< 1 Sarakuna 12 >

1 Rehobowam ya tafi Shekem, gama dukan Isra’ila sun je can don su naɗa shi sarki.
レハベアムはシケムへ行った。すべてのイスラエルびとが彼を王にしようとシケムへ行ったからである。
2 Sa’ad da Yerobowam ɗan Nebat ya ji labari (gama har yanzu yana a Masar, inda ya gudu daga Sarki Solomon), sai ya dawo daga Masar.
ネバテの子ヤラベアムはソロモンを避けてエジプトにのがれ、なおそこにいたが、これを聞いてエジプトから帰ったので、
3 Saboda haka mutane suka aika Yerobowam yă zo, sai shi da dukan taron Isra’ila suka tafi wurin Rehobowam, suka ce masa,
人々は人をつかわして彼を招いた。そしてヤラベアムとイスラエルの会衆は皆レハベアムの所にきて言った、
4 “Mahaifinka ya sa mana kaya mai nauyin gaske, amma yanzu ka sassauta wannan aiki mai zafi, da kuma kaya masu nauyin da ya sa a kanmu, mu kuwa za mu bauta maka.”
「父上はわれわれのくびきを重くされましたが、今父上のきびしい使役と、父上がわれわれに負わせられた重いくびきとを軽くしてください。そうすればわれわれはあなたに仕えます」。
5 Rehobowam ya amsa, “Ku tafi, bayan kwana uku, ku dawo.” Sai mutane suka watse.
レハベアムは彼らに言った、「去って、三日過ぎてから、またわたしのところにきなさい」。それで民は立ち去った。
6 Sai Sarki Rehobowam ya nemi shawarar dattawa waɗanda suka yi wa mahaifinsa Solomon, hidima a kwanakinsa. Ya ce, “Wace shawara ce za ku ba ni don in amsa wa waɗannan mutane?”
レハベアム王は父ソロモンの存命中ソロモンに仕えた老人たちに相談して言った、「この民にどう返答すればよいと思いますか」。
7 Suka amsa, “In a yau za ka zama bawan waɗannan mutane, ka kuma yi musu hidima, ka ba su amsa mai kyau, kullum za su kasance bayinka.”
彼らはレハベアムに言った、「もし、あなたが、きょう、この民のしもべとなって彼らに仕え、彼らに答えるとき、ねんごろに語られるならば、彼らは永久にあなたのしもべとなるでしょう」。
8 Amma Rehobowam ya ƙi shawarar da dattawan suka ba shi, sai ya nemi shawarar matasa waɗanda suka yi girma tare, waɗanda kuma suke masa hidima.
しかし彼は老人たちが与えた勧めを捨てて、自分と一緒に大きくなって自分に仕えている若者たちに相談して、
9 Ya tambaye su, “Mece ce shawararku? Yaya za mu amsa wa waɗannan mutane masu cewa, ‘Ka sassauta nauyin da mahaifinka ya sa a kanmu’?”
彼らに言った、「この民がわたしにむかって『あなたの父がわれわれに負わせたくびきを軽くしてください』というのに、われわれはなんと返答すればよいと思いますか」。
10 Matasan, waɗanda suka yi girma tare da shi, suka amsa, “Faɗa wa waɗannan mutanen da suka ce maka, ‘Mahaifinka ya sa kaya masu nauyi a kanmu, amma ka sassauta kayanka.’ Ka ce musu, ‘Ƙaramin yatsana ya fi ƙugun tsohona kauri.
彼と一緒に大きくなった若者たちは彼に言った、「あなたにむかって『父上はわれわれのくびきを重くされましたが、あなたは、それをわれわれのために軽くしてください』と言うこの民に、こう言いなさい、『わたしの小指は父の腰よりも太い。
11 Mahaifina ya sa muku kaya masu nauyi; ni zan ma sa su fi haka nauyi. Mahaifina ya hore ku da bulala; ni kuwa zan hore ku da kunamai.’”
父はあなたがたに重いくびきを負わせたが、わたしはさらに、あなたがたのくびきを重くしよう。父はむちであなたがたを懲らしたが、わたしはさそりをもってあなたがたを懲らそう』と」。
12 Bayan kwana uku, Yerobowam da dukan mutane suka dawo wurin Rehobowam yadda sarki ya faɗa, “Ku dawo gare ni cikin kwana uku.”
