< Karin Magana 22 >

1 An fi son suna mai kyau fiye da wadata mai yawa; tagomashi kuma ya fi azurfa ko zinariya.
令名は大いなる富にまさり、恩恵は銀や金よりも良い。
2 Mawadaci da matalauci suna da abu guda. Ubangiji ne Mahaliccinsu duka.
富める者と貧しい者とは共に世におる、すべてこれを造られたのは主である。
3 Mai basira kan ga damuwa tana zuwa yă nemi mafaka, amma marar azanci kan yi ta tafiya yă kuma sha wahala.
賢い者は災を見て自ら避け、思慮のない者は進んでいって、罰をうける。
4 Sauƙinkai da tsoron Ubangiji sukan kawo wadata da girmamawa da kuma rai.
謙遜と主を恐れることとの報いは、富と誉と命とである。
5 A hanyoyin mugu akwai kaya da tarko, amma duk wanda ya kiyaye ransa kan kauce musu.
よこしまな者の道にはいばらとわながあり、たましいを守る者は遠くこれを離れる。
6 Ka hori yaro a hanyar da ya kamata yă bi, kuma sa’ad da ya tsufa ba zai bar ta ba.
子をその行くべき道に従って教えよ、そうすれば年老いても、それを離れることがない。
7 Mawadaci yakan yi mulki a kan matalauci, mai cin bashi kuwa bawan mai ba da bashi ne.
富める者は貧しき者を治め、借りる者は貸す人の奴隷となる。
8 Duk wanda ya shuka mugunta yakan girbe wahala, za a kuma hallaka sandar fushinsa.
悪をまく者は災を刈り、その怒りのつえはすたれる。
9 Mai bayarwa hannu sake shi kansa zai sami albarka, gama yakan raba abincinsa da matalauta.
人を見て恵む者はめぐまれる、自分のパンを貧しい人に与えるからである。
10 Ka hori mai ba’a, hatsaniya kuwa za tă yi waje; fitina da zargi kuma za su ƙare.
あざける者を追放すれば争いもまた去り、かつ、いさかいも、はずかしめもなくなる。
11 Duk mai son tsabtar zuciya wanda kuma jawabinsa mai alheri ne zai zama aminin sarki.
心の潔白を愛する者、その言葉の上品な者は、王がその友となる。
12 Idanun Ubangiji na lura da sani, amma yakan ƙi kalmomin marar aminci.
主の目は知識ある者を守る、しかし主は不信実な者の言葉を敗られる。
13 Rago kan ce, “Akwai zaki a waje!” Ko kuma “Za a kashe ni a tituna!”
なまけ者は言う、「ししがそとにいる、わたしは、ちまたで殺される」と。
14 Bakin mazinaciya rami ne mai zurfi; duk wanda yake a ƙarƙashin fushin Ubangiji zai fāɗa a ciki.
遊女の口は深い落し穴である、主に憎まれる者はその中に陥る。
15 Wauta tana da yawa a zuciyar yara, amma sandar horo zai kore ta nesa da su.
愚かなことが子供の心の中につながれている、懲しめのむちは、これを遠く追いだす。
16 Duk wanda yake danne matalauta don yă azurta kuma duk wanda yake kyauta ga mawadata, dukansu kan talauta.
貧しい者をしえたげて自分の富を増そうとする者と、富める者に与える者とは、ついに必ず貧しくなる。
17 Ka kasa kunne ka kuma saurara ga maganganu masu hikima; ka yi amfani da abin da nake koyarwa,
あなたの耳を傾けて知恵ある者の言葉を聞き、かつ、わたしの知識にあなたの心を用いよ。
18 gama yana da daɗi sa’ad da ka kiyaye su a zuciyarka ka kuma kasance da su a shirye a leɓunanka.
これをあなたのうちに保ち、ことごとく、あなたのくちびるに備えておくなら、楽しいことである。
19 Domin dogarawarka ta kasance ga Ubangiji, ina koya maka yau, har kai ma.
あなたが主に、寄り頼むことのできるように、わたしはきょう、これをあなたにも教える。
20 Ban rubuta maka maganganu talatin ba, maganganun shawara da sani,
わたしは、勧めと知識との三十の言葉をあなたのためにしるしたではないか。
21 ina koya maka gaskiya da kalmomin da za ka dogara a kai, saboda ka iya ba da amsa daidai ga duk wanda ya aike ka?
それは正しいこと、真実なことをあなたに示し、あなたをつかわした者に真実の答をさせるためであった。
22 Kada ka zalunci matalauta a kan suna matalauta kada kuma ka ƙwari wanda ba shi da mai taimako a gaban shari’a,
貧しい者を、貧しいゆえに、かすめてはならない、悩む者を、町の門でおさえつけてはならない。
23 gama Ubangiji zai yi magana dominsu zai kuwa washe waɗanda suka washe su.
それは主が彼らの訴えをただし、かつ彼らをそこなう者の命を、そこなわれるからである。
24 Kada ka yi abokantaka da mai zafin rai, kada ka haɗa kai da wanda ba shi da wuya ya yi fushi,
怒る者と交わるな、憤る人と共に行くな。
25 in ba haka ba za ka koyi hanyoyinsa ka kuma sa kanka a tarko.
それはあなたがその道にならって、みずから、わなに陥ることのないためである。
26 Kada ka zama mai ɗaukar lamuni ko ka ba da jingina saboda bashi;
あなたは人と手を打つ者となってはならない、人の負債の保証をしてはならない。
27 gama in ka kāsa biya za a ƙwace gadon da kake kwanciya a kai ma.
あなたが償うものがないとき、あなたの寝ている寝床までも、人が奪い取ってよかろうか。
28 Kada ka matsar da shaidar kan iyakar da kakanninka suka kafa.
あなたの先祖が立てた古い地境を移してはならない。
29 Kana ganin mutumin da yake da gwaninta a cikin aikinsa? Zai yi wa sarakuna hidima; ba zai yi hidima wa mutanen da ba su iya ba.
あなたはそのわざに巧みな人を見るか、そのような人は王の前に立つが、卑しい人々の前には立たない。

< Karin Magana 22 >