< Πραξεις 24 >

1 Μετὰ δὲ πέντε ἡμέρας, κατέβη ὁ ἀρχιερεὺς Ἁνανίας μετὰ πρεσβυτέρων τινῶν, καὶ ῥήτορος Τερτύλλου τινός, οἵτινες ἐνεφάνισαν τῷ ἡγεμόνι κατὰ τοῦ Παύλου.
五日の後、大祭司アナニヤは、長老数名と、テルトロという弁護人とを連れて下り、総督にパウロを訴え出た。
2 Κληθέντος δὲ αὐτοῦ, ἤρξατο κατηγορεῖν ὁ Τέρτυλλος λέγων, “Πολλῆς εἰρήνης τυγχάνοντες διὰ σοῦ, καὶ διορθωμάτων γινομένων τῷ ἔθνει τούτῳ διὰ τῆς σῆς προνοίας,
パウロが呼び出されたので、テルトロは論告を始めた。「ペリクス閣下、わたしたちが、閣下のお陰でじゅうぶんに平和を楽しみ、またこの国が、ご配慮によって、
3 πάντῃ τε καὶ πανταχοῦ, ἀποδεχόμεθα, κράτιστε Φῆλιξ, μετὰ πάσης εὐχαριστίας.
あらゆる方面に、またいたるところで改善されていることは、わたしたちの感謝してやまないところであります。
4 Ἵνα δὲ μὴ ἐπὶ πλεῖόν σε ἐγκόπτω, παρακαλῶ ἀκοῦσαί σε ἡμῶν συντόμως, τῇ σῇ ἐπιεικείᾳ.
しかし、ご迷惑をかけないように、くどくどと述べずに、手短かに申し上げますから、どうぞ、忍んでお聞き取りのほど、お願いいたします。
5 Εὑρόντες γὰρ τὸν ἄνδρα τοῦτον λοιμὸν, καὶ κινοῦντα στάσεις πᾶσι τοῖς Ἰουδαίοις τοῖς κατὰ τὴν οἰκουμένην, πρωτοστάτην τε τῆς τῶν Ναζωραίων αἱρέσεως,
さて、この男は、疫病のような人間で、世界中のすべてのユダヤ人の中に騒ぎを起している者であり、また、ナザレ人らの異端のかしらであります。
6 ὃς καὶ τὸ ἱερὸν ἐπείρασεν βεβηλῶσαι, ὃν καὶ ἐκρατήσαμεν.
この者が宮までも汚そうとしていたので、わたしたちは彼を捕縛したのです。〔そして、律法にしたがって、さばこうとしていたところ、
7
千卒長ルシヤが干渉して、彼を無理にわたしたちの手から引き離してしまい、
8 παρʼ οὗ δυνήσῃ αὐτὸς, ἀνακρίνας περὶ πάντων τούτων, ἐπιγνῶναι ὧν ἡμεῖς κατηγοροῦμεν αὐτοῦ.”
彼を訴えた人たちには、閣下のところに来るようにと命じました。〕それで、閣下ご自身でお調べになれば、わたしたちが彼を訴え出た理由が、全部おわかりになるでしょう」。
9 Συνεπέθεντο δὲ καὶ οἱ Ἰουδαῖοι, φάσκοντες ταῦτα οὕτως ἔχειν.
ユダヤ人たちも、この訴えに同調して、全くそのとおりだと言った。
10 Ἀπεκρίθη τε ὁ Παῦλος, νεύσαντος αὐτῷ τοῦ ἡγεμόνος λέγειν, “Ἐκ πολλῶν ἐτῶν ὄντα σε κριτὴν τῷ ἔθνει τούτῳ ἐπιστάμενος, εὐθύμως τὰ περὶ ἐμαυτοῦ ἀπολογοῦμαι.
そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。
11 Δυναμένου σου ἐπιγνῶναι ὅτι οὐ πλείους εἰσίν μοι ἡμέραι δώδεκα, ἀφʼ ἧς ἀνέβην προσκυνήσων εἰς Ἰερουσαλήμ.
お調べになればわかるはずですが、わたしが礼拝をしにエルサレムに上ってから、まだ十二日そこそこにしかなりません。
12 Καὶ οὔτε ἐν τῷ ἱερῷ εὗρόν με πρός τινα διαλεγόμενον ἢ ἐπίστασιν ποιοῦντα ὄχλου, οὔτε ἐν ταῖς συναγωγαῖς, οὔτε κατὰ τὴν πόλιν,
そして、宮の内でも、会堂内でも、あるいは市内でも、わたしがだれかと争論したり、群衆を煽動したりするのを見たものはありませんし、
13 οὐδὲ παραστῆσαι δύνανταί σοι, περὶ ὧν νυνὶ κατηγοροῦσίν μου.
今わたしを訴え出ていることについて、閣下の前に、その証拠をあげうるものはありません。
14 Ὁμολογῶ δὲ τοῦτό σοι ὅτι κατὰ τὴν Ὁδὸν ἣν λέγουσιν αἵρεσιν, οὕτως λατρεύω τῷ πατρῴῳ ˚Θεῷ, πιστεύων πᾶσι τοῖς κατὰ τὸν νόμον καὶ τοῖς ἐν τοῖς προφήταις γεγραμμένοις,
ただ、わたしはこの事は認めます。わたしは、彼らが異端だとしている道にしたがって、わたしたちの先祖の神に仕え、律法の教えるところ、また預言者の書に書いてあることを、ことごとく信じ、
15 ἐλπίδα ἔχων εἰς τὸν ˚Θεόν, ἣν καὶ αὐτοὶ οὗτοι προσδέχονται, ἀνάστασιν μέλλειν ἔσεσθαι, δικαίων τε καὶ ἀδίκων.
