< 1 Sama’ila 14 >

1 Wata rana Yonatan ɗan Shawulu ya ce wa saurayin da yake ɗaukar masa makamai, “Zo mu tafi wajen sansanin Filistiyawa a wancan hayi.” Amma bai gaya wa mahaifinsa ba.
ある日、サウルの子ヨナタンは、その武器を執る若者に「さあ、われわれは向こう側の、ペリシテびとの先陣へ渡って行こう」と言った。しかしヨナタンは父には告げなかった。
2 Shawulu kuwa na zaune a gindin itacen rumman a bayan garin Gibeya a Migron. Tare da shi akwai mutum wajen ɗari shida.
サウルはギベアのはずれで、ミグロンにある、ざくろの木の下にとどまっていたが、共にいた民はおおよそ六百人であった。
3 A cikinsu akwai Ahiya sanye da efod. Shi yaron Ikabod ɗan’uwan Ahitub ne, ɗan Finehas, ɗan Eli, firist na Ubangiji a Shilo. Ba wanda ya san cewa Yonatan ya tafi wani wuri.
またアヒヤはエポデを身に着けて共にいた。アヒヤはアヒトブの子、アヒトブはイカボデの兄弟、イカボデはピネハスの子、ピネハスはシロにおいて主の祭司であったエリの子である。民はヨナタンが出かけることを知らなかった。
4 A kowane gefe na mashigin da Yonatan ya so yă bi zuwa wurin Filistiyawa, akwai hawa mai tsawo, ana kira ɗaya Bozez, ɗayan kuma ana kira Senet.
ヨナタンがペリシテびとの先陣に渡って行こうとする渡りには、一方に険しい岩があり、他方にも険しい岩があり、一方の名をボゼヅといい、他方の名をセネといった。
5 Hawan da yake arewa yana fuskantar Mikmash, wanda yake kudu kuma yana fuskantar Geba.
岩の一つはミクマシの前にあって北にあり、一つはゲバの前にあって南にあった。
6 Yonatan ya ce wa saurayin mai ɗaukan makamai, “Zo mu haye zuwa mashigin mutane marasa kaciyan nan, wataƙila Ubangiji zai yi aiki a madadinmu. Ba abin da zai iya hana Ubangiji yin aikin ceto ta wurin mutane masu yawa, ko ta wurin mutane kaɗan.”
ヨナタンはその武器を執る若者に言った、「さあ、われわれは、この割礼なき者どもの先陣へ渡って行こう。主がわれわれのために何か行われるであろう。多くの人をもって救うのも、少ない人をもって救うのも、主にとっては、なんの妨げもないからである」。
7 Mai ɗaukan makaman ya ce, “Ka yi duk abin da yake zuciyarka. Ci gaba, ina tare da kai gaba da baya.”
武器を執る者は彼に言った、「あなたの望みどおりにしなさい。わたしは一緒にいます。わたしはあなたと同じ心です」。
8 Yonatan ya ce, “To, zo mu haye zuwa wajen mutanen, mu sa su gan mu.
ヨナタンはまた言った、「われわれは、あの人々の所に渡っていって、彼らに身を現そう。
9 In suka ce mana, ‘Ku tsaya nan har mu zo wurinku,’ za mu dakata inda muke, ba za mu haura wajensu ba.
そして、もし彼らがわれわれに、『こちらから行くまで待て』と言うならば、われわれはその場にとどまり、彼らの所に上っていかないであろう。
10 Amma in suka ce mana, ‘Ku haura wurinmu,’ to, sai mu haura, wannan zai zama mana alama cewa Ubangiji ya bashe su a hannunmu.”
しかし、もし彼らが『われわれのところへ上ってこい』と言うならば、われわれは上って行こう。主が彼らをわれわれの手に渡されるからである。これをもってしるしとしよう」。
11 Sai suka nuna kansu a sansanin Filistiyawa. Sai Filistiyawa suka ce, “Ku duba ga Ibraniyawa suna fitowa daga cikin ramummuka inda suka ɓuya.”
