< 2 Korint 1 >
1 Paul, yon apot Kris Jésus pa volonte Bondye, e Timothée, frè nou, a legliz Bondye ki nan Corinthe lan, avèk tout sen ki toupatou nan vil Achaïe yo:
神の御旨によりキリスト・イエスの使徒となったパウロと、兄弟テモテとから、コリントにある神の教会、ならびにアカヤ全土にいるすべての聖徒たちへ。
2 Lagras avèk nou ak lapè ki sòti nan Bondye, Papa nou an, ak Senyè a Jésus Kri.
わたしたちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
3 Beni se Bondye ak Papa a Senyè nou an Jésus Kri, Papa a mizerikòd yo, e Bondye a tout rekonfò yo;
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神、あわれみ深き父、慰めに満ちたる神。
4 ki rekonfòte nou nan tout afliksyon nou yo pou nou kapab rekonfòte sila ki nan nenpòt afliksyon avèk menm rekonfò ke nou menm te rekonfòte pa Bondye a.
神は、いかなる患難の中にいる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただくその慰めをもって、あらゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さるのである。
5 Paske menm jan ke soufrans a Kris yo se pou nou an abondans, konsa tou rekonfò nou an abondans atravè Kris la.
それは、キリストの苦難がわたしたちに満ちあふれているように、わたしたちの受ける慰めもまた、キリストによって満ちあふれているからである。
6 Men si nou aflije, se pou rekonfò ak sali de nou menm. Si nou rekonfòte, se pou rekonfò pa nou, ki efikas pou nou ka sipòte avèk pasyans, menm soufrans ke nou menm isit la ap soufri yo tou.
わたしたちが患難に会うなら、それはあなたがたの慰めと救とのためであり、慰めを受けるなら、それはあなたがたの慰めのためであって、その慰めは、わたしたちが受けているのと同じ苦難に耐えさせる力となるのである。
7 Konsa, espwa nou pou ou tout fonde byen fèm paske nou konnen menm jan ke ou pataje soufrans nou yo avèk nou, ou menm tou ap pataje rekonfò nou yo.
だから、あなたがたに対していだいているわたしたちの望みは、動くことがない。あなたがたが、わたしたちと共に苦難にあずかっているように、慰めにも共にあずかっていることを知っているからである。
8 Paske nou pa vle nou inyoran, frè m yo, de afliksyon ki te vini sou nou an Asie yo, ke nou te peze anpil anpil, menm depase fòs nou, pou nou te kab menm vin dezespere de lavi nou.
兄弟たちよ。わたしたちがアジヤで会った患難を、知らずにいてもらいたくない。わたしたちは極度に、耐えられないほど圧迫されて、生きる望みをさえ失ってしまい、
9 Vrèman, nou te gen yon kondanasyon lanmò anndan nou, pou nou pa mete konfyans nan tèt nou, men nan Bondye ki fè mò yo leve a,
心のうちで死を覚悟し、自分自身を頼みとしないで、死人をよみがえらせて下さる神を頼みとするに至った。
10 ki te delivre nou soti de yon si gran danje lanmò, e Li va delivre nou. Se sou Li menm nou te mete tout espwa nou an. Epi Li va toujou delivre nou;
神はこのような死の危険から、わたしたちを救い出して下さった、また救い出して下さるであろう。わたしたちは、神が今後も救い出して下さることを望んでいる。
11 nou osi ki jwenn avèk nou menm nan lapriyè, pou remèsiman kapab bay pa anpil moun pou nou, pou gras ke nou resevwa atravè priyè anpil moun.
そして、あなたがたもまた祈をもって、ともどもに、わたしたちを助けてくれるであろう。これは多くの人々の願いによりわたしたちに賜わった恵みについて、多くの人が感謝をささげるようになるためである。
12 Paske konfyans fyète nou an se sa; temwayaj konsyans nou, ke nan sentete avèk senserite anvè Bondye, pa nan sajès lachè men nan gras Bondye a, nou kondwi tèt nou nan mond lan, e sitou vè nou menm.