また、正しい者も正しくない者も、やがてよみがえるとの希望を、神を仰いでいだいているものです。この希望は、彼ら自身も持っているのです。
16 Ἐν τούτῳ καὶ αὐτὸς ἀσκῶ, ἀπρόσκοπον συνείδησιν ἔχειν πρὸς τὸν ˚Θεὸν καὶ τοὺς ἀνθρώπους διὰ παντός.
わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に努めています。
17 Διʼ ἐτῶν δὲ πλειόνων ἐλεημοσύνας ποιήσων εἰς τὸ ἔθνος μου παρεγενόμην καὶ προσφοράς,
さてわたしは、幾年ぶりかに帰ってきて、同胞に施しをし、また、供え物をしていました。
18 ἐν αἷς εὗρόν με ἡγνισμένον ἐν τῷ ἱερῷ, οὐ μετὰ ὄχλου, οὐδὲ μετὰ θορύβου.
そのとき、彼らはわたしが宮できよめを行っているのを見ただけであって、群衆もいず、騒動もなかったのです。
19 Τινὲς δὲ ἀπὸ τῆς Ἀσίας Ἰουδαῖοι, οὓς ἔδει ἐπὶ σοῦ παρεῖναι καὶ κατηγορεῖν, εἴ τι ἔχοιεν πρὸς ἐμέ.
ところが、アジヤからきた数人のユダヤ人が彼らが、わたしに対して、何かとがめ立てをすることがあったなら、よろしく閣下の前にきて、訴えるべきでした。
20 Ἢ αὐτοὶ οὗτοι εἰπάτωσαν, τί εὗρον ἀδίκημα, στάντος μου ἐπὶ τοῦ Συνεδρίου,
あるいは、何かわたしに不正なことがあったなら、わたしが議会の前に立っていた時、彼らみずから、それを指摘すべきでした。
21 ἢ περὶ μιᾶς ταύτης φωνῆς, ἧς ἐκέκραξα ἐν αὐτοῖς ἑστὼς: ὅτι ‘Περὶ ἀναστάσεως νεκρῶν ἐγὼ κρίνομαι σήμερον ἐφʼ ὑμῶν.’”
ただ、わたしは、彼らの中に立って、『わたしは、死人のよみがえりのことで、きょう、あなたがたの前でさばきを受けているのだ』と叫んだだけのことです」。
22 Ἀνεβάλετο δὲ αὐτοὺς ὁ Φῆλιξ, ἀκριβέστερον εἰδὼς τὰ περὶ τῆς Ὁδοῦ, εἴπας, “Ὅταν Λυσίας ὁ χιλίαρχος καταβῇ, διαγνώσομαι τὰ καθʼ ὑμᾶς”·
ここでペリクスは、この道のことを相当わきまえていたので、「千卒長ルシヤが下って来るのを待って、おまえたちの事件を判決することにする」と言って、裁判を延期した。
23 διαταξάμενος τῷ ἑκατοντάρχῃ τηρεῖσθαι αὐτὸν, ἔχειν τε ἄνεσιν, καὶ μηδένα κωλύειν τῶν ἰδίων αὐτοῦ ὑπηρετεῖν αὐτῷ.
そして百卒長に、パウロを監禁するように、しかし彼を寛大に取り扱い、友人らが世話をするのを止めないようにと、命じた。
24 Μετὰ δὲ ἡμέρας τινὰς, παραγενόμενος ὁ Φῆλιξ σὺν Δρουσίλλῃ, τῇ ἰδίᾳ γυναικὶ οὔσῃ Ἰουδαίᾳ, μετεπέμψατο τὸν Παῦλον, καὶ ἤκουσεν αὐτοῦ περὶ τῆς εἰς ˚Χριστὸν πίστεως.
数日たってから、ペリクスは、ユダヤ人である妻ドルシラと一緒にきて、パウロを呼び出し、キリスト・イエスに対する信仰のことを、彼から聞いた。
25 Διαλεγομένου δὲ αὐτοῦ περὶ δικαιοσύνης, καὶ ἐγκρατείας, καὶ τοῦ κρίματος τοῦ μέλλοντος, ἔμφοβος γενόμενος, ὁ Φῆλιξ ἀπεκρίθη, “Τὸ νῦν ἔχον πορεύου, καιρὸν δὲ μεταλαβὼν, μετακαλέσομαί σε.”
そこで、パウロが、正義、節制、未来の審判などについて論じていると、ペリクスは不安を感じてきて、言った、「きょうはこれで帰るがよい。また、よい機会を得たら、呼び出すことにする」。
26 Ἅμα καὶ ἐλπίζων ὅτι χρήματα δοθήσεται αὐτῷ ὑπὸ τοῦ Παύλου, διὸ καὶ πυκνότερον αὐτὸν μεταπεμπόμενος, ὡμίλει αὐτῷ.
彼は、それと同時に、パウロから金をもらいたい下ごころがあったので、たびたびパウロを呼び出しては語り合った。
27 Διετίας δὲ πληρωθείσης, ἔλαβεν διάδοχον ὁ Φῆλιξ Πόρκιον Φῆστον· θέλων τε χάριτα καταθέσθαι τοῖς Ἰουδαίοις, ὁ Φῆλιξ κατέλιπεν τὸν Παῦλον δεδεμένον.
さて、二か年たった時、ポルキオ・フェストが、ペリクスと交代して任についた。ペリクスは、ユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロを監禁したままにしておいた。

< Πραξεις 24 >