こうしてふたりはペリシテびとの先陣に、その身を現したので、ペリシテびとは言った、「見よ、ヘブルびとが、隠れていた穴から出てくる」。
12 Mutanen da suke sansanin suka kira Yonatan da mai ɗaukan makamansa da babbar murya suka ce, “Ku hauro wajenmu, mu kuwa za mu koya muku hankali.” Sai Yonatan ya ce wa mai ɗaukan makamansa, “Biyo ni, gama Ubangiji ya bashe su a hannun Isra’ila.”
先陣の人々はヨナタンと、その武器を執る者に叫んで言った、「われわれのところに上ってこい。目に、もの見せてくれよう」。ヨナタンは、その武器を執る者に言った、「わたしのあとについて上ってきなさい。主は彼らをイスラエルの手に渡されたのだ」。
13 Sai Yonatan ya hau dutsen da rarrafe, mai ɗaukan makamansa kuwa yana biye. Yonatan ya yi ta fyaɗa Filistiyawa da ƙasa, mai ɗaukan makamansa kuma ya yi ta karkashe su.
そしてヨナタンはよじ登り、武器を執る者もそのあとについて登った。ペリシテびとはヨナタンの前に倒れた。武器を執る者も、あとについていってペリシテびとを殺した。
14 A wannan karo na farko Yonatan da mai ɗaukan makamansa suka kashe mutum wajen ashirin a wani fili mai fāɗi rabin kadada.
ヨナタンとその武器を執る者とが、手始めに殺したものは、おおよそ二十人であって、このことは一くびきの牛の耕す畑のおおよそ半分の内で行われた。
15 Sai tsoro ya kama dukan sojojin Filistiyawa, waɗanda suke cikin sansanin da waɗanda suke fili, har da waɗanda suke waje, da kuma waɗanda suke kai hari, ƙasa ta girgiza. Allah ne ya kawo wannan rikicewa.
そして陣営にいる者、野にいるもの、およびすべての民は恐怖に襲われ、先陣のもの、および略奪隊までも、恐れおののいた。また地は震い動き、非常に大きな恐怖となった。
16 Masu gadin Shawulu a Gebiya da take a Benyamin suka duba sai ga rundunar Filistiyawa a warwatsewa ko’ina.
ベニヤミンのギベアにいたサウルの番兵たちが見ると、ペリシテびとの群衆はくずれて右往左往していた。
17 Sai Shawulu ya ce wa mutanen da suke tare da shi, “Ku ƙidaya mayaƙa ku ga wane ne ba ya nan.” Da suka ƙirga sai suka tarar Yonatan da mai ɗaukan makamansa ba sa nan.
その時サウルは、共にいる民に言った、「人数を調べて、われわれのうちのだれが出て行ったかを見よ」。人数を調べたところ、ヨナタンとその武器を執る者とがそこにいなかった。
18 Shawulu ya ce wa Ahiya, “Kawo akwatin alkawarin Allah.” (A lokacin akwatin alkawarin yana tare da Isra’ilawa.)
サウルはアヒヤに言った、「エポデをここに持ってきなさい」。その時、アヒヤはイスラエルの人々の前でエポデを身に着けていたからである。
19 Yayinda Shawulu yake magana da firist kuwa, harguwa ya yi ta ƙaruwa a sansanin Filistiyawa. Sai Shawulu ya ce wa firist, “Janye hannunka.”
サウルが祭司に語っている間にも、ペリシテびとの陣営の騒ぎはますます大きくなったので、サウルは祭司に言った、「手を引きなさい」。
20 Sa’an nan Shawulu da dukan mutanensa suka taru suka tafi yaƙi. Suka tarar Filistiyawa sun ruɗe suna yaƙi da juna da takubansu.
こうしてサウルおよび共にいる民は皆、集まって戦いに出た。ペリシテびとはつるぎをもって同志打ちしたので、非常に大きな混乱となった。
21 Ibraniyawan da suke tare da Filistiyawa a dā, waɗanda suka bi Filistiyawan zuwa sansanin yaƙinsu, suka juya, suka goyi bayan Shawulu da Yonatan sa’ad da yaƙin ya taso.
また先にペリシテびとと共にいて、彼らと共に陣営にきていたヘブルびとたちも、翻ってサウルおよびヨナタンと共にいるイスラエルびとにつくようになった。
22 Sa’ad da dukan Isra’ilawan da suka ɓuya a duwatsu a ƙasar Efraim suka ji labari cewa Filistiyawa suna gudu, sai suka fito suka fafare su.
