< Fitowa 21 >
1 “Waɗannan su ne dokokin da za ka sa a gabansu.
これはあなたが彼らの前に示すべきおきてである。
2 “In ka sayi mutumin Ibraniyawa a matsayin bawa, zai bauta maka shekara shida. Amma a shekara ta bakwai, za ka’yantar da shi, yă tafi’yantacce, ba tare da ya biya kome ba.
あなたがヘブルびとである奴隷を買う時は、六年のあいだ仕えさせ、七年目には無償で自由の身として去らせなければならない。
3 In ya zo shi kaɗai, zai tafi’yantacce shi kaɗai; amma in yana da mata a lokacin da ya zo, za tă tafi tare da shi.
彼がもし独身できたならば、独身で去らなければならない。もし妻を持っていたならば、その妻は彼と共に去らなければならない。
4 In maigidansa ya yi masa aure, ta kuwa haifa masa’ya’ya maza ko mata, matan da’ya’yan, za su zama na maigidan, sai mutumin kaɗai zai tafi’yantacce.
もしその主人が彼に妻を与えて、彼に男の子また女の子を産んだならば、妻とその子供は主人のものとなり、彼は独身で去らなければならない。
5 “Amma in bawan ya furta ya ce, ‘Ina ƙaunar maigidana, da matata, da’ya’yana, ba na so kuma in’yantu,’
奴隷がもし『わたしは、わたしの主人と、わたしの妻と子供を愛します。わたしは自由の身となって去ることを好みません』と明言するならば、
6 dole maigidansa yă kai shi gaban alƙalai. Zai kai shi ƙofa ko madogarar ƙofa, yă huda kunnensa da basilla, sa’an nan zai zama bawansa duk tsawon kwanakinsa a duniya.
その主人は彼を神のもとに連れて行き、戸あるいは柱のところに連れて行って、主人は、きりで彼の耳を刺し通さなければならない。そうすれば彼はいつまでもこれに仕えるであろう。
7 “In mutum ya sayar da’yarsa a matsayin baiwa, ba za a’yantar da ita kamar bawa ba.
もし人がその娘を女奴隷として売るならば、その娘は男奴隷が去るように去ってはならない。
8 In ba tă gamshi maigida wanda ya zaɓe ta domin kansa ba, dole yă bari a fanshe ta. Ba shi da dama yă sayar da ita ga baƙi, tun da yake bai kyauta mata ba.
彼女がもし彼女を自分のものと定めた主人の気にいらない時は、その主人は彼女が、あがなわれることを、これに許さなければならない。彼はこれを欺いたのであるから、これを他国の民に売る権利はない。
9 In ya zaɓe ta domin ɗansa, dole yă ba ta duk damar da’ya ta mace take da shi.
彼がもし彼女を自分の子のものと定めるならば、これを娘のように扱わなければならない。
10 In ya auri wata mace, ba zai hana wa baiwar abinci da sutura ba, ba kuma zai ƙi kwana da ita ba.
彼が、たとい、ほかに女をめとることがあっても、前の女に食物と衣服を与えることと、その夫婦の道とを絶えさせてはならない。
11 In bai tanada mata waɗannan abubuwa uku ba, sai tă tafi’yantacciya, babu biyan kome.
彼がもしこの三つを行わないならば、彼女は金を償わずに去ることができる。
12 “Duk wanda ya bugi mutum har ya kashe shi, lalle a kashe shi.
人を撃って死なせた者は、必ず殺されなければならない。
13 Amma in ba da nufin yă kashe shi ba, sai dai in Allah ne ya nufa haka, to, sai mutumin yă tsere zuwa inda zan nuna muku.
しかし、人がたくむことをしないのに、神が彼の手に人をわたされることのある時は、わたしはあなたのために一つの所を定めよう。彼はその所へのがれることができる。
14 Amma in mutumin ya yi dabara har ya kashe wani mutum da gangan, sai a ɗauke shi daga bagadena a kashe shi.
しかし人がもし、ことさらにその隣人を欺いて殺す時は、その者をわたしの祭壇からでも、捕えて行って殺さなければならない。
15 “Duk wanda ya bugi mahaifinsa ko mahaifiyarsa, dole a kashe shi.
自分の父または母を撃つ者は、必ず殺されなければならない。
16 “Duk wanda ya saci mutum ya sayar da shi, ko kuwa aka iske shi a hannunsa, lalle kashe shi za a yi.
人をかどわかした者は、これを売っていても、なお彼の手にあっても、必ず殺されなければならない。
17 “Duk wanda ya la’anta mahaifinsa ko mahaifiyarsa, dole a kashe shi.
自分の父または母をのろう者は、必ず殺されなければならない。
18 “Idan mutane suka yi faɗa, ɗayan ya jefa ɗayan da dutse, ko ya naushe shi amma bai mutu ba, sai dai ya yi ta jiyya,
人が互に争い、そのひとりが石または、こぶしで相手を撃った時、これが死なないで床につき、
19 idan mutumin ya sāke tashi ya yi tafiya ko da yana dogarawa da sanda ne, wanda ya buge shi zai kuɓuta, sai dai zai biya diyyar lokacin da ya ɓata masa, yă kuma lura da shi, har yă warke sarai.
