< Luka 6 >

1 Gbe ɖeka le Dzudzɔgbe ŋkekea dzi esi Yesu kple eƒe nusrɔ̃lawo zɔ to bligble aɖewo me va yina la, nusrɔ̃lawo ŋe bli aɖewo, klẽ tsro le wo ŋu henɔ ɖuɖum.
ある安息日に、イエスが麦畑を通っておられたとき、弟子たちは麦の穂を摘んで、手でもみ出しては食べていた。
2 Farisitɔ aɖewo nɔ afi ma kpɔ wo, eye wogblɔ na Yesu be, “Nu ka ta miewɔ nu si mele se nu be woawɔ le Dzudzɔgbe ŋkeke dzi o mahã?”
すると、あるパリサイ人たちが言った。「なぜ、あなたがたは、安息日にしてはならないことをするのですか。」
3 Yesu ɖo eŋu na wo be, “Alo miexlẽ nu tso nu si David wɔ esi dɔ wu eya kple eŋutimewo ŋu oa?
イエスは彼らに答えて言われた。「あなたがたは、ダビデが連れの者といっしょにいて、ひもじかったときにしたことを読まなかったのですか。
4 Eyi ɖe Mawu ƒe aƒe la me, eye wòtsɔ abolo tɔxɛ si wotsɔ ɖo Mawu ŋkume la, eye wòɖui, togbɔ be mele se nu be ame aɖeke naɖu abolo sia o negbe nunɔlawo ko.”
ダビデは神の家にはいって、祭司以外の者はだれも食べてはならない供えのパンを取って、自分も食べたし、供の者にも与えたではありませんか。」
5 Yesu gblɔ kpe ɖe eŋu be, “Nye Amegbetɔ Vi lae nye Aƒetɔ na Dzudzɔgbe ŋkeke la gɔ̃ hã.”
そして、彼らに言われた。「人の子は、安息日の主です。」
6 Le Dzudzɔgbe bubu gbe esi wònɔ nu fiam le ƒuƒoƒe la, ekpɔ ame aɖe si tsitsi lé asi na la le afi ma.
別の安息日に、イエスは会堂にはいって教えておられた。そこに右手のなえた人がいた。
7 Esi wònye Dzudzɔgbe ŋkeke dzie ta la, agbalẽfialawo kple Farisitɔwo ɖe ŋku ɖe edzi gãa henɔ ekpɔm be ada gbe le amea ŋu le ŋkekea dzi hã. Wonɔ ŋku lém ɖe eŋu elabena wodi be wòawɔ vodada aɖe be yewoatsɔ nya ɖe eŋu.
そこで律法学者、パリサイ人たちは、イエスが安息日に人を直すかどうか、じっと見ていた。彼を訴える口実を見つけるためであった。
8 Yesu nya nu si bum ame siawo nɔ xoxoxo, gake egblɔ na ŋutsua be, “Tso va nɔ tsitre ɖe afii be ame sia ame nakpɔ wò.” Ŋutsu la tso ɖe tsitrenu abe ale si wògblɔ nɛ ene.
イエスは彼らの考えをよく知っておられた。それで、手のなえた人に、「立って、真中に出なさい。」と言われた。その人は、起き上がって、そこに立った。
9 Azɔ Yesu trɔ ɖe Farisitɔwo kple agbalẽfialawo gbɔ, eye wògblɔ na wo be, “Biabia aɖe le asinye na mi. Ɖe woɖe mɔ be woawɔ nyui le Dzudzɔgbe ŋkekea dzi loo alo woawɔ vɔ̃a? Enyo be woaxɔ ame ɖe agbe loo alo woawuia?”
イエスは人々に言われた。「あなたがたに聞きますが、安息日にしてよいのは、善を行なうことなのか、それとも悪を行なうことなのか。いのちを救うことなのか、それとも失うことなのか、どうですか。」
10 Etsa ŋku le wo katã dzi ɖekaɖeka, eye wògblɔ na ŋutsua be, “Dzɔ wò asi.” Edzɔ asia kasia eƒe asi gaɖɔ ɖo.
そして、みなの者を見回してから、その人に、「手を伸ばしなさい。」と言われた。そのとおりにすると、彼の手は元どおりになった。
11 Nuwɔna sia do dziku na Yesu ƒe futɔwo ŋutɔ. Wode asi ɖoɖowɔwɔ me le nu si woate ŋu awɔ Yesu la ŋuti.
すると彼らはすっかり分別を失ってしまって、イエスをどうしてやろうかと話し合った。
12 Le nu siawo megbe la, Yesu yi to aɖe dzi gbe ɖeka be yeado gbe ɖa. Edo gbe ɖa na Mawu zã blibo katã.
このころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈りながら夜を明かされた。
13 Esi ŋu ke la, eyɔ eyomenɔlawo katã ƒo ƒui, eye wòtia ame wuieve le wo dome bena woanye yeƒe nusrɔ̃lawo. Ame siawoe woyɔ be apostolowo.
夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられた。
14 Ameawo ƒe ŋkɔwoe nye, Simɔn (ame si wòna ŋkɔe be Petro), Andrea si nye Simɔn nɔviŋutsu, Yakobo, Yohanes, Filipo, Bartolomeo,
すなわち、ペテロという名をいただいたシモンとその兄弟アンデレ、ヤコブとヨハネ、ピリポとバルトロマイ、
15 Mateo, Toma, Yakobo si nye Alfeo vi, Simɔn ame si nye Zelote dunyaheha sesẽ aɖe me nɔla;
マタイとトマス、アルパヨの子ヤコブと熱心党員と呼ばれるシモン、
16 Yuda si nye Yakobo vi, kple Yuda Iskariɔt ame si va zu yomemɔfiala.
ヤコブの子ユダとイエスを裏切ったイスカリオテ・ユダである。
17 Esi wòɖi tso toa dzi la, nusrɔ̃lawo kple eyomenɔlawo va ƒo ƒu ɖe Yesu ŋuti le gbadzaƒe aɖe. Ameha gã aɖe hã va ɖe to ɖe wo, amewo tso Yudea nutowo me katã kple Yerusalem. Ɖewo tso keke Sidon kple Tiro ƒutaduwo me ke
それから、イエスは、彼らとともに山を下り、平らな所にお立ちになったが、多くの弟子たちの群れや、ユダヤ全土、エルサレム、さてはツロやシドンの海べから来た大ぜいの民衆がそこにいた。
18 va be yewoaɖo toe alo be wòada gbe le yewo ŋu. Gbe ma gbe la, enya gbɔgbɔ vɔ̃ geɖewo le amewo me.
イエスの教えを聞き、また病気を直していただくために来た人々である。また、汚れた霊に悩まされていた人たちもいやされた。
19 Ame geɖewo ŋutɔ nɔ didim be yewoaka asi eŋu, elabena ŋusẽ do go tso eme, eye wòda gbe le wo katã ŋu.
群衆のだれもが何とかしてイエスにさわろうとしていた。大きな力がイエスから出て、すべての人をいやしたからである。
20 Azɔ etrɔ ɖe eƒe nusrɔ̃lawo gbɔ hegblɔ na wo be, “Dzidzɔ gã ŋutɔ le mi ame siwo nye ame dahewo la lalalm, elabena miawo tɔe nye mawufiaɖuƒe la.
イエスは目を上げて弟子たちを見つめながら、話しだされた。「貧しい者は幸いです。神の国はあなたがたのものですから。
21 Dzidzɔ gã ŋutɔ le mi ame siwo wum dɔ le la lalam, elabena miawoe aɖi ƒo. Dzidzɔ gã ŋutɔ le mi ame siwo le avi fam fifia la lalam, elabena ɣeyiɣi gbɔna esi miava ko nu.
いま飢えている者は幸いです。あなたがたは、やがて飽くことができますから。 いま泣いている者は幸いです。あなたがたは、いまに笑うようになりますから。
22 Dzidzɔ gã ŋutɔ le mia lalam, ne amewo lé fu mi, ɖe mi le woƒe ha me, eye wodzu mi, heƒo ɖi miaƒe ŋkɔ ɖe Amegbetɔ Vi la ta!
人の子のために、人々があなたがたを憎むとき、また、あなたがたを除名し、はずかしめ、あなたがたの名をあしざまにけなすとき、あなたがたは幸いです。
23 “Dzi nedzɔ mi, eye mitso aseye, elabena fetu nyui le mia lalam le dziƒo. Alea tututue wo fofowo wɔ ɖe nyagblɔɖila siwo do ŋgɔ na mi la hã ŋuti.
その日には、喜びなさい。おどり上がって喜びなさい。天ではあなたがたの報いは大きいからです。彼らの先祖も、預言者たちをそのように扱ったのです。
24 “Ao, baba na mi kesinɔtɔwo, elabena wokpɔ dzidzɔ le anyigba sia dzi xoxo.
しかし、富んでいるあなたがたは、哀れな者です。慰めを、すでに受けているからです。
25 Babaa na mi ame siwo ƒe ƒodo yɔ, elabena dɔwuame sesẽ aɖe le ŋgɔ na wo gbɔna.
いま食べ飽きているあなたがたは、哀れな者です。やがて、飢えるようになるからです。いま笑っているあなたがたは、哀れな者です。やがて悲しみ泣くようになるからです。
26 Woƒe nukoko ɖe yame fifia ava zu konyifafa na wo. Babaa na mi ame siwo ŋu amewo aƒo nu nyui le, elabena nenema kee wo fofowo wɔ na aʋatsonyagblɔɖilawo.
