< Amos 7 >
1 Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka ya nuna mini. Ubangiji yana shirya cincirindon fāri bayan da aka ƙarasa yankan rabon hatsin da yake na sarki, hatsi na biyu kuma yake tohuwa.
主なる神はこのようにわたしに示された。見よ、二番草のはえ出る初めに主は、いなごを造られた。見よ、その二番草は王の刈った後に、はえたものである。
2 Sa’ad da suka cinye kome, sai na yi kira, na ce, “Ubangiji Mai Iko Duka, ka gafarta! Ta yaya Yaƙub zai tsira? Ga shi ɗan ƙarami ne!”
そのいなごが地の青草を食い尽した時、わたしは言った、「主なる神よ、どうぞ、ゆるしてください。ヤコブは小さい者です、どうして立つことができましょう」。
3 Saboda haka sai Ubangiji ya dakatar da nufinsa. “Wannan ba zai faru ba,” in ji Ubangiji.
主はこのことについて思いかえされ、「このことは起さない」と主は言われた。
4 Ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka ya nuna mini. Ubangiji Mai Iko Duka yana shirin hukunta da wuta; wutar ta ƙone teku ta kuma ƙone ƙasa.
主なる神はこのようにわたしに示された。見よ、主なる神はさばきのために火を呼ばれた。火は大淵を焼き、また地を焼こうとした。
5 Sai na yi kira, na ce, “Ubangiji Mai Iko Duka, ina roƙonka ka dakata! Ta yaya Yaƙub zai tsira? Ga shi ɗan ƙarami ne!”
その時わたしは言った、「主なる神よ、どうぞ、やめてください。ヤコブは小さい者です、どうして立つことができましょう」。
6 Saboda haka sai Ubangiji ya dakatar da nufinsa. “Wannan ma ba zai faru ba,” in ji Ubangiji Mai Iko Duka.
主はこのことについて思いかえされ、「このこともまた起さない」と主なる神は言われた。
7 Ga abin da ya nuna mini. Ubangiji yana tsaye kusa da bangon da aka gina, bisa ga awon igiyar gwada gini, da kuma magwaji a hannunsa.
また主はわたしに示された。見よ、主は測りなわをもって築いた石がきの上に立ち、その手に測りなわをもっておられた。
8 Sai Ubangiji ya tambaye ni, “Me kake gani, Amos?” Sai na amsa, “Igiyar gwada gini.” Sa’an nan Ubangiji ya ce, “Duba, zan sa igiyan nan a cikin mutanena Isra’ila; ba zan ƙara barinsu ba.
そして主はわたしに言われた、「アモスよ、あなたは何を見るか」。「測りなわ」とわたしが答えると、主はまた言われた、「見よ、わたしは測りなわをわが民イスラエルの中に置く。わたしはもはや彼らを見過しにしない。
9 “Za a hallakar da wuraren sujada na Ishaku kuma tsarkakan wurare na Isra’ila za su zama kango; da takobina zan tayar wa gidan Yerobowam.”
イサクの高き所は荒され、イスラエルの聖所は荒れはてる。わたしはつるぎをもってヤラベアムの家に立ち向かう」。
10 Sai Amaziya firist na Betel ya aika da saƙo zuwa wurin Yerobowam sarkin Isra’ila. “Amos yana shirya maka maƙarƙashiya a tsakiyar Isra’ila. Ƙasar ba za tă iya ɗauka abubuwan da yake faɗi ba.
時にベテルの祭司アマジヤは、イスラエルの王ヤラベアムに人をつかわして言う、「イスラエルの家のただ中で、アモスはあなたにそむきました。この地は彼のもろもろの言葉に耐えることができません。
11 Gama ga abin da Amos yake cewa, “‘Yerobowam zai mutu ta wurin takobi, kuma tabbatacce Isra’ila za su tafi zaman bauta, nesa da ainihin ƙasarsu.’”
アモスはこのように言っています、『ヤラベアムはつるぎによって死ぬ、イスラエルは必ず捕えられて行って、その国を離れる』と」。
12 Sai Amaziya ya ce wa Amos, “Tafi daga nan, mai duba kawai! Koma ƙasar Yahuda. Ka nemi abin zaman garinka a can ka kuma yi annabcinka a can.
それからアマジヤはアモスに言った、「先見者よ、行ってユダの地にのがれ、かの地でパンを食べ、かの地で預言せよ。
13 Kada ka ƙara yin annabci a Betel, gama nan wuri mai tsarki ne na sarki da kuma haikalin ƙasar.”
しかしベテルでは二度と預言してはならない。ここは王の聖所、国の宮だから」。
14 Amos ya amsa wa Amaziya, “Ni ba annabi ba ne ko ɗan annabi, amma ni makiyayi ne, kuma ina lura da itatuwan al’ul.
アモスはアマジヤに答えた、「わたしは預言者でもなく、また預言者の子でもない。わたしは牧者である。わたしはいちじく桑の木を作る者である。
15 Amma Ubangiji ya ɗauke ni daga kiwon dabbobi ya ce mini, ‘Je ka, ka yi wa mutanena Isra’ila annabci.’
ところが主は群れに従っている所からわたしを取り、『行って、わが民イスラエルに預言せよ』と、主はわたしに言われた。
16 Yanzu fa, sai ka ji maganar Ubangiji. Ka ce, “‘Kada in yi annabci a kan Isra’ila, kuma in daina yin wa’azi a kan gidan Ishaku.’
それゆえ今、主の言葉を聞け。あなたは言う、『イスラエルに向かって預言するな、イサクの家に向かって語るな』と。
17 “Saboda haka ga abin da Ubangiji ya ce, “‘Matarka za tă zama karuwa a cikin birni, kuma da takobi za a kashe’ya’yanka maza da mata. Za a auna ƙasarka a kuma raba ta, kai kuma za ka mutu a ƙasar arna. Ba shakka Isra’ila za su tafi zaman bauta, nesa da ainihin ƙasarsu.’”
それゆえ、主はこう言われる、『あなたの妻は町で遊女となり、あなたのむすこ、娘たちはつるぎに倒れ、あなたの地は測りなわで分かたれる。そしてあなたは汚れた地で死に、イスラエルは必ず捕えられて行って、その国を離れる』」。