< Judges 1 >

1 Aftir the deeth of Josue the sones of Israel counseliden the Lord, and seiden, Who schal stie bifor vs ayens Cananei, and schal be duik of the batel?
ヨシュアが死んだ後、イスラエルの人々は主に問うて言った、「わたしたちのうち、だれが先に攻め上って、カナンびとと戦いましょうか」。
2 And the Lord seide, Judas schal stie; lo! Y haue youe the lond in to hise hondis.
主は言われた、「ユダが上るべきである。わたしはこの国を彼の手にわたした」。
3 And Juda seide to Symeon, his brother, Stie thou with me in my lot, and fiyte thou ayens Cananei, that Y go with thee in thi lot.
ユダはその兄弟シメオンに言った、「わたしと一緒に、わたしに割り当てられた領地へ上って行って、カナンびとと戦ってください。そうすればわたしもあなたと一緒に、あなたに割り当てられた領地へ行きましょう」。そこでシメオンは彼と一緒に行った。
4 And Symeon yede with hym; and Judas stiede. And the Lord bitook Cananey and Feresei in to `the hondis of hem, and thei killiden in Besech ten thousynde of men.
ユダが上って行くと、主は彼らの手にカナンびととペリジびととをわたされたので、彼らはベゼクで一万人を撃ち破り、
5 And thei founden Adonybozech in Besech, and thei fouyten ayens hym, and smytiden Cananei, and Feresey.
またベゼクでアドニベゼクに会い、彼と戦ってカナンびととペリジびととを撃ち破った。
6 Forsothe Adonybozech fledde, whom thei pursueden, and token, and kittiden the endis of hise hondis and feet.
アドニベゼクは逃げたが、彼らはそのあとを追って彼を捕え、その手足の親指を切り放った。
7 And Adonybozech seide, Seuenti kyngis, whanne the endis of hondis and feet weren kit awey, gaderiden relifs of metis vndur my bord; as Y dide, so God hath yolde to me. And thei brouyten hym in to Jerusalem, and there he diede.
アドニベゼクは言った、「かつて七十人の王たちが手足の親指を切られて、わたしの食卓の下で、くずを拾ったことがあったが、神はわたしがしたように、わたしに報いられたのだ」。人々は彼をエルサレムへ連れて行ったが、彼はそこで死んだ。
8 Therfor the sones of Juda fouyten ayens Jerusalem, and token it, and smytiden bi the scharpnesse of swerd, and bitoken al the cytee to brennyng.
ユダの人々はエルサレムを攻めて、これを取り、つるぎをもってこれを撃ち、町に火を放った。
9 And aftirward thei yeden doun, and fouyten ayens Cananey, that dwellide in the hilli places, and at the south, in `feeldi places.
その後、ユダの人々は山地とネゲブと平地に住んでいるカナンびとと戦うために下ったが、
10 And Judas yede ayens Cananei, that dwellide in Ebron, whos name was bi eld tyme Cariatharbe; and Judas killide Sisay, and Achyman, and Tholmai.
ユダはまずヘブロンに住んでいるカナンびとを攻めて、セシャイとアヒマンとタルマイを撃ち破った。ヘブロンのもとの名はキリアテ・アルバであった。
11 And fro thennus he yede forth, and yede to the dwelleris of Dabir, whos eld name was Cariathsepher, that is, the citee of lettris.
またそこから進んでデビルの住民を攻めた。(デビルのもとの名はキリアテ・セペルであった。)
12 And Caleph seide, Y schal yyue Axa, my douyter, wijf to hym that schal smyte Cariathsepher, and schal waste it.
時にカレブは言った、「キリアテ・セペルを撃って、これを取る者には、わたしの娘アクサを妻として与えるであろう」。
13 And whanne Othonyel, sone of Seneth, the lesse brother of Caleph, hadde take it, Caleph yaf Axa, his douyter, wijf to hym.
カレブの弟ケナズの子オテニエルがそれを取ったので、カレブは娘アクサを妻として彼に与えた。
14 And hir hosebonde stiride hir, goynge in the weie, that sche schulde axe of hir fadir a feeld; and whanne sche hadde siyid, sittynge on the asse, Caleph seide to hir, What hast thou?
アクサは行くとき彼女の父に畑を求めることを夫にすすめられたので、アクサがろばから降りると、カレブは彼女に言った、「あなたは何を望むのか」。
15 And sche answeride, Yiue thou blessyng to me, for thou hast youe a drye lond to me; yyue thou also a moyst lond with watris. And Caleph yaf to hir the moist lond aboue, and the moist lond bynethe.
アクサは彼に言った、「わたしに贈り物をください。あなたはわたしをネゲブの地へやられるのですから、泉をもください」。それでカレブは上の泉と下の泉とを彼女に与えた。
16 Forsothe the sones of Cyney, `alye of Moyses, stieden fro the citee of palmes with the sones of Juda, in to the desert of his lot, which desert is at the south of Arath; and dwelliden with hym.
モーセのしゅうとであるケニびとの子孫はユダの人々と共に、しゅろの町からアラドに近いネゲブにあるユダの野に上ってきて、アマレクびとと共に住んだ。
17 Sotheli Judas yede with Symeon, his brother; and thei smytiden togidere Cananei, that dwellide in Sephar, and killiden hym; and the name of that citee was clepid Horma, that is, cursyng, `ether perfit distriyng, for thilke citee was distried outerly.
