< Nyagblɔla 3 >

1 Ɣeyiɣi li na nu sia nu, eye azã li na tameɖoɖowo katã le dziƒoa te.
天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。
2 Amedziɣi li, eye kuɣi li. Nudoɣi li, eye nuxaɣi li.
生るるに時があり、死ぬるに時があり、植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、
3 Amewuɣi li, eye gbedaɣi li. Nugblẽɣi li, eye nudzraɖoɣi li.
殺すに時があり、いやすに時があり、こわすに時があり、建てるに時があり、
4 Avifaɣi li, eye nukoɣi li. Konyifaɣi li, eye ɣeɖuɣi li.
泣くに時があり、笑うに時があり、悲しむに時があり、踊るに時があり、
5 Kpekakaɣi li, eye kpeƒoƒuɣi li. Asikplakɔɣi li, eye asiɖelekɔɣi li.
石を投げるに時があり、石を集めるに時があり、抱くに時があり、抱くことをやめるに時があり、
6 Nudiɣi li, eye nubuɣi li. Nudzraɖoɣi li, eye nuƒugbeɣi li.
捜すに時があり、失うに時があり、保つに時があり、捨てるに時があり、
7 Nuvuɣi li, eye nutɔɣi li. Ɖoɖoeziɣi li, eye nuƒoɣi li.
裂くに時があり、縫うに時があり、黙るに時があり、語るに時があり、
8 Lɔlɔ̃ɣi li, eye fuléɣi li. Aʋawɔɣi li, eye ŋutifafawɔɣi li.
愛するに時があり、憎むに時があり、戦うに時があり、和らぐに時がある。
9 Nu ka tututu amegbetɔ kpɔna tso dɔ sesẽ wɔwɔ me?
働く者はその労することにより、なんの益を得るか。
10 Mebu ta me tso nu sia ŋu tso dɔ vovovo siwo Mawu tsɔ na amegbetɔ la ŋu.
わたしは神が人の子らに与えて、ほねおらせられる仕事を見た。
11 Nu sia nu sɔ ɖe eya ŋutɔ ƒe ɣeyiɣi dzi. Ke, togbɔ be Mawu de mavɔmavɔnyenye ta me na amegbetɔ hã la, amegbetɔ mate ŋu akpɔ Mawu ƒe dɔ blibo la tso gɔmedzedzea va se ɖe nuwuwu o,
神のなされることは皆その時にかなって美しい。神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。
12 eya ta metso nya la me be gbã la, nu si ƒo nuwo katã tae nye be amegbetɔ nakpɔ dzidzɔ, eye wòaɖu agbe ŋkeke ale si wòate ŋui;
わたしは知っている。人にはその生きながらえている間、楽しく愉快に過ごすよりほかに良い事はない。
13 evelia la, ele be wòaɖu nu, ano nu eye wòaɖu agbe kple nu siwo do tso eƒe dagbadagbawo me elabena esiawoe nye nunana tso Mawu gbɔ.
またすべての人が食い飲みし、そのすべての労苦によって楽しみを得ることは神の賜物である。
14 Eye menya esia be nu sia nu si Mawu wɔ la, tɔtrɔ aɖeke meganɔa eŋu o, womate ŋu atsɔ naneke akpee o eye womate ŋu aɖe naneke le eme hã o. Mawu ƒe taɖodzinu le nya sia mee nye be ele be amegbetɔ navɔ̃ Mawu, Ŋusẽkatãtɔ la.
わたしは知っている。すべて神がなさる事は永遠に変ることがなく、これに加えることも、これから取ることもできない。神がこのようにされるのは、人々が神の前に恐れをもつようになるためである。
15 Nu sia nu si li fifia la, nɔ anyi tso keke gbe aɖe gbe ke eye nu sia nu si ava dzɔ la, dzɔ kpɔ va yi xoxo. Mawu gatrɔa nu si dzɔ kpɔ xoxo la vanɛ.
今あるものは、すでにあったものである。後にあるものも、すでにあったものである。神は追いやられたものを尋ね求められる。
16 Hekpe ɖe esia ŋu la, mede dzesii be, le anyigba blibo la dzi la, dzɔdzɔenyenye le bubum, nu vɔ̃ wɔwɔ le dzɔdzɔenyenyeteƒe xɔm eye zãnuxɔxɔ le ʋɔnudrɔ̃ƒewo gɔ̃ hã.
わたしはまた、日の下を見たが、さばきを行う所にも不正があり、公義を行う所にも不正がある。
17 Megblɔ na ɖokuinye be, “Ne azã la su ko la, Mawu ahe nu sia nu si ame aɖe wɔna, nyui kple vɔ̃ siaa ayi ʋɔnue.”
わたしは心に言った、「神は正しい者と悪い者とをさばかれる。神はすべての事と、すべてのわざに、時を定められたからである」と。
18 Le esia megbe la, medze sii be, “Mawu le mɔ ɖem be xexea me nalé eƒe nu vɔ̃ mɔ atsɔ, ale be yeate ŋu ado amegbetɔƒomea kpɔ, eye amegbetɔwo ŋutɔ nakpɔe be yewole abe gbemelãwo ene.
わたしはまた、人の子らについて心に言った、「神は彼らをためして、彼らに自分たちが獣にすぎないことを悟らせられるのである」と。
19 Elabena amegbetɔwo kple lãwo siaa gbɔa ya ɖeka ma ke eye wo ame eveawo siaa kuna. Ale amegbetɔwo tɔ menyo wu lãwo tɔ o. Esia hã nye tofloko!
人の子らに臨むところは獣にも臨むからである。すなわち一様に彼らに臨み、これの死ぬように、彼も死ぬのである。彼らはみな同様の息をもっている。人は獣にまさるところがない。すべてのものは空だからである。
20 Wo katã yia teƒe ɖeka ma, si nye anyi si me wotso kple esi ke woagatrɔ azu,
みな一つ所に行く。皆ちりから出て、皆ちりに帰る。
21 elabena ame ka ate ŋu aɖee fia bena, amegbetɔ ƒe gbɔgbɔ ɖoa ta dzi, ke lãwo tɔ ya ɖoa ta anyi, gena ɖe tome?”
だれが知るか、人の子らの霊は上にのぼり、獣の霊は地にくだるかを。
22 Eya ta mekpɔe be nu si nyo na amegbetɔ wu lae nye be wòakpɔ dzidzɔ le eƒe dɔwɔwɔ me. Elabena eya tae wòle afi sia ɖo, eye ame aɖeke magate ŋu agbugbɔe va agbe sia me, wòakpɔ dzidzɔ le nu siwo ava va la ŋu o. Eya ta ele be wòakpɔ dzidzɔ le wo ŋu fifia.
それで、わたしは見た、人はその働きによって楽しむにこした事はない。これが彼の分だからである。だれが彼をつれていって、その後の、どうなるかを見させることができようか。

< Nyagblɔla 3 >