またエフライムの山地に身を隠していたイスラエルびとたちも皆、ペリシテびとが逃げると聞いて、彼らもまた戦いに出て、それを追撃した。
23 Haka Ubangiji ya kuɓutar da Isra’ila a wannan rana. Yaƙin kuwa ya ci gaba har gaba da Bet-Awen.
こうして主はその日イスラエルを救われた。そして戦いはベテアベンに移った。
24 A wannan rana, Isra’ilawa suka sha wahala ƙwarai domin Shawulu ya sa mutane suka yi rantsuwa cewa, “La’ananne ne mutumin da ya ci abinci kafin fāɗuwar rana, kafin in ɗauki fansa a kan abokan gābana.” Don haka ba mutumin da ya ɗanɗana abinci.
しかしその日イスラエルの人々は苦しんだ。これはサウルが民に誓わせて「夕方まで、わたしが敵にあだを返すまで、食物を食べる者は、のろわれる」と言ったからである。それゆえ民のうちには、ひとりも食物を口にしたものはなかった。
25 Dukan rundunar ta shiga kurmi, sai ga zuma a ƙasa.
ところで、民がみな森の中にはいると、地のおもてに蜜があった。
26 Da suka shiga ciki kurmin, suka ga zuma tana zubowa, duk da haka ba wanda ya sa yatsansa ya lasa saboda tsoron rantsuwar da suka yi.
民は森にはいった時、蜜のしたたっているのを見た。しかしだれもそれを手に取って口につけるものがなかった。民が誓いを恐れたからである。
27 Yonatan bai san cewa mahaifinsa ya sa mutane suka yi rantsuwa ba. Sai ya sa gindin sandan da yake hannunsa a saƙar zuma, ya kai bakinsa. Nan da nan sai ya ji ƙarfin jiki ya zo masa.
しかしヨナタンは、父が民に誓わせたことを聞かなかったので、手を伸べてつえの先を蜜ばちの巣に浸し、手に取って口につけた。すると彼は目がはっきりした。
28 Sai wani soja ya gaya masa cewa, “Mahaifinka ya sa kowa ya yi rantsuwa cewa, ‘La’ananne ne mutumin da ya ci abinci kafin fāɗuwar rana!’ Shi ya sa duk sojojin ba su da ƙarfi.”
その時、民のひとりが言った、「あなたの父は、かたく民に誓わせて『きょう、食物を食べる者は、のろわれる』と言われました。それで民は疲れているのです」。
29 Yonatan ya ce, “Mahaifina ya jefa ƙasar cikin matsala. Duba yadda na ji ƙarfin jiki sa’ad da na ɗanɗana wannan’yar zuma mana.
ヨナタンは言った、「父は国を悩ませました。ごらんなさい。この蜜をすこしなめたばかりで、わたしの目がこんなに、はっきりしたではありませんか。
30 Da yaya zai kasance ke nan da a ce an bar sojoji suka ci abincin da suka ƙwace daga abokan gābansu? Ai, da gawawwakin Filistiyawan da aka kashe sun fi haka.”
まして、民がきょう敵からぶんどった物を、じゅうぶん食べていたならば、さらに多くのペリシテびとを殺していたでしょうに」。
31 A ranan nan Isra’ilawa suka yi ta kashe Filistiyawa daga Mikmash har zuwa Aiyalon. Bayan haka gajiya ta kama su sosai saboda yunwa.
その日イスラエルびとは、ペリシテびとを撃って、ミクマシからアヤロンに及んだ。そして民は、ひじょうに疲れたので、
32 Sai suka yi warwason ganima, suka kwashe tumaki, da shanu, da maruƙa, suka yayyanka su, suka ci naman ɗanye.
ぶんどり物に、はせかかって、羊、牛、子牛を取って、それを地の上に殺し、血のままでそれを食べた。
33 Sai wani mutum ya ce wa Shawulu, “Duba, ga mutane suna zunubi ga Ubangiji, suna cin nama da jini.” Shawulu ya ce, “Kun ci amana. Ku mirgino babban dutse zuwa wurina nan da nan.”
