< Joosuan 21 >

1 Niin menivät Leviläisten ylimmäiset isät papin Eleatsarin ja Josuan Nunin pojan eteen, ja ylimmäisten isäin eteen Israelin lasten sukukunnissa,
時にレビの族長たちは、祭司エレアザル、ヌンの子ヨシュアおよびイスラエルの部族の族長たちのもとにきて、
2 Ja puhuttelivat heitä Silossa Kanaanin maalla ja sanoivat: Herra käski Moseksen kautta antaa meille kaupungeita asuaksemme, ja niiden esikaupungit meidän karjallemme.
カナンの地のシロで彼らに言った、「主はかつて、われわれに住むべき町々を与えることと、それに属する放牧地を、家畜のために与えることを、モーセによって命じられました」。
3 Niin antoivat Israelin lapset Leviläisille perinnöstänsä, Herran käskyn jälkeen, nämät kaupungit esikaupunkeinensa:
それでイスラエルの人々は、主の命にしたがって、自分たちの嗣業のうちから、次の町々と、その放牧地とを、レビびとに与えた。
4 Ja arpa lankesi Kahatilaisten sukukunnille: ja papin Aaronin lapset Leviläisistä saivat arvalla Juudan sukukunnalta, Simeonin sukukunnalta ja BenJaminin sukukunnalta kolmetoistakymmentä kaupunkia.
まずコハテびとの氏族のために、くじを引いた。祭司アロンの子孫であるこれらのレビびとは、くじによって、ユダの部族、シメオンの部族、およびベニヤミンの部族のうちから、十三の町を獲た。
5 Vaan muille Kahatin lapsille tuli arvalla Ephraimin sukukunnalta, Danin sukukunnalta ja puolelta Manassen sukukunnalta kymmenen kaupunkia.
その他のコハテびとは、くじによって、エフライムの部族の氏族、ダンの部族、およびマナセの半部族のうちから、十の町を獲た。
6 Gersonin lapsille tuli arvalla Isaskarin sukukunnalta, Asserin sukukunnalta, Naphtalin sukukunnalta ja puolelta Manassen sukukunnalta Basanissa kolmetoistakymmentä kaupunkia.
またゲルションびとは、くじによって、イッサカルの部族の氏族、アセルの部族、ナフタリの部族、およびバシャンにあるマナセの半部族のうちから、十三の町を獲た。
7 Merarin lapset sukuinsa jälkeen saivat Rubenin sukukunnalta, Gadin sukukunnalta ja Zebulonin sukukunnalta kaksitoistakymmentä kaupunkia.
またメラリびとは、その氏族にしたがって、ルベンの部族、ガドの部族、およびゼブルンの部族のうちから、十二の町を獲た。
8 Ja niin antoivat Israelin lapset Leviläisille arvalla nämät kaupungit esikaupunkeinensa, niinkuin Herra Moseksen kautta käskenyt oli.
イスラエルの人々は、主がモーセによって命じられたとおりに、これらの町と、その放牧地とを、くじによって、レビびとに与えた。
9 Juudan lasten sukukunnalta ja Simeonin lasten sukukunnalta annettiin nämät kaupungit, jotka he nimittivät nimeltänsä,
まずユダの部族と、シメオンの部族のうちから、次に名をあげる町々を与えた。
10 Aaronin pojille Kahatilaisten suvusta Levin pojista; sillä ensimäinen arpa oli heidän.
これらはレビびとに属するコハテびとの氏族の一つである、アロンの子孫に与えられた。最初のくじが彼らに当ったからである。
11 Niin antoivat he heille KirjatArban, (Arba oli Enakin isä), se on Hebron, Juudan vuorella, ja esikaupungit ympäristöltä.
