< Luka 17 >
1 Nake Jesũ akĩĩra arutwo ake atĩrĩ, “Maũndũ marĩa matũmaga andũ mehie no nginya moke, no mũndũ ũrĩa ũtũmaga maũndũ macio moke kaĩ arĩ na haaro-ĩ!
イエスは弟子たちに言われた、「罪の誘惑が来ることは避けられない。しかし、それをきたらせる者は、わざわいである。
2 Nĩ kaba mũndũ ta ũcio ohererwo ihiga rĩa gĩthĩi ngingo aikio iria-inĩ, gũkĩra atũme kamwe ga twana tũtũ tũnini keehie.
これらの小さい者のひとりを罪に誘惑するよりは、むしろ、ひきうすを首にかけられて海に投げ入れられた方が、ましである。
3 Nĩ ũndũ ũcio-rĩ, ikaragai mwĩiguĩte. “Mũrũ wa thoguo kana mwarĩ wa thoguo angĩĩhia, mũkaanie, na angĩĩrira-rĩ, mũrekere.
あなたがたは、自分で注意していなさい。もしあなたの兄弟が罪を犯すなら、彼をいさめなさい。そして悔い改めたら、ゆるしてやりなさい。
4 Angĩkwĩhĩria maita mũgwanja o mũthenya ũmwe, na maita macio mothe mũgwanja agooka harĩ we agakwĩra atĩrĩ, ‘Nĩndahera,’ nĩ wega ũmũrekere.”
もしあなたに対して一日に七度罪を犯し、そして七度『悔い改めます』と言ってあなたのところへ帰ってくれば、ゆるしてやるがよい」。
5 Nao atũmwo makĩĩra Mwathani atĩrĩ, “Tuongerere wĩtĩkio!”
使徒たちは主に「わたしたちの信仰を増してください」と言った。
6 Nake akĩmacookeria atĩrĩ, “Mũngĩkorwo na wĩtĩkio o mũnini ta kabegũ ga karatarĩ-rĩ, mwera mũkũyũ ũyũ atĩrĩ, ‘Kũũrũka, ũkehaande iria-inĩ,’ naguo no ũmwathĩkĩre.
そこで主が言われた、「もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この桑の木に、『抜け出して海に植われ』と言ったとしても、その言葉どおりになるであろう。
7 “Nĩ mũndũ ũrĩkũ wanyu ũngĩkorwo arĩ na ndungata ya kũmũrĩmĩra na mũraũ kana ya kũmũrĩithĩria ngʼondu, na ndungata ĩyo yoimĩra mũgũnda amĩĩre atĩrĩ, ‘Ũka ũikare thĩ ũrĩe?’
あなたがたのうちのだれかに、耕作か牧畜かをする僕があるとする。その僕が畑から帰って来たとき、彼に『すぐきて、食卓につきなさい』と言うだろうか。
8 Githĩ to amĩĩrire atĩrĩ, ‘Thondekera irio cia hwaĩ-inĩ, na wĩhaarĩrie ũnjikarie ngĩrĩa na ngĩnyua; na thuutha ũcio no ũrĩe na ũnyue’?
かえって、『夕食の用意をしてくれ。そしてわたしが飲み食いをするあいだ、帯をしめて給仕をしなさい。そのあとで、飲み食いをするがよい』と、言うではないか。
9 Ningĩ no agĩcookerie ndungata ĩyo ngaatho nĩ gwĩka ũrĩa ĩĩrĩtwo ĩĩke?
僕が命じられたことをしたからといって、主人は彼に感謝するだろうか。
10 Ũguo noguo o na inyuĩ, rĩrĩa mweka ũrĩa wothe mwĩrĩtwo mwĩke, ugagai atĩrĩ, ‘Tũrĩ o ndungata itarĩ kĩene; twaruta o wĩra witũ tu.’”
同様にあなたがたも、命じられたことを皆してしまったとき、『わたしたちはふつつかな僕です。すべき事をしたに過ぎません』と言いなさい」。
11 Na rĩrĩ, Jesũ arĩ rũgendo-inĩ rwa gũthiĩ Jerusalemu nĩagereire mũhaka-inĩ wa Samaria na Galili.
イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。
12 Na rĩrĩa aatoonyaga gatũũra kamwe, agĩtũngwo nĩ andũ ikũmi maarĩ na mũrimũ wa mangũ. Makĩrũgama o haraaya,
そして、ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、
13 makĩanĩrĩra na mũgambo mũnene, makiuga atĩrĩ, “Jesũ, Mwathi witũ, tũiguĩre tha!”
