< Kitetidayta Ootho 4 >

1 Phixxirossayne Yanissay asas hasa7an dishin qeessista hallaqatine Xoossa keethth nagizayta hallaqay qassekka saduqqaweti hasa7ay bayndda isttako yida.
彼らが民に話していると、祭司たち、宮の守衛長、またサドカイ人たちがやって来たが、
2 Yiidine kittetidayti asa tammarsizaysasiine Yesussa baggara beettida hayqqidayta denththa gish sabakkizaysas keehi hanqqeetida.
この人たちは、ペテロとヨハネが民を教え、イエスのことを例にあげて死者の復活を宣べ伝えているのに、困り果て、
3 Phixxirossane Yanissa oykkidi gadey qammishin wonttana gakkanaas qachcho keeththan ayssida.
彼らに手をかけて捕えた。そして翌日まで留置することにした。すでに夕方だったからである。
4 Gido attin qaala siyda asappe dariza baggay ammanides. Ammanzza atuumma asa qooday gede ichchachchu shi gakkanaas dhoqqu gides.
しかし、みことばを聞いた人々が大ぜい信じ、男の数が五千人ほどになった。
5 Wonttetha gaalas istta halaqatine cimmat qasseka musse woga tammariszzayti yerussalamen shiiqida.
翌日、民の指導者、長老、学者たちは、エルサレムに集まった。
6 Istta qeessista halqqa Hannaynne qayahaaththaay, Yanissay, Iskkindirosaynne qeessista halaqaso asay wuri he gadan beettida.
大祭司アンナス、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな出席した。
7 Isttikka Phixxirossane Yanissa ba giidon aththi essiidi “hayssa inte ooththizay aza wolliqane? woykko oonna sunththane? gidi oychchida.
彼らは使徒たちを真中に立たせて、「あなたがたは何の権威によって、また、だれの名によってこんなことをしたのか。」と尋問しだした。
8 He wode Phixxirossay xiillo ayanan kummidi “inteno dere hallaqato! dere cimmato!
そのとき、ペテロは聖霊に満たされて、彼らに言った。「民の指導者たち、ならびに長老の方々。
9 Inte hach ha too siila addezas ooththetida loo7o oosoy wani izi poxxidako inte nuna oychchiza gidiko,
私たちがきょう取り調べられているのが、病人に行なった良いわざについてであり、その人が何によっていやされたか、ということのためであるなら、
10 inte kaqqin Xoossi hayqope denththida nazireete Yesuss kiristtossa sunththan izi paxxidaysane inte sinththan izi eqqidayssas intekka Isra7eele dere asay wuri hayssa errite.
皆さんも、またイスラエルのすべての人々も、よく知ってください。この人が直って、あなたがたの前に立っているのは、あなたがたが十字架につけ、神が死者の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのです。
11 Izikka inteni keeththa hiillati kadhi aggida shuchchay ginbbe keethas waanna hu7e gidides.
『あなたがた家を建てる者たちに捨てられた石が、礎の石となった。』というのはこの方のことです。
12 Atootethi hara oonnankka baawa, saloppe garssa baggara nu asa naytti atana mala nus immettiday hayssafe hara sunththi deena” gides.
この方以外には、だれによっても救いはありません。世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていないからです。」
13 Assaykka Phixxirossayne Yanissay hessaththo xali hasa7izayssa beeyddi isti tammarontta asi gididayssa erridi malaletidane istt kasse Yesussara dizadentta gididayssa akekida.
彼らはペテロとヨハネとの大胆さを見、またふたりが無学な、普通の人であるのを知って驚いたが、ふたりがイエスとともにいたのだ、ということがわかって来た。
14 He paxxida addezi isttara eqqidishin beeyida gish isttas hara oothanas gaassoy dhayides.
そればかりでなく、いやされた人がふたりといっしょに立っているのを見ては、返すことばもなかった。
15 Hessa gish istta duulatappe kessana mala azazida. Hessafe qassekka shiqeetidi ba garssan zooretida.
彼らはふたりに議会から退場するように命じ、そして互いに協議した。
16 Be garssan hizgida “hayta asata wossitino? Yerusalamen diza asay wuri istta kushshen hannida giita malata errides. Hessa gish nu ha yooza asa ballethanas danda7okko.
彼らは言った。「あの人たちをどうしよう。あの人たちによって著しいしるしが行なわれたことは、エルサレムの住民全部に知れ渡っているから、われわれはそれを否定できない。
17 Gido attin hayssi yoozi dere garsan keehi akkonita malane hayti asati namm7anththo hayssa ha sunththan hara onnaskka yootontta mala isttas loo7eththi yootana.”
しかし、これ以上民の間に広がらないために、今後だれにもこの名によって語ってはならないと、彼らをきびしく戒めよう。」
18 Istta xeeygidinne mulleka Yesuussa sunththan hassa7ontta malane tammarsontta mala azaziida.
そこで彼らを呼んで、いっさいイエスの名によって語ったり教えたりしてはならない、と命じた。
19 Phixxirossayne Yanissay qasse zaarid “nuni xoossafe bollara intes azazistanas beesizakonne ane inte Xoossa sinththan pirdite.