さて、わたしたちがこの世で、ことにあなたがたに対し、人間の知恵によってではなく神の恵みによって、神の神聖と真実とによって行動してきたことは、実にわたしたちの誇であって、良心のあかしするところである。
13 Paske nou pa ekri okenn lòt bagay bannou, sof ke sa nou kapab li ak konprann, e m espere ke nou va konprann jiska lafen.
わたしたちが書いていることは、あなたがたが読んで理解できないことではない。それを完全に理解してくれるように、わたしは希望する。
14 Menm jan ou te osi konprann nou nan yon pati a, ke ou se rezon fyète nou nan jou a Senyè nou an Jésus, menm jan tou ke ou se rezon fyète pa nou an.
すでにある程度わたしたちを理解してくれているとおり、わたしたちの主イエスの日には、あなたがたがわたしたちの誇であるように、わたしたちもあなたがたの誇なのである。
15 Epi premyèman, se te nan konfyans sila ke m te gen entansyon pou vin kote nou an, pou nou ta kapab resevwa yon benediksyon doub.
この確信をもって、わたしたちはもう一度恵みを得させたいので、まずあなたがたの所に行き、
16 Sa vle di, pou pase kote nou nan antre Macédoine, e osi nan soti Macédoine pou m vin kote nou, pou nou ta kapab ede m nan vwayaj mwen pou rive Judée.
それからそちらを通ってマケドニヤにおもむき、そして再びマケドニヤからあなたがたの所に帰り、あなたがたの見送りを受けてユダヤに行く計画を立てたのである。
17 Konsa, èske m te varye lè m te fè nou konnen entansyon sa a? Oswa sa ke m te propoze a, èske m te propoze li selon lachè? Konsa, li ta sanble wi e non ansanm k ap di nan menm lè a?
この計画を立てたのは、軽率なことであったであろうか。それとも、自分の計画を肉の思いによって計画したため、わたしの「しかり、しかり」が同時に「否、否」であったのだろうか。
18 Men jan Bondye fidèl la, pawòl nou anvè ou menm se pa wi avèk non ansanm.
神の真実にかけて言うが、あなたがたに対するわたしの言葉は、「しかり」と同時に「否」というようなものではない。
19 Paske Fis Bondye a, Kris Jésus, ki te preche pami nou an, pa nou menm—mwen, Silvain, ak Timothée—pa t di wi e non, men te gen wi sèlman nan Li menm.
なぜなら、わたしたち、すなわち、わたしとシルワノとテモテとが、あなたがたに宣べ伝えた神の子キリスト・イエスは、「しかり」となると同時に「否」となったのではない。そうではなく、「しかり」がイエスにおいて実現されたのである。
20 Paske malgre fòs kantite pwomès Bondye yo kon bay, nan Li menm, pwomès yo se “wi”; konsa tou, pa Li menm tou, nou di “Amèn” pou laglwa Bondye atravè nou menm.
なぜなら、神の約束はことごとく、彼において「しかり」となったからである。だから、わたしたちは、彼によって「アァメン」と唱えて、神に栄光を帰するのである。
21 Koulye a, Sila ki etabli nou avèk ou menm an Kris, epi ki te onksyone nou, se Bondye.
あなたがたと共にわたしたちを、キリストのうちに堅くささえ、油をそそいで下さったのは、神である。
22 Se Li ki te mete so Li sou nou e te bannou Lespri a nan kè nou kòm yon pwomès.
神はまた、わたしたちに証印をおし、その保証として、わたしたちの心に御霊を賜わったのである。
23 Men mwen rele Bondye kòm temwen nanm mwen, ke se sèl pou m fè nou gras, m pa t vin Corinthe ankò.
わたしは自分の魂をかけ、神を証人に呼び求めて言うが、わたしがコリントに行かないでいるのは、あなたがたに対して寛大でありたいためである。
24 Se pa ke nou menm ta domine fwa pa nou, men se ouvriye nou ye ansanm avèk ou pou lajwa ou. Paske nan lafwa a, ou deja kanpe fèm.
わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからである。