< Irmiya 25 >

1 Magana ta zo wa Irmiya game da dukan mutanen Yahuda a shekara ta huɗu ta Yehohiyakim ɗan Yosiya sarkin Yahuda, wadda ta kasance shekara ta fari ta Nebukadnezzar sarkin Babilon.
ユダの王ヨシヤの子エホヤキムの四年(バビロンの王ネブカデレザルの元年)にユダのすべての民についての言葉がエレミヤに臨んだ。
2 Saboda haka Irmiya annabi ya ce wa dukan mutanen Yahuda da dukan mazaunan Urushalima.
預言者エレミヤはこの言葉をユダのすべての民とエルサレムに住むすべての人に告げて言った、
3 Shekaru ashirin da uku, daga shekara ta goma sha uku ta Yosiya ɗan Amon sarkin Yahuda har zuwa wannan rana, maganar Ubangiji ta zo mini na kuma yi muku magana sau da sau, amma ba ku saurara ba.
「ユダの王アモンの子ヨシヤの十三年から今日にいたるまで二十三年の間、主の言葉がわたしに臨んだ。わたしはたゆまずにそれをあなたがたに語ってきたが、あなたがたは聞かなかった。
4 Ko da yake Ubangiji ya aika dukan bayinsa annabawa gare ku sau da sau, ba ku saurara ba, ba ku kuma kula ba.
主はたゆまず、そのしもべである預言者を、あなたがたにつかわされたが、あなたがたは聞かずまた耳を傾けて聞こうともしなかった。
5 Sun ce, “Ku juye yanzu, kowannenku, daga mugayen hanyoyinku da mugayen ayyukanku, za ku kuwa iya zauna a ƙasar da Ubangiji ya ba ku da kuma kakanninku har abada abadin.
彼らは言った、『あなたがたはおのおの今その悪の道と悪い行いを捨てなさい。そうすれば主が昔からあなたがたと先祖たちとに与えられた地に永遠に住むことができる。
6 Kada ku bi waɗansu alloli don ku bauta ku kuma yi musu sujada; kada ku tsokane ni in yi fushi da abin da hannuwanku suka yi. Sa’an nan ba zan kawo muku lahani ba.”
あなたがたは、ほかの神に従って、それに仕え、それを拝んではならない。あなたがたの手で作ったものをもって、わたしを怒らせてはならない。このようなことをしないなら、わたしはあなたがたをそこなうことはない』と。
7 “Amma ba ku saurare ni ba,” in ji Ubangiji, “kun tsokane ni da abin da kuka yi da hannuwanku, kuka kuma kawo lahani wa kanku.”
しかしあなたがたはわたしに聞き従わず、あなたがたの手で作った物をもって、わたしを怒らせて自ら害を招いたと、主は言われる。
8 Saboda haka Ubangiji Maɗaukaki ya ce, “Domin kun ƙi ku saurara ga maganata,
それゆえ万軍の主はこう仰せられる、あなたがたがわたしの言葉に聞き従わないゆえ、
9 zan kira dukan mutanen arewa da bawana Nebukadnezzar sarkin Babilon,” in ji Ubangiji, “zan kuma kawo su su yi gāba da wannan ƙasa da mazaunanta da kuma gāba da dukan al’ummai da suke kewaye. Zan hallaka su sarai in kuma mai da su abin bantsoro da abin dariya, za su kuma zama kufai har abada.
見よ、わたしは北の方のすべての種族と、わたしのしもべであるバビロンの王ネブカデレザルを呼び寄せて、この地とその民と、そのまわりの国々を攻め滅ぼさせ、これを忌みきらわれるものとし、人の笑いものとし、永遠のはずかしめとすると、主は言われる。
10 Zan kawar da muryoyin farin ciki da murna daga gare su, muryoyin amarya da na ango, ƙarar dutsen niƙa da hasken fitila.
またわたしは喜びの声、楽しみの声、花婿の声、花嫁の声、ひきうすの音、ともしびの光を彼らの中に絶えさせる。
11 Dukan wannan ƙasa za tă zama kango, kuma waɗannan al’ummai za su bauta wa sarkin Babilon shekaru saba’in.
この地はみな滅ぼされて荒れ地となる。そしてその国々は七十年の間バビロンの王に仕える。
12 “Amma sa’ad da shekaru saba’in ɗin suka cika, zan hukunta sarkin Babilon da kuma al’ummarsa, ƙasar Babiloniyawa, saboda laifinsu,” in ji Ubangiji, “in kuma mai da ita kango har abada.