再び起きあがって、つえにすがり、外を歩くようになるならば、これを撃った者は、ゆるされるであろう。ただその仕事を休んだ損失を償い、かつこれにじゅうぶん治療させなければならない。
20 “In mutum ya dūke bawansa ko baiwarsa da sanda, sai bawan ko baiwar ta mutu saboda dūkan, dole a hukunta shi,
もし人がつえをもって、自分の男奴隷または女奴隷を撃ち、その手の下に死ぬならば、必ず罰せられなければならない。
21 amma ba za a hukunta shi ba, in bawan ko baiwar ta tashi, bayan kwana ɗaya ko biyu, tun da bawan ko baiwar mallakarsa ne.
しかし、彼がもし一日か、ふつか生き延びるならば、その人は罰せられない。奴隷は彼の財産だからである。
22 “Idan mutum biyu suna faɗa, har suka yi wa mace mai ciki rauni, har ya sa ta yi ɓari, amma wani lahani bai same ta ba, za a ci wa wanda ya yi mata raunin tara bisa ga yadda mijinta ya yanka za a biya, in dai abin da ya yanka ya yi daidai da abin da alƙalai suka tsara.
もし人が互に争って、身ごもった女を撃ち、これに流産させるならば、ほかの害がなくとも、彼は必ずその女の夫の求める罰金を課せられ、裁判人の定めるとおりに支払わなければならない。
23 Amma in akwai rauni mai tsanani, sai a ɗauki rai a maimakon rai,
しかし、ほかの害がある時は、命には命、
24 ido don ido, haƙori don haƙori, hannu don hannu, ƙafa don ƙafa,
目には目、歯には歯、手には手、足には足、
25 ƙuna don ƙuna, rauni don rauni, ƙujewa don ƙujewa.
焼き傷には焼き傷、傷には傷、打ち傷には打ち傷をもって償わなければならない。
26 “In mutum ya bugi bawa ko baiwa a ido, har idon ya lalace, dole yă’yantar da shi ko ita, maimakon ido.
もし人が自分の男奴隷の片目、または女奴隷の片目を撃ち、これをつぶすならば、その目のためにこれを自由の身として去らせなければならない。
27 In kuma ya fangare haƙorin bawa ko baiwa, dole yă’yantar da bawan ko baiwar, a maimakon haƙorin.
また、もしその男奴隷の一本の歯、またはその女奴隷の一本の歯を撃ち落すならば、その歯のためにこれを自由の身として去らせなければならない。
28 “In bijimi ya kashe namiji ko ta mace, dole a jajjefe bijimin har yă mutu, ba za a kuma ci namansa ba. Amma mai bijimin ba shi da laifi.
もし牛が男または女を突いて殺すならば、その牛は必ず石で撃ち殺されなければならない。その肉は食べてはならない。しかし、その牛の持ち主は罪がない。
29 In, har an san bijimin da wannan hali, an kuma yi wa mai shi gargaɗi, amma bai ɗaura shi ba, har ya kashe namiji ko ta mace, za a jajjefe bijimin tare da mai shi, har su mutu.
牛がもし以前から突く癖があって、その持ち主が注意されても、これを守りおかなかったために、男または女を殺したならば、その牛は石で撃ち殺され、その持ち主もまた殺されなければならない。
30 Amma fa, in an bukace shi yă biya, zai biya don yă fanshi ransa ta wurin biyan abin da aka aza masa.
彼がもし、あがないの金を課せられたならば、すべて課せられたほどのものを、命の償いに支払わなければならない。
31 Wannan doka ta shafi batun bijimin da ya kashe ɗa ko’ya.
男の子を突いても、女の子を突いても、この定めに従って処置されなければならない。
32 In bijimin ya kashe bawa ko baiwa, mai shi zai biya shekel talatin na azurfa wa maigidan bawan, a kuma a jajjefe bijimin.
牛がもし男奴隷または女奴隷を突くならば、その主人に銀三十シケルを支払わなければならない。またその牛は石で撃ち殺されなければならない。
33 “In mutum ya bar rami a buɗe, ko ya haƙa rami bai kuma rufe ba, sai saniya ko jaki ya fāɗi a ciki,
もし人が穴をあけたままに置き、あるいは穴を掘ってこれにおおいをしないために、牛または、ろばがこれに落ち込むことがあれば、
34 Mai ramin zai biya rashin da aka yi wa mai shi, matacciyar saniyan ko jakin, zai zama na mai ramin.
穴の持ち主はこれを償い、金をその持ち主に支払わなければならない。しかし、その死んだ獣は彼のものとなるであろう。
35 “In bijimin mutum ya raunana bijimin wani, har ya mutu, sai mutanen biyu su sayar da mai ran, su raba kuɗin daidai, haka ma su yi da mai ran.
ある人の牛が、もし他人の牛を突いて殺すならば、彼らはその生きている牛を売って、その価を分け、またその死んだものをも分けなければならない。
36 Amma fa, in tun can, an san bijimin yana da wannan halin faɗa, duk da haka mai shi bai ɗaura shi ba, dole mai shi yă biya, dabba domin dabba, matacciyar dabbar kuwa tă zama nasa.
あるいはその牛が以前から突く癖のあることが知られているのに、その持ち主がこれを守りおかなかったならば、その人は必ずその牛のために牛をもって償わなければならない。しかし、その死んだ獣は彼のものとなるであろう。