さてヤラベアムと民は皆、王が「三日目に再びわたしのところに来るように」と言ったとおりに、三日目にレハベアムのところにきた。
13 Sai Sarki ya amsa wa mutane da zafi. Yana ƙin shawarar da dattawa suka ba shi.
王は荒々しく民に答え、老人たちが与えた勧めを捨てて、
14 Ya bi shawarar matasa, ya ce, “Mahaifina ya sa muku kaya masu nauyi; ni zan ma sa su fi haka nauyi. Mahaifina ya hore ku da bulala; ni kuwa zan hore ku da kunamai.”
若者たちの勧めに従い、彼らに告げて言った、「父はあなたがたのくびきを重くしたが、わたしはあなたがたのくびきを、さらに重くしよう。父はむちであなたがたを懲らしたが、わたしはさそりをもってあなたがたを懲らそう」。
15 Saboda haka sarki bai saurare mutane ba, gama wannan abin da ya faru daga wurin Ubangiji ne, don a cika maganar Ubangiji da ya yi wa Yerobowam ɗan Nebat ta wurin Ahiya, mutumin Shilo.
このように王は民の言うことを聞きいれなかった。これはかつて主がシロびとアヒヤによって、ネバテの子ヤラベアムに言われた言葉を成就するために、主が仕向けられた事であった。
16 Da dukan Isra’ila suka ga sarki ya ƙi yă saurare su, sai suka amsa wa sarki, “Ina ruwanmu da Dawuda! Ai! Ba mu da gādo wurin ɗan Yesse. Ya Isra’ila, kowa yă koma tentinsa! Dawuda, sai ka lura da gidanka!” Saboda haka Isra’ilawa suka watse zuwa gida.
イスラエルの人々は皆、王が自分たちの言うことを聞きいれないのを見たので、民は王に答えて言った、「われわれはダビデのうちに何の分があろうか、エッサイの子のうちに嗣業がない。イスラエルよ、あなたがたの天幕へ帰れ。ダビデよ、今自分の家の事を見よ」。そしてイスラエルはその天幕へ去っていった。
17 Amma ga Isra’ilawan da suke zama a garuruwan Yahuda kuwa, Rehobowam ya ci gaba da mulki a kansu.
しかしレハベアムはユダの町々に住んでいるイスラエルの人々を治めた。
18 Sarki Rehobowam ya aiki Adoniram wanda yake shugaban aikin gandu, amma Isra’ila suka jajjefe shi da dutse har ya mutu. Sarki Rehobowam, ya sullale ya hau keken yaƙinsa ya tsere zuwa Urushalima.
レハベアム王は徴募の監督であったアドラムをつかわしたが、イスラエルが皆、彼を石で撃ち殺したので、レハベアム王は急いで車に乗り、エルサレムへ逃げた。
19 Tun daga wannan ranar ne mutanen Isra’ila suka shiga gāba da gidan Dawuda har wa yau.
こうしてイスラエルはダビデの家にそむいて今日に至った。
20 Sa’ad da dukan Isra’ilawa suka ji Yerobowam ya dawo, sai suka aika, suka kira shi zuwa taro, suka kuma naɗa shi sarki bisa dukan Isra’ila. Kabila Yahuda kaɗai ta kasance mai biyayya ga gidan Dawuda.
イスラエルは皆ヤラベアムの帰ってきたのを聞き、人をつかわして彼を集会に招き、イスラエルの全家の上に王とした。ユダの部族のほかはダビデの家に従う者がなかった。
21 Da Rehobowam ya isa Urushalima, ya tattara dukan gidan Yahuda da kabilar Benyamin, ya sami sun kai mayaƙa dubu da tamanin. Sai aka shirya don su yaƙi gidan Isra’ila, su kuma mayar da masarautar wa Rehobowam ɗan Solomon.