主は言われる、七十年の終った後に、わたしはバビロンの王と、その民と、カルデヤびとの地を、その罪のために罰し、永遠の荒れ地とする。
13 Zan kawo wa wannan ƙasa dukan abubuwan na yi magana a kanta, dukan abubuwan da aka rubuta a wannan littafi, abubuwan da Irmiya kuma ya yi annabci a kan dukan al’ummai.
わたしはあの地について、わたしが語ったすべての言葉をその上に臨ませる。これはエレミヤが、万国のことについて預言したものであって、みなこの書にしるされている。
14 Su kansu al’ummai da sarakuna masu yawa za su bautar da su; zan sāka musu bisa ga ayyukansu da aikin hannuwansu.”
多くの国々と偉大な王たちとは、彼らをさえ奴隷として仕えさせる。わたしは彼らの行いと、その手のわざに従って報いる」。
15 Ga abin da Ubangiji, Allah na Isra’ila, ya faɗa mini, “Ka karɓi kwaf ruwan inabin nan na fushina a wurina, ka sa dukan al’umman da na aike ka gare su, su sha.
イスラエルの神、主はわたしにこう仰せられた、「わたしの手から、この怒りの杯を受けて、わたしがあなたをつかわす国々の民に飲ませなさい。
16 Sa’ad da suka sha, za su yi ta tangaɗi su kuma yi hauka saboda takobin da zan aika a cikinsu.”
彼らは飲んで、よろめき狂う。これはわたしが彼らのうちに、つるぎをつかわそうとしているからである」。
17 Saboda haka na karɓi kwaf daga hannun Ubangiji na sa dukan al’ummai waɗanda ya aiko ni wurinsu su sha.
こうしてわたしは主の手から杯を受け、主がわたしをつかわされた国々の民に飲ませた。
18 Urushalima da garuruwan Yahuda, sarakunan da fadawanta, don su mai da su kufai da kuma abin bantsoro da ba’a da la’ana, yadda suke a yau;
すなわちエルサレムとユダのすべての町と、その王たちおよびそのつかさたちに飲ませて、それらを滅ぼし、荒れ地とし、人の笑いものとし、のろわれるものとした。今日のとおりである。
19 Fir’auna sarkin Masar, ma’aikatansa, fadawansa da dukan mutanensa,
またエジプトの王パロとその家来たち、その君たち、そのすべての民と、
20 da dukan baƙin da suke can; dukan sarakunan Uz; dukan sarakunan Filistiyawa (waɗannan na Ashkelon, Gaza, Ekron da mutanen da aka bari a Ashdod);
もろもろの寄留の異邦人、およびウズの地のすべての王たち、およびペリシテびとの地のすべての王たち、(アシケロン、ガザ、エクロン、アシドドの残りの者)、
21 Edom, Mowab da Ammon;
エドム、モアブ、アンモンの子孫、
22 dukan sarakunan Taya da Sidon; sarakunan bakin teku a ƙetaren teku;
ツロのすべての王たち、シドンのすべての王たち、海のかなたの海沿いの地の王たち、
23 Dedan, Tema, Buz da dukan waɗanda suke a manisantan wurare;
デダン、テマ、ブズおよびすべて髪の毛のすみずみをそる者、
24 dukan sarakunan Arabiya da dukan sarakunan baƙin da suke zama a hamada;
アラビヤのすべての王たち、荒野の雑種の民のすべての王たち、
25 dukan sarakunan Zimri, Elam da Mediya;
ジムリのすべての王たち、エラムのすべての王たち、メデアのすべての王たち、
26 da kuma dukan sarakunan arewa, nesa da kuma kusa, bi da bi, dukan mulkokin duniya. Bayan dukansu kuma, sai sarkin Sheshak ma yă sha.
北のすべての王たちの遠き者、近き者もつぎつぎに、またすべて地のおもてにある世の国々の王たちもこの杯を飲む。そして彼らの次にバビロンの王もこれを飲む。
27 “Sa’an nan na faɗa musu cewa, ‘Ga abin da Ubangiji Maɗaukaki, Allah na Isra’ila, yana cewa ku sha, ku bugu ku kuma yi amai, ku fāɗi, kada kuma ku ƙara tashi saboda takobin da zan aiko muku.’