声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。
14 Hĩndĩ ĩrĩa aamoonire, akĩmeera atĩrĩ, “Thiĩi mũkeyonanie kũrĩ athĩnjĩri-Ngai.” Na rĩrĩa maathiiaga-rĩ, magĩtherio.
イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。そして、行く途中で彼らはきよめられた。
15 Rĩrĩa ũmwe wao onire nĩahonio, akĩhũndũka akĩgooca Ngai na mũgambo mũnene,
そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、
16 Akĩĩgũithia thĩ magũrũ-inĩ ma Jesũ, akĩmũcookeria ngaatho. Mũndũ ũcio aarĩ Mũsamaria.
イエスの足もとにひれ伏して感謝した。これはサマリヤ人であった。
17 Jesũ akĩũria atĩrĩ, “Githĩ othe ikũmi matiatherio? Acio angĩ kenda marĩ ha?
イエスは彼にむかって言われた、「きよめられたのは、十人ではなかったか。ほかの九人は、どこにいるのか。
18 Gũtirĩ o na ũmwe ũngĩcooka kũhe Ngai ũgooci tiga o mũgeni ũyũ?”
神をほめたたえるために帰ってきたものは、この他国人のほかにはいないのか」。
19 Agĩcooka akĩmwĩra atĩrĩ, “Ũkĩra wĩthiĩre; gwĩtĩkia gwaku nĩkuo gwatũma ũhone.”
それから、その人に言われた、「立って行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのだ」。
20 Na rĩrĩ, hĩndĩ ĩmwe Afarisai nĩmoririe Jesũ rĩrĩa ũthamaki wa Ngai ũgooka. Nake akĩmacookeria atĩrĩ, “Ũthamaki wa Ngai ndũũkaga na imenyithia iria mũngĩĩrorera,
神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。
21 kana andũ moige atĩrĩ, ‘Ũrĩ haha,’ kana ‘Ũrĩ harĩa,’ tondũ ũthamaki wa Ngai ũrĩ thĩinĩ wanyu.”
また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。
22 Agĩcooka akĩĩra arutwo ake atĩrĩ, “Ihinda nĩrĩroka rĩrĩa mũkeriragĩria kuona mũthenya ũmwe wa Mũrũ wa Mũndũ, no mũtikawona.
それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。
23 Andũ nĩmakamwĩra atĩrĩ, ‘Arĩ harĩa!’ kana ‘Arĩ haha!’ Mũtikanatengʼere mũmarũmĩrĩre.
人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。
24 O ta ũrĩa rũheni rũhenũkaga rũkamũrĩka matu kuuma mũthia ũmwe nginya ũrĩa ũngĩ, no taguo gũũka kwa Mũrũ wa Mũndũ gũkahaana mũthenya ũcio wake.
いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。
25 No rĩrĩ, no nginya ambe one mathĩĩna maingĩ na aregwo nĩ andũ a rũciaro rũrũ.
しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。
26 “O ta ũrĩa gwatariĩ matukũ-inĩ ma Nuhu, noguo gũkaahaana matukũ-inĩ ma Mũrũ wa Mũndũ.
そして、ノアの時にあったように、人の子の時にも同様なことが起るであろう。
27 Andũ acio maakorirwo makĩrĩa, na makĩnyua, na makĩhikania, na makĩhikio, o nginya mũthenya ũrĩa Nuhu aatoonyire thabina. Hĩndĩ ĩyo kĩguũ kĩnene gĩgĩũka gĩkĩmaniina othe.
ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
28 “Ningĩ ũguo noguo gwatariĩ matukũ-inĩ ma Loti. Andũ acio maakorirwo makĩrĩa na makĩnyua, na makĩgũra na makĩendia, na makĩhaanda na magĩaka nyũmba.
ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、
29 No mũthenya ũrĩa Loti oimire Sodomu, mwaki na ũbiriti ikiura ta mbura kuuma igũrũ, ikĩmaniina othe.
ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。
30 “Ũguo noguo gũkahaana mũthenya ũrĩa Mũrũ wa Mũndũ akaaguũranĩrio.
人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。
31 Mũthenya ũcio, mũndũ o wothe ũgaakorwo arĩ nyũmba igũrũ, na indo ciake irĩ nyũmba thĩinĩ, ndakanaharũrũke gũcigĩĩra. Ningĩ o na mũndũ ũrĩa ũgaakorwo arĩ mũgũnda ndakanahũndũke agĩĩre kĩndũ.
その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取りにおりるな。畑にいる者も同じように、あとへもどるな。
32 Ta ririkanai mũtumia wa Loti!
ロトの妻のことを思い出しなさい。
33 Mũndũ ũrĩa wothe ũgeragia gũtũũria muoyo wake nĩakoorwo nĩguo, nake ũrĩa wothe ũũragwo nĩ muoyo wake nĩakaũtũũria.
自分の命を救おうとするものは、それを失い、それを失うものは、保つのである。
34 Ngũmwĩra atĩrĩ, ũtukũ ũcio andũ eerĩ nĩmagakorwo makomete ũrĩrĩ ũmwe, nake ũmwe wao akuuo, na ũrĩa ũngĩ atigwo.
あなたがたに言っておく。その夜、ふたりの男が一つ寝床にいるならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。
35 Atumia eerĩ nĩmagakorwo magĩthĩa hamwe; ũmwe wao akuuo, na ũrĩa ũngĩ atigwo.
ふたりの女が一緒にうすをひいているならば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう。〔
36 (Ningĩ arũme eerĩ nĩmagakorwo makĩruta wĩra hamwe, ũmwe wao akuuo, ũrĩa ũngĩ atigwo.)”
ふたりの男が畑におれば、ひとりは取り去られ、他のひとりは残されるであろう〕」。
37 Nao makĩmũũria atĩrĩ, “Kũu nĩ kũ Mwathani?” Nake akĩmacookeria atĩrĩ, “Nderi ciũnganaga harĩa hothe harĩ kĩimba.”
弟子たちは「主よ、それはどこであるのですか」と尋ねた。するとイエスは言われた、「死体のある所には、またはげたかが集まるものである」。