ペテロとヨハネは彼らに答えて言った。「神に聞き従うより、あなたがたに聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか、判断してください。
20 Nuni nu beeydayssane nu siydayssa hassa7anappe guye gookk” gida.
私たちは、自分の見たこと、また聞いたことを、話さないわけにはいきません。」
21 Qassekka istta bolla maanddidi yeedida, gasooykka hankko derey wuri hanida yooza gaason wurkka Xoossu galatiza gish istta qaxxayanas danddaibeyetena.
そこで、彼らはふたりをさらにおどしたうえで、釈放した。それはみなの者が、この出来事のゆえに神をあがめていたので、人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。
22 He giita malatan paxxida addezas layththi uyddu taammufe bollako.
この奇蹟によっていやされた男は四十歳余りであった。
23 Phixxirossaynne Yanissay qachchoppe birshetidi gede ba asattako simmidi qeessista halaqatine dere ciimati istta gidaysa wursikka yoottida.
釈放されたふたりは、仲間のところへ行き、祭司長たちや長老たちが彼らに言ったことを残らず報告した。
24 Isttikka hessa siyida mala ba qaala dhoqqu histtidi isife Xoossakko hizzgi wassiida “Wooga Godo! neni salone sa7a abbane abba giidon dizayta wurssa medhdhadassa.
これを聞いた人々はみな、心を一つにして、神に向かい、声を上げて言った。「主よ。あなたは天と地と海とその中のすべてのものを造られた方です。
25 Ne ashshikkara nus aawa Dawite dunaara Xilo Ayanan “Hankko dere asay aazas hanqqeti denddide? Deerey aazas meella maqqetizee?
あなたは、聖霊によって、あなたのしもべであり私たちの先祖であるダビデの口を通して、こう言われました。 『なぜ異邦人たちは騒ぎ立ち、 もろもろの民はむなしいことを計るのか。
26 Biitta kawooti isife gagidi biitta harizayti issi bolla shiqeetida, Goda bollane dooreti tiyetidayssa bolla duullatida”) gides.
地の王たちは立ち上がり、 指導者たちは、主とキリストに反抗して、 一つに組んだ。』
27 Tumappe Heridosayne Phanxxossa Philaxossay Isira7elatarane hara dere asaara hanno kaatamayin ne doora tiyida geeshsha naza Yesussa bolla yoo qachchanas shiqetida.
事実、ヘロデとポンテオ・ピラトは、異邦人やイスラエルの民といっしょに、あなたが油を注がれた、あなたの聖なるしもべイエスに逆らってこの都に集まり、
28 Haysnkka ne wolqaninne ne sheenen kasse ne qopidaysa isti polida.
あなたの御手とみこころによって、あらかじめお定めになったことを行ないました。
29 Godo ha7ikka istta manddetha ne beeya, nuni ne aylleti ne qaala babontta kummetha xallatethara yootana mala dandda7isa.
主よ。いま彼らの脅かしをご覧になり、あなたのしもべたちにみことばを大胆に語らせてください。
30 Paththanas ne kushshe mica, ne na geshshaza sunththan gita malata ooththa.
御手を伸ばしていやしを行なわせ、あなたの聖なるしもべイエスの御名によって、しるしと不思議なわざを行なわせてください。」
31 Istti woosidappe guye istti dizasoy qaaxides. wurikka Xiillo Ayanan kummidi Xoossa qaala xallatethan yootida.
彼らがこう祈ると、その集まっていた場所が震い動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語りだした。
32 Ammanizayti wurikka issi wozinaninne issi qoofan gaagi deetes. Istas dizay wursi issi bolla dees attin bess dizaz “haysi tas buzu7a mishsha” gizadey deena.
信じた者の群れは、心と思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものと言わず、すべてを共有にしていた。
33 Kittetidaytikka Goda Yesussa denththa giita wolqan markkateth oykkida, Wuriso bolla giita Xoossa kiyatethi dees.
使徒たちは、主イエスの復活を非常に力強くあかしし、大きな恵みがそのすべての者の上にあった。
34 Istta giidon meetottanchay issadeykka bawa. Gasooykka gade gidin keethe gidin bees diza wursii bayzzi bayzzi shishshida mishshe
彼らの中には、ひとりも乏しい者がなかった。地所や家を持っている者は、それを売り、代金を携えて来て、
35 kittetidayta kushshen woththidi issi issi urras izas koshshiza mala gisheetes.
使徒たちの足もとに置き、その金は必要に従っておのおのに分け与えられたからである。
36 Qophirose geetettizason diza Yossefo geetettizadey issi Lewe bagga assi dees. Izikka kittetidaytan “Barnnabassa” geeteti sumides. Hessas birshechay “minththetho naa” guussikko.
キプロス生まれのレビ人で、使徒たちによってバルナバ(訳すと、慰めの子)と呼ばれていたヨセフも、
37 Izikka ba gade bayizida miishsha ehiidi kittetidayta kushshen wooththides.
畑を持っていたので、それを売り、その代金を持って来て、使徒たちの足もとに置いた。

< Kitetidayta Ootho 4 >