みなの人にほめられるときは、あなたがたは哀れな者です。彼らの先祖は、にせ預言者たちをそのように扱ったからです。
27 “Ke mi ame siwo le to ɖom la, mele egblɔm na mi be: Milɔ̃ miaƒe futɔwo, eye miawɔ nyui na ame siwo lé fu mi la.
しかし、いま聞いているあなたがたに、わたしはこう言います。あなたの敵を愛しなさい。あなたを憎む者に善を行ないなさい。
28 Miyra ame siwo ƒo fi de mi la, eye mido gbe ɖa ɖe ame siwo wɔa fu mi la ta.
あなたをのろう者を祝福しなさい。あなたを侮辱する者のために祈りなさい。
29 “Nenye be ame aɖe ƒo wò tome ɖeka la, trɔ evelia hã nɛ wòaƒo! Nenye be ame aɖe tsɔ wò dziwui la, mègagbe wò awutewuitsɔtsɔ nɛ o.
あなたの片方の頬を打つ者には、ほかの頬をも向けなさい。上着を奪い取る者には、下着も拒んではいけません。
30 Ne nu le asiwò, eye ame aɖe bia wò la, nae eye mègabia be netrɔe vɛ na ye o.
すべて求める者には与えなさい。奪い取る者からは取り戻してはいけません。
31 Ale si tututu nèdina be amewo newɔ na ye la, wò hã wɔ na wo nenema.
自分にしてもらいたいと望むとおり、人にもそのようにしなさい。
32 “Ne mielɔ̃ mia lɔ̃lawo ɖeɖe ko ɖe, miebui be miewɔ nanea? Ame siwo nye nu vɔ̃ wɔlawo hã lɔ̃a wo xɔlɔ̃wo.
自分を愛する者を愛したからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、自分を愛する者を愛しています。
33 Ne miewɔa dɔmenyo na ame siwo wɔa dɔmenyo na mi ko ɖe, akpedada kae li na mi? Nu vɔ̃ wɔlawo gɔ̃ hã wɔna nenema!
自分に良いことをしてくれる者に良いことをしたからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、同じことをしています。
34 Ne miedoa ga na ame siwo miele mɔ kpɔm na be woagaxee na mi emegbe ɖe, nu nyui kae wònye miewɔ? Nu vɔ̃ɖi wɔla akuakuawo hã doa nu na wo tɔ nu vɔ̃ɖi wɔlawo be yewoaxɔ nenema ke emegbe.
返してもらうつもりで人に貸してやったからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。貸した分を取り返すつもりなら、罪人たちでさえ、罪人たちに貸しています。
35 “Milɔ̃ miaƒe ketɔwo, eye miwɔ dɔmenyo na wo. Mido nu na wo, eye migakpɔ mɔ na exɔxɔ o. Ne miewɔ esia la, ekema miaƒe fetu asɔ gbɔ le dziƒo, eye mianye Dziƒoʋĩtɔ la ƒe viwo elabena eya ŋutɔ nyoa dɔme na akpemadalawo kple tagbɔ sesẽ tɔwo hã.
ただ、自分の敵を愛しなさい。彼らによくしてやり、返してもらうことを考えずに貸しなさい。そうすれば、あなたがたの受ける報いはすばらしく、あなたがたは、いと高き方の子どもになれます。なぜなら、いと高き方は、恩知らずの悪人にも、あわれみ深いからです。
36 “Mizu nublanuikpɔlawo abe ale si mia Fofo hã nye nublanuikpɔla ene.
あなたがたの天の父があわれみ深いように、あなたがたも、あわれみ深くしなさい。
37 “Migadrɔ̃ ʋɔnu ame aɖeke, eye Mawu hã nadrɔ̃ ʋɔnu mi o. Migabu fɔ ame aɖeke, eye Mawu hã nabu fɔ mi o. Mitsɔ amewo ƒe nu vɔ̃wo ke wo, eye Mawu hã natsɔ miaƒe nu vɔ̃wo ake mi.
さばいてはいけません。そうすれば、自分もさばかれません。人を罪に定めてはいけません。そうすれば、自分も罪に定められません。赦しなさい。そうすれば、自分も赦されます。
38 Mina nu, eye woana nu miawo hã. Nu siwo katã miena la, woatrɔ wo vɛ na mi woasɔ gbɔ agbã go sãa wu esi sinu miena, eye woatsɔe aɖo akɔ na mi. Dzidzenu si mietsɔ dzidze nui na amewo la, eya kee woatsɔ dzidze nui na miawo hã.”