ソロモンの子レハベアムはエルサレムに来て、ユダの全家とベニヤミンの部族の者、すなわちえり抜きの軍人十八万を集め、国を取りもどすために、イスラエルの家と戦おうとしたが、
22 Amma waɗannan kalmomin Allah suka zo wa Shemahiya, mutumin Allah, cewa,
神の言葉が神の人シマヤに臨んだ、
23 “Faɗa wa Rehobowam ɗan Solomon, sarkin Yahuda, ka faɗa wa dukan gidan Yahuda da Benyamin, da kuma dukan sauran mutane,
「ソロモンの子であるユダの王レハベアム、およびユダとベニヤミンの全家、ならびにそのほかの民に言いなさい、
24 ‘Ga abin da Ubangiji ya ce, “Kada ku haura don ku yi yaƙi da’yan’uwanku, Isra’ilawa. Ku koma gida, kowannenku, gama wannan aikina ne.”’” Saboda haka suka yi biyayya da maganar Ubangiji, suka sāke watse zuwa gida, yadda Ubangiji ya umarta.
『主はこう仰せられる。あなたがたは上っていってはならない。あなたがたの兄弟であるイスラエルの人々と戦ってはならない。おのおの家に帰りなさい。この事はわたしから出たのである』」。それで彼らは主の言葉をきき、主の言葉に従って帰っていった。
25 Sai Yerobowam ya ƙara gina Shekem a ƙasar tudu ta Efraim, ya zauna a can. Daga can ya tafi ya gina Fenuwel.
ヤラベアムはエフライムの山地にシケムを建てて、そこに住んだ。彼はまたそこから出てペヌエルを建てた。
26 Yerobowam ya yi tunani a ransa ya ce, “Mai yiwuwa mulkin yă koma gidan Dawuda.
しかしヤラベアムはその心のうちに言った、「国は今ダビデの家にもどるであろう。
27 In waɗannan mutane sun riƙa haurawa don su miƙa hadayu a haikalin Ubangiji a Urushalima. Za su sāke nuna biyayya ga mai girma, Rehobowam, sarkin Yahuda. Za su kashe ni su kuma koma ga Sarki Rehobowam.”
もしこの民がエルサレムにある主の宮に犠牲をささげるために上るならば、この民の心はユダの王である彼らの主君レハベアムに帰り、わたしを殺して、ユダの王レハベアムに帰るであろう」。
28 Bayan ya nemi shawara, sai sarki ya yi siffofin’yan maruƙa biyu na zinariya. Ya ce wa mutane, “Kun daɗe kuna haurawa zuwa can Urushalima. Ga allolinku, ya Isra’ila, waɗanda suka fitar da ku daga ƙasar Masar.”
そこで王は相談して、二つの金の子牛を造り、民に言った、「あなたがたはもはやエルサレムに上るには、およばない。イスラエルよ、あなたがたをエジプトの国から導き上ったあなたがたの神を見よ」。
29 Sai ya kafa ɗaya a Betel, ɗaya kuma a Dan.
そして彼は一つをベテルにすえ、一つをダンに置いた。
30 Wannan ya zama zunubi, gama mutane suna tafiya yin wa wannan da yake a Betel sujada, su kuma je har Dan don su yi wa ɗayan sujada.
この事は罪となった。民がベテルへ行って一つを礼拝し、ダンへ行って一つを礼拝したからである。
31 Yerobowam ya gina masujadai da suke kan tuddai, ya kuma naɗa firistoci barkatai daga cikin mutanen da ba na zuriyar Lawi ba.
彼はまた高き所に家を造り、レビの子孫でない一般の民を祭司に任命した。
32 Ya kafa biki a rana ta goma sha biyar ta watan takwas, kamar bikin da ake yi a Yahuda, ya kuma miƙa hadayu a bisa bagade. Ya yi haka a Betel, yana miƙa wa siffofin maruƙan da ya yi hadayu. A Betel kuma ya naɗa firistoci a wuraren tudun da ya yi.
またヤラベアムはユダで行う祭と同じ祭を八月の十五日に定め、そして祭壇に上った。彼はベテルでそのように行い、彼が造った子牛に犠牲をささげた。また自分の造った高き所の祭司をベテルに立てた。
33 A rana ta goma sha biyar ta watan takwas, watan da ya zaɓa, ya miƙa hadayu a bisa bagaden da ya gina a Betel. Saboda haka ya kafa biki don Isra’ilawa, ya kuma haura zuwa bagade don yă miƙa hadayu.
こうして彼はベテルに造った祭壇に八月の十五日に上った。これは彼が自分で勝手に考えついた月であった。そして彼はイスラエルの人々のために祭を定め、祭壇に上って香をたいた。

< 1 Sarakuna 12 >