人々はサウルに言った、「民は血のままで食べて、主に罪を犯しています」。サウルは言った、「あなたがたはそむいている。この所へ、わたしのもとに大きな石をころがしてきなさい」。
34 Sa’an nan ya ce, “Ku tafi ku faɗa wa jama’a duka, su kawo shanu da tumaki a nan, su yayyanka, su ci a nan, don kada su yi wa Ubangiji zunubi da cin nama ɗanye.” Haka nan kowa ya kawo saniyarsa a daren, ya yanka a can.
サウルはまた言った、「あなたがたは分れて、民の中にはいって、彼らに言いなさい、『おのおの牛または、羊を引いてきてここでほふって食べなさい。血のままで食べて、主に罪を犯してはならない』」。そこで民は皆、その夜、おのおの牛を引いてきて、それを、その所でほふった。
35 Sa’an nan Shawulu ya gina wa Ubangiji bagade. Wannan ne bagade na farkon da ya gina.
こうしてサウルは主に一つの祭壇を築いた。これはサウルが主のために築いた最初の祭壇である。
36 Shawulu ya ce, “Mu bi gangara mu fafare Filistiyawa da dare mu washe su har gari yă waye, mu kuma karkashe kowannensu, kada mu bar wani da rai.” Suka ce, “Ka yi duk abin da ka ga ya fi maka kyau.” Amma firist ya ce, “Bari mu nemi nufin Allah tukuna.”
サウルは言った、「われわれは夜のうちにペリシテびとを追って下り、夜明けまで彼らをかすめて、ひとりも残らぬようにしよう」。人々は言った、「良いと思われることを、なんでもしてください」。しかし祭司は言った、「われわれは、ここで、神に尋ねましょう」。
37 Saboda haka Shawulu ya tambayi Allah ya ce, “Mu bi bayan Filistiyawa? Za ka bashe su a hannun Isra’ila?” Amma Allah bai ba shi amsa a ranar ba.
そこでサウルは神に伺った、「わたしはペリシテびとを追って下るべきでしょうか。あなたは彼らをイスラエルの手に渡されるでしょうか」。しかし神はその日は答えられなかった。
38 Saboda haka Shawulu ya ce, “Ku zo nan dukanku shugabannin rundunoni, mu bincika mu san zunubin da ya kawo rashin amsan nan yau.
そこでサウルは言った、「民の長たちよ、みなこの所に近よりなさい。あなたがたは、よく見きわめて、きょうのこの罪が起きたわけを知らなければならない。
39 Muddin Ubangiji wanda ya ceci Isra’ila yana raye, ko da ɗana Yonatan ne ya yi zunubin, dole yă mutu.” Amma ba ko ɗaya daga cikinsu da ya ce uffam.
イスラエルを救う主は生きておられる。たとい、それがわたしの子ヨナタンであっても、必ず死ななければならない」。しかし民のうちにはひとりも、これに答えるものがいなかった。
40 Sai Shawulu ya ce wa dukan Isra’ilawa, “Ku tsaya a can, ni kuma da Yonatan ɗana mu tsaya a nan.” Mutanen suka ce, “Ka yi abin da ya fi maka kyau.”
サウルはイスラエルのすべての人に言った、「あなたがたは向こう側にいなさい。わたしとわたしの子ヨナタンはこちら側にいましょう」。民はサウルに言った、「良いと思われることをしてください」。
41 Sa’an nan Shawulu ya yi addu’a ga Ubangiji, Allah na Isra’ila ya ce, “Me ya sa ba ka amsa mini addu’ata a yau ba? Idan wannan laifina ne, ko kuwa na ɗana, Yonatan, ka nuna mana ta wurin Urim, amma idan laifin mutanen ne ka amsa ta wurin Tummim.” Ba a sami mutane da laifi ba, amma ƙuri’a ta fāɗa a kan Yonatan da Shawulu.