そしてユダはその兄弟シメオンと共に行って、ゼパテに住んでいたカナンびとを撃ち、それをことごとく滅ぼした。これによってその町の名はホルマと呼ばれた。
18 And Judas took Gaza with hise coostis, and Ascolon, and Accaron with hise termes.
ユダはまたガザとその地域、アシケロンとその地域、エクロンとその地域を取った。
19 And the Lord was with Judas, and he `hadde in possessioun the hilli places; and he myyte not do awey the dwelleris of the valei, for thei weren plenteuouse in `yrun charis, scharpe as sithis.
主がユダと共におられたので、ユダはついに山地を手に入れたが、平地に住んでいた民は鉄の戦車をもっていたので、これを追い出すことができなかった。
20 And `the sones of Israel yauen Ebron to Caleph, as Moises hadde seid, which Caleph dide awei for it thre sones of Enach.
人々はモーセがかつて言ったように、ヘブロンをカレブに与えたので、カレブはその所からアナクの三人の子を追い出した。
21 Forsothe the sones of Beniamyn diden not awei Jebusei, the dwellere of Jerusalem; and Jebusei dwellide with the sones of Beniamyn in Jerusalem `til in to present dai.
ベニヤミンの人々はエルサレムに住んでいたエブスびとを追い出さなかったので、エブスびとは今日までベニヤミンの人々と共にエルサレムに住んでいる。
22 Also the hows of Joseph stiede in to Bethel, and the Lord was with hem.
ヨセフの一族はまたベテルに攻め上ったが、主は彼らと共におられた。
23 For whanne thei bisegiden the citee, that was clepid Lusa bifore,
すなわちヨセフの一族は人をやってベテルを探らせた。この町のもとの名はルズであった。
24 thei sien a man goynge out of the citee, and thei seiden to hym, Schewe thou to vs the entrynge of the cytee, and we schulen do mercy with thee.
その斥候たちは町から出てきた人を見て、言った、「どうぞこの町にはいる道を教えてください。そうすればわたしたちはあなたに恵みを施しましょう」。
25 And whanne he hadde schewid to hem, thei smytiden the citee bi scharpnes of swerd; sotheli thei delyueriden that man and al his kynrede.
彼が町にはいる道を教えたので、彼らはつるぎをもって町を撃った。しかし、かの人とその家族は自由に去らせた。
26 And he was delyuerede, and yede in to the lond of Sethym, and bildide there a citee, and clepid it Luzam; which is clepid so til in to present dai.
その人はヘテびとの地に行って町を建て、それをルズと名づけた。これは今日までその名である。
27 Also Manasses dide not awei Bethsan and Thanael with her townes, and the dwelleris of Endor, and Geblaam and Magedo with her townes; and Cananei bigan to dwelle with hem.
マナセはベテシャンとその村里の住民、タアナクとその村里の住民、ドルとその村里の住民、イブレアムとその村里の住民、メギドとその村里の住民を追い出さなかったので、カナンびとは引き続いてその地に住んでいたが、
28 Sotheli after that Israel was coumfortid, he made hem tributaries, `ethir to paye tribute, and nolde do awey hem.
イスラエルは強くなったとき、カナンびとを強制労働に服させ、彼らをことごとくは追い出さなかった。
29 Sotheli Effraym killide not Cananei that dwellyde in Gaser, but dwellide with hym.
またエフライムはゲゼルに住んでいたカナンびとを追い出さなかったので、カナンびとはゲゼルにおいて彼らのうちに住んでいた。
30 Zabulon dide not awey the dwelleris of Cethron, and of Naalon; but Cananei dwellide in the myddis of hym, and was maad tributarie to him.
ゼブルンはキテロンの住民およびナハラルの住民を追い出さなかったので、カナンびとは彼らのうちに住んで強制労働に服した。
31 Also Aser dide not awey the dwelleris of Acho, and of Sidon, of Alab, and of Azazib, and of Alba, and Aphech, and of Aloa, and of Pha, and of Roob; and he dwellide in the myddis of Cananey,
アセルはアッコの住民およびシドン、アヘラブ、アクジブ、ヘルバ、アピク、レホブの住民を追い出さなかったので、
32 dwellere of that lond, and killide not hym.
アセルびとは、その地の住民であるカナンびとのうちに住んでいた。彼らが追い出さなかったからである。
33 Neptalym dide not awei the dwelleris of Bethsames, and of Bethanach; and he dwellide among Cananey, dwellere of the lond; and Bethsamytis and Bethanytis weren tributarie to hym.
ナフタリはベテシメシの住民およびベテアナテの住民を追い出さずに、その地の住民であるカナンびとのうちに住んでいた。しかしベテシメシとベテアナテの住民は、ついに彼らの強制労働に服した。
34 And Ammorrey helde streit the sones of Dan in the hil, and yaf not place to hem to go doun to pleynere places;
アモリびとはダンの人々を山地に追い込んで平地に下ることを許さなかった。
35 and he dwellide in the hil of Hares, `which is interpretid, Witnessyng, in Hailon, and in Salabym. And the hond of the hows of Joseph was maad heuy, and he was maad tributarie to hym.
アモリびとは引き続いてハルヘレス、アヤロン、シャラビムに住んでいたが、ヨセフの一族の手が強くなったので、彼らは強制労働に服した。
36 And the terme of Ammorrei was fro the stiyng of Scorpioun, and the stoon, and hiyere places.
アモリびとの境はアクラビムの坂からセラを経て上の方に及んだ。

< Judges 1 >