すなわちユダの山地にあるキリアテ・アルバすなわちヘブロンおよびその周囲の放牧地を彼らに与えた。このアルバはアナクの父であった。
12 Mutta kaupungin pellon kylinensä antoivat he Kalebille Jephunnen pojalle perinnöksi.
ただし、この町の畑と、それに属する村々とは、すでにエフンネの子カレブが、それを受けて所有していた。
13 Niin antoivat he papin Aaronin lapsille miehentappajain vapaakaupungin Hebronin esikaupunkeinensa ja Libnan esikaupunkeinensa,
祭司アロンの子孫に与えたのは、人を殺した者の、のがれる町であるヘブロンとその放牧地、リブナとその放牧地、
14 Jatirin esikaupunkeinensa ja Estmoan esikaupunkeinensa,
ヤッテルとその放牧地、エシテモアとその放牧地、
15 Holonin esikaupunkeinensa ja Debirin esikaupunkeinensa,
ホロンとその放牧地、デビルとその放牧地、
16 Ain esikaupunkeinensa, Juttan esikaupunkeinensa ja BetSemeksen esikaupunkeinensa: yhdeksän kaupunkia niiltä kahdelta sukukunnalta;
アインとその放牧地、ユッタとその放牧地、ベテシメシとその放牧地など、九つの町であって、この二つの部族のうちから分け与えたものである。
17 BenJaminin sukukunnalta Gibeonin esikaupunkeinensa ja Geban esikaupunkeinensa,
またベニヤミンの部族のうちから、ギベオンとその放牧地、ゲバとその放牧地、
18 Anatotin esikaupunkeinensa ja Almonin esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia.
アナトテとその放牧地、アルモンとその放牧地など、四つの町を与えた。
19 Kaikki pappein Aaronin poikain kaupungit olivat kolmetoistakymmentä ja niiden esikaupungit.
アロンの子孫である祭司たちの町は、合わせて十三であって、それに属する放牧地があった。
20 Mutta muut Kahatin lasten sukukunnat, Leviläiset, Kahatin sikiät saivat kaupunkia arvallansa Ephraimin sukukunnalta.
その他のコハテびとであるレビびとの氏族は、くじによって、エフライムの部族のうちから町を獲た。
21 Ja he antoivat heille miehentappajan vapaakaupungin Sikemin esikaupunkeinensa Ephraimin vuorella ja Getserin esikaupunkeinensa,
すなわち、その町は、人を殺したものの、のがれる町であるエフライムの山地のシケムとその放牧地、ゲゼルとその放牧地、
22 Kibtsaimin esikaupunkeinensa ja BetHoronin esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia;
キブザイムとその放牧地、ベテホロンとその放牧地など、四つの町である。
23 Ja Danin sukukunnalta Elteken esikaupunkeinensa ja Gibtonin esikaupunkeinensa,
またダンの部族のうちから分け与えた町は、エルテケとその放牧地、ギベトンとその放牧地、
24 Ajalonin esikaupunkeinensa, GatRimmonin esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia;
アヤロンとその放牧地、ガテリンモンとその放牧地など、四つの町である。
25 Puolelta Manassen sukukunnalta Thaanakin esikaupunkeinensa ja GatRimmonin esikaupunkeinensa: kaksi kaupunkia.
またマナセの半部族のうちから分け与えた町は、タアナクとその放牧地、およびガテリンモンとその放牧地など、二つの町である。
26 Kaikki muiden Kahatin lasten sukukuntain kaupungit olivat kymmenen ja niiden esikaupungit.
その他のコハテびとの氏族の町は、合わせて十であって、それに属する放牧地があった。
27 Gersonin lapsille Leviläisten sukukunnasta annettiin puolelta Manassen sukukunnalta miehentappajan vapaakaupunki Golan Basanissa esikaupunkeinensa ja Beestera esikaupunkeinensa: kaksi kaupunkia;
ゲルションびとであるレビびとの氏族の一つに与えられた町は、マナセの半部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるバシャンのゴランとその放牧地、およびベエシテラとその放牧地など、二つの町である。
28 Isaskarin sukukunnalta Kision esikaupunkeinensa, Dabrat esikaupunkeinensa,
イッサカルの部族のうちからは、キションとその放牧地、ダベラテとその放牧地、
29 Jarmut esikaupunkeinensa ja EnGannim esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia;
ヤルムテとその放牧地、エンガンニムとその放牧地など、四つの町である。
30 Asserin sukukunnalta Miseal esikaupunkeinensa, Abdon esikaupunkeinensa,
アセルの部族のうちからは、ミシャルとその放牧地、アブドンとその放牧地、
31 Helkat esikaupunkeinensa ja Rehob esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia;
ヘルカテとその放牧地、レホブとその放牧地など、四つの町である。
32 Naphtalin sukukunnalta miehentappajan vapaakaupunki Gedes Galileassa esikaupunkeinensa ja HammotDor esikaupunkeinensa, Kartan esikaupunkeinensa: kolme kaupunkia.