そこでサウルは言った、「イスラエルの神、主よ、あなたはきょう、なにゆえしもべに答えられなかったのですか。もしこの罪がわたしにあるか、またはわたしの子ヨナタンにあるのでしたら、イスラエルの神、主よ、ウリムをお与えください。しかし、もしこの罪が、あなたの民イスラエルにあるのでしたらトンミムをお与えください」。こうしてヨナタンとサウルとが、くじに当り、民はのがれた。
42 Shawulu ya ce, “Ku jefa ƙuri’a tsakanina da ɗana Yonatan.” Sai ƙuri’ar ta fāɗa a kan Yonatan.
サウルは言った、「わたしか、わたしの子ヨナタンかを決めるために、くじを引きなさい」。くじはヨナタンに当った。
43 Sai Shawulu ya ce wa Yonatan, “Gaya mini mene ne ka yi.” Yonatan ya ce masa, “Na ɗanɗana zuma kaɗan daga gindin sandanta. Yanzu kuwa dole in mutu!”
サウルはヨナタンに言った、「あなたがしたことを、わたしに言いなさい」。ヨナタンは言った、「わたしは確かに手にあったつえの先に少しばかりの蜜をつけて、なめました。わたしはここにいます。死は覚悟しています」。
44 Shawulu ya ce, “Bari hukunci mai tsanani na Allah yă kasance a kaina, in ba ka mutu ba, Yonatan.”
サウルは言った、「神がわたしをいくえにも罰してくださるように。ヨナタンよ、あなたは必ず死ななければならない」。
45 Amma mutane suka ce wa Shawulu, “A ce Yonatan yă mutu bayan shi ya kawo babban nasara a Isra’ila? Faufau, muddin Ubangiji yana raye, ko gashin kansa ɗaya ba zai fāɗi a ƙasa ba, gama abin da ya yi yau, Allah ne yana tare da shi.” Ta haka mutane suka ceci Yonatan daga mutuwa.
その時、民はサウルに言った、「イスラエルのうちにこの大いなる勝利をもたらしたヨナタンが死ななければならないのですか。決してそうではありません。主は生きておられます。ヨナタンの髪の毛一すじも地に落してはなりません。彼は神と共にきょう働いたのです」。こうして民はヨナタンを救ったので彼は死を免れた。
46 Sai Shawulu ya daina bin Filistiyawa, suka koma ƙasarsu.
サウルはペリシテびとを追うことをやめて引きあげ、ペリシテびとはその国へ帰った。
47 Bayan Shawulu ya hau karagar mulkin Isra’ila, ya yi yaƙi da abokan gābansu ta kowane gefe. Mowabawa, Ammonawa, mutanen Edom, sarakunan Zoba, da kuma Filistiyawa. Duk wurin da ya juya, ya hore su.
サウルはイスラエルの王となって、周囲のもろもろの敵、すなわちモアブ、アンモンの人々、エドム、ゾバの王たちおよびペリシテびとと戦い、すべて向かう所で勝利を得た。
48 Ya yi jaruntaka sosai, ya ci Amalekawa da yaƙi, ya kuma ceci Isra’ila daga hannuwan waɗanda suka ƙwace musu kaya.
サウルは勇ましく働き、アマレクびとを撃って、イスラエルびとを略奪者の手から救い出した。
49 ’Ya’yan Shawulu maza su ne, Yonatan, Ishbi, da Malki-Shuwa. Sunan babban’yarsa ita ce Merab, ƙaramar kuma Mikal.
さて、サウルのむすこたちはヨナタン、エスイ、およびマルキシュアである。ふたりの娘の名は次のとおりである。すなわち姉の名はメラブ、妹の名はミカルである。
50 Sunan matarsa kuwa Ahinowam,’yar Ahimawaz. Sunan shugaban ƙungiyar sojan Shawulu kuwa Abner ne ɗan Ner, shi Ner kuwa ɗan’uwan mahaifin Shawulu ne.
サウルの妻の名はアヒノアムといい、アヒマアズの娘である。また軍の長の名はアブネルといい、サウルのおじネルの子である。
51 Mahaifin Shawulu, Kish da kuma Ner mahaifin Abner,’ya’yan Abiyel ne.
サウルの父キシとアブネルの父ネルとは、アビエルの子である。
52 Dukan kwanakin Shawulu sun kasance na yaƙe-yaƙe da Filistiyawa ne. Duk lokacin da Shawulu ya ga ƙaƙƙarfan mutum ko jarumi, sai yă ɗauke shi aikin sojansa.
サウルの一生の間、ペリシテびとと激しい戦いがあった。サウルは力の強い人や勇気のある人を見るごとに、それを召しかかえた。

< 1 Sama’ila 14 >