与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。あなたがたは、人を量る量りで、自分も量り返してもらうからです。」
39 Yesu yi edzi do lo sia na wo be, “Ɖe ŋkugbãtɔ ate ŋu akplɔ ŋkuagbãtɔa? Ɖe wo kple eve la mage adze do me oa?
イエスはまた一つのたとえを話された。「いったい、盲人に盲人の手引きができるでしょうか。ふたりとも穴に落ち込まないでしょうか。
40 Nusrɔ̃la mewua eƒe nufiala o. Ke ame sia ame si xɔ hehe nyuitɔ la anɔ ko abe eƒe nufiala ene.
弟子は師以上には出られません。しかし十分訓練を受けた者はみな、自分の師ぐらいにはなるのです。
41 “Nu ka ta nèkpɔa ati fefi si le nɔviwò ƒe ŋku dzi, gake mèkpɔa atikpo si le wò ŋutɔ wò ŋku dzi o mahã?
あなたは、兄弟の目にあるちりが見えながら、どうして自分の目にある梁には気がつかないのですか。
42 Aleke wɔ nàgblɔ na nɔviwò be, ‘Nɔvi, na maɖe ati fefi si le wò ŋku dzi la ɖa na wò,’ esi màte ŋu akpɔ gãa si le wò ŋutɔ wò ŋkuwo dzi aɖe o? Alakpanuwɔla, ɖe atikpo si le wò ŋku dzi la ɖa gbã ekema àte ŋu akpɔ nu nyuie, ale be nàte ŋu aɖe nɔviwò ƒe ati fefi la ɖa nɛ.
自分の目にある梁が見えずに、どうして兄弟に、『兄弟。あなたの目のちりを取らせてください。』と言えますか。偽善者たち。まず自分の目から梁を取りのけなさい。そうしてこそ、兄弟の目のちりがはっきり見えて、取りのけることができるのです。
43 “Ati nyui aɖeke mate ŋu atse ku manyomanyo o, eye ati manyomanyo mate ŋu atse ku nyui o.
悪い実を結ぶ良い木はないし、良い実を結ぶ悪い木もありません。
44 Ku si ati aɖe tsena lae wotsɔna dzea si ati si ƒomevi wònye lae; elabena womegbea gbowo le ŋutiwo dzi o, alo wotsoa wainkpo le ŋuve me.
木はどれでも、その実によってわかるものです。いばらからいちじくは取れず、野ばらからぶどうを集めることはできません。
45 Ame nyui ƒe nuƒo fiana be nu nyui wɔwɔ yɔ eƒe dzi me. Ke ame vɔ̃ɖi ya ƒe dzi me yɔna fũu kple nu vɔ̃, eye eƒe nuƒo ɖea vɔ̃ɖivɔ̃ɖi sia fiana.
良い人は、その心の良い倉から良い物を出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を出します。なぜなら人の口は、心に満ちているものを話すからです。
46 “Nu ka tae mieyɔam be ‘Aƒetɔ, Aƒetɔ’, evɔ miewɔa nye gbe dzi o?
なぜ、わたしを『主よ、主よ。』と呼びながら、わたしの言うことを行なわないのですか。
47 Ame sia ame si vaa gbɔnye, eye wòsea nye nya, eye wòwɔa edzi la, mafia ame si wòɖi mi.
わたしのもとに来て、わたしのことばを聞き、それを行なう人たちがどんな人に似ているか、あなたがたに示しましょう。
48 Eɖi ame aɖe si tu xɔ, eɖe do goglo, eye wòɖo gɔmeɖokpe nyuie ɖe kpe gbadza dzi, ke esi tɔ ɖɔ, eye tsi ɖe xɔa la, mete ŋu mui o, elabena wotui nyuie.
その人は、地面を深く掘り下げ、岩の上に土台を据えて、それから家を建てた人に似ています。洪水になり、川の水がその家に押し寄せたときも、しっかり建てられていたから、びくともしませんでした。
49 Ke ame si sea nye nya, eye mewɔna ɖe edzi o la le abe ame aɖe si tu eƒe xɔ ɖe anyigba, eye meɖo gɔmeɖokpe nɛ o la ene. Esi tsi dza ɖɔ ɖe eŋu la, xɔ sia mu gbloo, hegbã gudugudu.”
聞いても実行しない人は、土台なしで地面に家を建てた人に似ています。川の水が押し寄せると、家は一ぺんに倒れてしまい、そのこわれ方はひどいものとなりました。」

< Luka 6 >