「それであなたは彼らに言いなさい、『万軍の主、イスラエルの神はこう仰せられる、飲め、酔って吐け、倒れて再び立つな、わたしがあなたがたのうちに、つるぎをつかわすからである』」。
28 Amma in suka ki su karɓi kwaf ɗin daga hannunka su sha, ka faɗa musu cewa, ‘Ga abin da Ubangiji Maɗaukaki yana cewa dole ku sha!
「もし彼らがあなたの手から杯を受けて飲むことをしないならば、あなたは彼らに言いなさい、『万軍の主はこう仰せられる、あなたがたは必ず飲まなければならない。
29 Ga shi, na sa masifa tă yi aiki cikin birnin da ake kira da sunana, kuna gani za ku tafi ba hukunci? Ba za ku tafi ba hukunci ba, gama ina kawo wa dukan mazaunan duniya takobi, in ji Ubangiji Maɗaukaki.’
見よ、わたしの名をもって呼ばれるこの町にさえ災を下すのだ。どうしてあなたがたが罰を免れることができようか。あなたがたは罰を免れることはできない。わたしがつるぎを呼び寄せて、地に住むすべての者を攻めるからであると、万軍の主は仰せられる』。
30 “Yanzu ka yi annabcin dukan waɗannan maganganu a kansu ka kuma ce musu, “‘Ubangiji zai yi ruri daga bisa; zai yi tsawa daga mazauninsa mai tsarki ya kuma yi ruri da ƙarfi a kan ƙasarsa. Zai yi ihu kamar waɗanda suke matsin’ya’yan inabi, yi ihu a kan dukan waɗanda suke zaune a duniya.
それゆえ、あなたは彼らにこのすべての言葉を預言して言いなさい、『主は高い所から呼ばわり、その聖なるすまいから声を出し、自分のすみかに向かって大いに呼ばわり、地に住むすべての者に向かってぶどうを踏む者のように叫ばれる。
31 Hayaniya za tă taso har iyakar duniya, gama Ubangiji zai kawo tuhume-tuhume a kan al’ummai; zai kawo shari’a a kan dukan’yan adam ya kuma kashe mugaye da takobi,’” in ji Ubangiji.
叫びは地の果にまで響きわたる。主が国々と争い、すべての肉なる者をさばき、悪人をつるぎに渡すからであると、主は言われる』。
32 Ga abin da Ubangiji Maɗaukaki yana cewa, “Duba! Masifa tana yaɗuwa daga al’umma zuwa al’umma; hadari mai girma yana tasowa daga iyakar duniya.”
万軍の主はこう仰せられる、見よ、国から国へ災が出て行く。大きなあらしが地の果からおこる。
33 A lokacin waɗanda Ubangiji ya kashe za su kasance a ko’ina, daga wannan bangon duniya zuwa wancan. Ba za a yi kuka dominsu, ba za a tattara su don a binne ba, amma za su zama kamar juji da an tsiba a ƙasa.
その日、主に殺される人々は、地のこの果から、かの果に及ぶ。彼らは悲しまれず、集められず、また葬られずに、地のおもてに糞土となる。
34 Ku yi kuka ku kuma yi makoki, ku makiyaya; ku yi ta birgima a ƙura, ku shugabannin garke. Gama lokacin da za a yanka ku ya zo; za ku fāɗi ku kuma farfasa kamar tukunyar yumɓu mai kyau.
牧者よ、嘆き叫べ、群れのかしらたちよ、灰の中にまろべ。あなたがたのほふられる日、散らされる日が来たからだ。あなたがたは選び分けられた雄羊のように倒れる。
35 Makiyaya ba za su sami wurin da za su gudu su tafi ba, shugabannin garke ba za su sami wurin kuɓuta ba.
牧者には、のがれ場なく、群れのかしらたちは逃げる所がない。
36 Ji kukan makiyaya, kururuwan shugabannin garke, gama Ubangiji yana hallaka wurin kiwo.
牧者の叫び声と、群れのかしらたちの嘆きの声が聞える。主が彼らの牧場を滅ぼしておられるからだ。
37 Rafi mai gudu a hankali zai zama kango saboda zafin fushin Ubangiji.
主の激しい怒りによって、平和な牧場は荒れていく。
38 Kamar zaki zai bar wurin ɓuyarsa, ƙasarsu kuma za tă zama kufai saboda takobin masu danniya da kuma saboda zafin fushin Ubangiji.
ししのように彼はその巣を出た。主のつるぎと、その激しい怒りによって、彼らの地は荒れ地となった」。

< Irmiya 25 >