< Mateo 1 >
1 Yesu Kristo nye Abraham kple Fia David ƒe dzidzimevi; eƒe dzidzimegbalẽ lae nye esi:
アブラハムの子孫、ダビデの子孫、イエス・キリストの系図。
2 Abraham dzi Isak, Isak dzi Yakob, eye Yakob dzi Yuda kple nɔviawo,
アブラハムにイサクが生まれ、イサクにヤコブが生まれ、ヤコブにユダとその兄弟たちが生まれ、
3 Yuda dzi Perez kple Zera, ame siwo dadae nye Temar, Perez dzi Hezron, Hezron hã dzi Ram,
ユダに、タマルによってパレスとザラが生まれ、パレスにエスロンが生まれ、エスロンにアラムが生まれ、
4 Ram dzi Aminadab, Aminadab dzi Naheson, Nahson dzi Salmon,
アラムにアミナダブが生まれ、アミナダブにナアソンが生まれ、ナアソンにサルモンが生まれ、
5 Salmon hã dzi Boaz, ame si dadae nye Rahab. Boaz dzi Obed, ame si dadae nye Rut. Obed dzi Yese.
サルモンに、ラハブによってボアズが生まれ、ボアズに、ルツによってオベデが生まれ、オベデにエッサイが生まれ、
6 Yese dzi Fia David, David dzi Solomo, ame si dadae nye Uria srɔ̃ kpɔ.
エッサイにダビデ王が生まれた。 ダビデに、ウリヤの妻によってソロモンが生まれ、
7 Solomo dzi Rehoboam, Rehoboam dzi Abiya, eye Abiya hã dzi Asa.
ソロモンにレハベアムが生まれ、レハベアムにアビヤが生まれ、アビヤにアサが生まれ、
8 Asa dzi Yehosafat, Yehosafat dzi Yoram, Yoram dzi Uzia,
アサにヨサパテが生まれ、ヨサパテにヨラムが生まれ、ヨラムにウジヤが生まれ、
9 Uzia dzi Yotam, Yotam dzi Ahaz, Ahaz dzi Hezekia,
ウジヤにヨタムが生まれ、ヨタムにアハズが生まれ、アハズにヒゼキヤが生まれ、
10 Hezekia dzi Manase, Manase dzi Amon, Amon dzi Yosia.
ヒゼキヤにマナセが生まれ、マナセにアモンが生まれ、アモンにヨシヤが生まれ、
11 Yosia dzi Yekonia kple nɔviawo le esime woɖe aboyo Israel dukɔa yi Babilonia.
ヨシヤに、バビロン移住のころエコニヤとその兄弟たちが生まれた。
12 Le aboyomenɔnɔ le Babilonia megbe la, Yekonia dzi Sealtiel, Sealtiel dzi Zerubabel,
バビロン移住の後、エコニヤにサラテルが生まれ、サラテルにゾロバベルが生まれ、
13 Zerubabel hã dzi Abihud, Abihud dzi Eliakim, eye Eliakim dzi Azɔ.
ゾロバベルにアビウデが生まれ、アビウデにエリヤキムが生まれ、エリヤキムにアゾルが生まれ、
14 Azɔ dzi Zadok, Zadok dzi Akim, Akim dzi Elihud,
アゾルにサドクが生まれ、サドクにアキムが生まれ、アキムにエリウデが生まれ、
15 Elihud dzi Eleaza, Eleaza dzi Matan, Matan hã dzi Yakob,
エリウデにエレアザルが生まれ、エレアザルにマタンが生まれ、マタンにヤコブが生まれ、
16 eye Yakob dzi Yosef, ame si nye Maria, Yesu Kristo dada srɔ̃.
ヤコブにマリヤの夫ヨセフが生まれた。キリストと呼ばれるイエスはこのマリヤからお生まれになった。
17 Ale tso Abraham dzi va se ɖe Fia David dzi la, dzidzimeawo katã le wuiene, eye tso Fia David ŋɔli va se ɖe esime woɖe aboyo Israel yi Babilonia la, dzidzimeawo le wuiene, nenema ke tso aboyomenɔɣi va se ɖe Kristo dzi hã le dzidzime wuiene.
それで、アブラハムからダビデまでの代が全部で十四代、ダビデからバビロン移住までが十四代、バビロン移住からキリストまでが十四代になる。
18 Yesu Kristo dzidzi va yi ale: Wodo Maria, Yesu dada ŋugbe na Yosef be wòaɖe, gake hafi woava kpe la, wokpɔ be Maria fɔ fu to Gbɔgbɔ Kɔkɔe la me.
イエス・キリストの誕生は次のようであった。その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったことがわかった。
19 Azɔ Yosef, ame si wodo eƒe ŋugbe na la nye nuteƒewɔla, eya ta medi be yeado ŋukpe Maria le dutoƒo o; eɖoe be yeagbee le adzame.
夫のヨセフは正しい人であって、彼女をさらし者にはしたくなかったので、内密に去らせようと決めた。
20 Ke esi wònɔ nu siawo ŋu bum la, mawudɔla aɖe ɖe eɖokui fiae le drɔ̃eƒe, yɔe gblɔ nɛ be, “Yosef, David ƒe vi, mègavɔ̃ srɔ̃wò Maria kpɔkplɔ be wòava nɔ gbɔwò o, elabena fu si wòfɔ la, Gbɔgbɔ Kɔkɔe la mee wòtso.
彼がこのことを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現われて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。
21 Adzi ŋutsuvi, eye nàna ŋkɔe be Yesu, elabena eyae aɖe eƒe amewo tso woƒe nu vɔ̃wo me.”
マリヤは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。」
22 Esiawo katã va eme be, woawu Aƒetɔ ƒe nya si wògblɔ ɖi to Nyagblɔɖila dzi la nu be,
このすべての出来事は、主が預言者を通して言われた事が成就するためであった。
23 “Ɖetugbi si menya ŋutsu o la afɔ fu, eye wòadzi ŋutsuvi, eye woayɔ eƒe ŋkɔ be, Imanuel” (si gɔmee nye, “Mawu li kpli mí”).
「見よ、処女がみごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である。)
24 Esi Yosef nyɔ la, ewɔ ɖe mawudɔla la ƒe gbe dzi, eye wòyi ɖakplɔ Maria va eƒe aƒe mee abe srɔ̃a ene.
ヨセフは眠りからさめ、主の使いに命じられたとおりにして、その妻を迎え入れ、
25 Ke Yosef mede asi eŋu o, va se ɖe esime wòdzi viŋutsuvi la, eye wòna ŋkɔe be Yesu.
そして、子どもが生まれるまで彼女を知ることがなく、その子どもの名をイエスとつけた。