ナフタリの部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるガリラヤのケデシとその放牧地、ハンモテ・ドルとその放牧地、カルタンとその放牧地など、三つの町である。
33 Kaikki Gersonilaisten sukukuntain kaupungit olivat kolmetoistakymmentä ja niiden esikaupungit.
ゲルションびとが、その氏族にしたがって獲た町は、合わせて十三の町であって、それに属する放牧地があった。
34 Merarin lapsille, toisille Leviläisille, annettiin Sebulonin sukukunnalta Jokneam esikaupunkeinensa ja Kartta esikaupunkeinensa,
その他のレビびとである、メラリびとの氏族に与えられた町は、ゼブルンの部族のうちからは、ヨクネアムとその放牧地、カルタとその放牧地、
35 Dimna esikaupunkeinensa, Nahalal esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia,
デムナとその放牧地、ナハラルとその放牧地など、四つの町である。
36 Rubenin sukukunnalta Betser esikaupunkeinensa ja Jaksa esikaupunkeinensa,
ルベンの部族のうちからは、ベゼルとその放牧地、ヤハヅとその放牧地、
37 Kedemot esikaupunkeinensa ja Mephaat esikaupunkeinensa: neljä kaupunkia;
ケデモテとその放牧地、メパアテとその放牧地など、四つの町である。
38 Gadin sukukunnalta miehentappajan vapaakaupunki Ramot Gileadissa esikaupunkeinensa ja Mahanaim esikaupunkeinensa,
ガドの部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるギレアデのラモテとその放牧地、マハナイムとその放牧地、
39 Hesbon esikaupunkeinensa ja Jaeser esikaupunkeinensa: kaikki neljä kaupunkia.
ヘシボンとその放牧地、ヤゼルとその放牧地など、合わせて四つの町である。
40 Kaikki toisten Leviläisten Merarin lasten kaupungit, heidän suvussansa arpansa jälkeen, olivat kaksitoistakymmentä.
これらはみな、ほかのレビびとであるメラリびとが、その氏族にしたがって、くじをもって獲た町であって、合わせて十二であった。
41 Kaikki Leviläisten kaupungit Israelin lasten perinnön seassa olivat kahdeksanviidettäkymmentä ja niiden esikaupungit.
イスラエルの人々の所有のうちに、レビびとが持った町々は、合わせて四十八であって、それに属する放牧地があった。
42 Ja itsekullakin kaupungilla oli hänen esikaupunkinsa ympäristöllänsä, niin oli niillä kaikilla kaupungeilla.
これらの町々は、それぞれその周囲に放牧地があった。これらの町々はみなそうであった。
43 Ja niin antoi Herra Israelin lapsille kaiken sen maan, jonka hän vannoi heidän isillensä antaaksensa; ja he omistivat sen ja asuivat siinä.
このように、主が、イスラエルに与えると、その先祖たちに誓われた地を、ことごとく与えられたので、彼らはそれを獲て、そこに住んだ。
44 Ja Herra antoi heille levon kaikella heidän ympäristöllänsä, niinkuin hän vannoi heidän isillensä; ja ei yksikään heidän vihollisistansa seisonut heitä vastaan, vaan kaikki heidän vihollisensa antoi Herra heidän käsiinsä.
主は彼らの先祖たちに誓われたように、四方に安息を賜わったので、すべての敵のうち、ひとりも彼らに手向かう者はなかった。主が敵をことごとく彼らの手に渡されたからである。
45 Ja ei puuttunut mitään kaikesta siitä hyvyydestä, mitä Herra oli puhunut Israelin huoneelle, vaan kaikki tapahtui.
主がイスラエルの家に約束されたすべての良いことは、一つとしてたがわず、みな実現した。

< Joosuan 21 >