさとしてその所有をことごとくつかさどらせ、
22 don yă umarci sarakunansa yadda ya ga dama yă kuma koya wa dattawa hikima.
その心のままに君たちを教えさせ、長老たちに知恵を授けさせた。
23 Sa’an nan Isra’ila ya shiga Masar; Yaƙub ya yi zama kamar baƙo a ƙasar Ham.
その時イスラエルはエジプトにきたり、ヤコブはハムの地に寄留した。
24 Ubangiji ya mai da mutanensa suka yi ta haihuwa; ya sa suka yi yawa suka fi ƙarfin maƙiyansu,
主はその民を大いに増し加え、これをそのあだよりも強くされた。
25 waɗanda ya juya zukatansu su ƙi mutanensa don su haɗa baki a kan bayinsa.
主は人々の心をかえて、その民を憎ませ、そのしもべたちを悪賢く扱わせられた。
26 Ya aiki Musa bawansa, da Haruna, wanda ya zaɓa.
主はそのしもべモーセと、そのお選びになったアロンとをつかわされた。
27 Suka yi mu’ujizansa a cikinsu, abubuwan mamakinsa a cikin ƙasar Ham.
彼らはハムの地で主のしるしと、奇跡とを彼らのうちにおこなった。
28 Ya aiko da duhu ya kuma sa ƙasar tă yi duhu, ba domin sun yi tawaye a kan maganarsa ba?
主は暗やみをつかわして地を暗くされた。しかし彼らはそのみ言葉に従わなかった。
29 Ya mai da ruwaye suka zama jini, ya sa kifayensu suka mutu.
主は彼らの水を血に変らせて、その魚を殺された。
30 Ƙasarsu ta yi ta fid da kwaɗi, waɗanda suka haura cikin ɗakunan kwana na masu mulkinsu.
彼らの国には、かえるが群がり、王の寝間にまではいった。
31 Ya yi magana, sai tarin ƙudaje suka fito, cinnaku kuma ko’ina a ƙasar.
主が言われると、はえの群れがきたり、ぶよが国じゅうにあった。
32 Ya mai da ruwan samansu ya zama ƙanƙara, da walƙiya ko’ina a ƙasarsu;
主は雨にかえて、ひょうを彼らに与え、きらめくいなずまを彼らの国に放たれた。
33 ya lalace inabinsu da itatuwan ɓaurensu ya ragargaza itatuwan ƙasarsu.
主は彼らのぶどうの木と、いちじくの木とを撃ち、彼らの国のもろもろの木を折り砕かれた。
34 Ya yi magana, sai fāri ɗango suka fito, fāran da ba su ƙidayuwa;
主が言われると、いなごがきたり、無数の若いいなごが来て、
35 suka cinye kowane abu mai ruwan kore a cikin ƙasarsu, suka cinye amfanin gonarsu
彼らの国のすべての青物を食いつくし、その地の実を食いつくした。
36 Sa’an nan ya karkashe dukan’yan fari a cikin ƙasarsu, nunan fari na dukan mazantakarsu.
主は彼らの国のすべてのういごを撃ち、彼らのすべての力の初めを撃たれた。
37 Ya fitar da Isra’ila, ɗauke da azurfa da zinariya, kuma daga cikin kabilansu babu wani da ya kāsa.
そして金銀を携えてイスラエルを出て行かせられた。その部族のうちに、ひとりの倒れる者もなかった。
38 Masar ta yi murna sa’ad da suka tafi, saboda tsoron Isra’ila ya fāɗo musu.
エジプトは彼らの去るのを喜んだ。彼らに対する恐れが彼らに臨んだからである。
39 Ya shimfiɗa girgije kamar mayafi, da kuma wuta don ta ba su haske da dare.
主は雲をひろげておおいとし、夜は火をもって照された。
40 Suka roƙa, ya kuwa ba su makware ya kuma ƙosar da su da abinci daga sama.
また彼らの求めによって、うずらを飛びきたらせ、天から、かてを豊かに彼らに与えられた。
41 Ya buɗe dutse, sai ruwa ya ɓulɓulo, kamar kogi ya gudu zuwa cikin hamada.
主が岩を開かれると、水がほとばしり出て、かわいた地に川のように流れた。
42 Ya tuna da alkawarinsa mai tsarki da ya ba wa bawansa Ibrahim.
これは主がその聖なる約束と、そのしもべアブラハムを覚えられたからである。
43 Ya fitar da mutanensa da farin ciki, zaɓaɓɓunsa da sowa ta farin ciki;
こうして主はその民を導いて喜びつつ出て行かせ、その選ばれた民を導いて歌いつつ出て行かせられた。
44 ya ba su ƙasashen al’ummai, suka kuma sami gādon abin da waɗansu sun sha wahala a kai,
主はもろもろの国びとの地を彼らに与えられたので、彼らはもろもろの民の勤労の実を自分のものとした。
45 don su kiyaye farillansa su kuma kiyaye dokokinsa. Yabo ga Ubangiji.
これは彼らが主の定めを守り、そのおきてを行うためである。主をほめたたえよ。

< Zabura 105 >