< 2 Kings 14 >
1 Yn the secounde yeer of Joas, sone of Joachas, kyng of Israel, Amasie, sone of Joas, kyng of Juda, regnyde.
イスラエルの王エホアハズの子ヨアシの第二年に、ユダの王ヨアシの子アマジヤが王となった。
2 Amasie was of fyue and twenti yeer, whanne he bigan to regne; forsothe he regnyde in Jerusalem nyne and twenti yeer; the name of his modir was Joade of Jerusalem.
彼は王となった時二十五歳で、二十九年の間エルサレムで世を治めた。その母はエルサレムの出身で、名をエホアダンといった。
3 And he dide riytfulnesse bifor the Lord, netheles not as Dauid, his fadir; he dide bi alle thingis whiche Joas, his fadir, dide, no but this oonli,
アマジヤは主の目にかなう事をおこなったが、先祖ダビデのようではなかった。彼はすべての事を父ヨアシがおこなったようにおこなった。
4 that he dide not awei hiy thingis; for yit the puple made sacrifice, and brent encence in hiy thingis.
ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。
5 And whanne he hadde gete the rewme, he smoot hise seruauntis, that hadden killid the kyng, his fadir;
彼は国が彼の手のうちに強くなった時、父ヨアシ王を殺害した家来たちを殺したが、
6 but he killide not the sones of hem that hadden slayn `the kyng, bi that that is writun in the book of the lawe of Moyses, as the Lord comaundide to Moises, and seide, Fadris schulen not die for the sones, nethir the sones for the fadris, but eche man schal die in his owne synne.
その殺害者の子供たちは殺さなかった。これはモーセの律法の書にしるされている所に従ったのであって、そこに主は命じて「父は子のゆえに殺さるべきではない。子は父のゆえに殺さるべきではない。おのおの自分の罪のゆえに殺さるべきである」と言われている。
7 He smoot Edom in the valey of makyngis of salt, `he smoot ten thousynde, and took `the Stoon in batel; and he clepide the name therof Jethel, `til in to present dai.
アマジヤはまた塩の谷でエドムびと一万人を殺した。またセラを攻め取って、その名をヨクテルと名づけたが、今日までそのとおりである。
8 Thanne Amasie sente messangeris to Joas, sone of Joachaz, sone of Hieu, kyng of Israel, and seide, Come thou, and se we vs `in batel.
そこでアマジヤがエヒウの子エホアハズの子であるイスラエルの王ヨアシに使者をつかわして、「さあ、われわれは互に顔を合わせよう」と言わせたので、
9 And Joas, kyng of Israel, sente ayen to Amasie, kyng of Juda, and seide, The cardue, `that is, a low eerbe, and ful of thornes, of the Liban sente to the cedre, which is in the Liban, and seide, Yyue thi douytir wijf to my sone; and the beestis of the forest, that ben in the Liban, passiden, and tredden doun the cardue.
イスラエルの王ヨアシはユダの王アマジヤに言い送った、「かつてレバノンのいばらがレバノンの香柏に、『あなたの娘をわたしのむすこの妻にください』と言い送ったことがあったが、レバノンの野獣がとおって、そのいばらを踏み倒した。
10 Thou hast smyte, and haddist the maistri on Edom, and thin herte hath reisid thee; be thou apaied with glorie, and sitte in thin hows; whi excitist thou yuel, that thou falle, and Juda with thee?
あなたは大いにエドムを撃って、心にたかぶっているが、その栄誉に満足して家にとどまりなさい。何ゆえ、あなたは災をひき起して、自分もユダも共に滅びるような事をするのですか」。
11 And Amasie assentide not `to be in pees; and Joas, kyng of Israel, stiede, and he and Amasie, kyng of Juda, sien hem silf in Bethsames, a citee of Juda.
しかしアマジヤが聞きいれなかったので、イスラエルの王ヨアシは上ってきた。そこで彼とユダの王アマジヤはユダのベテシメシで互に顔をあわせたが、
12 And Juda was smytun bifor Israel; and thei fledden ech man in to his tabernaclis.
ユダはイスラエルに敗られて、おのおのその天幕に逃げ帰った。
13 Sotheli Joas, kyng of Israel, took in Bethsames Amasie, kyng of Juda, the sone of Joas, sone of Ocozie, and brouyte hym in to Jerusalem; and he brak the wal of Jerusalem, fro the yate of Effraym `til to the yate of the corner, bi foure hundrid cubitis.
イスラエルの王ヨアシはアハジヤの子ヨアシの子であるユダの王アマジヤをベテシメシで捕え、エルサレムにきて、エルサレムの城壁をエフライムの門から隅の門まで、おおよそ四百キュビトにわたってこわし、
14 And he took al the gold and siluer, and alle vessels, that weren foundun in the hows of the Lord, and in the tresours of the kyng; and he took ostagis, and turnede ayen in to Samarie.
また主の宮と王の家の倉にある金銀およびもろもろの器をことごとく取り、かつ人質をとってサマリヤに帰った。
15 Sotheli the resydue of wordis of Joas, whiche he dide, and his strengthe, bi which he fauyt ayens Amasie, kyng of Juda, whether these ben not writun in the book of wordis of dayes of the kyngis of Israel?
ヨアシのその他の事績と、その武勇および彼がユダの王アマジヤと戦った事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
16 And Joas slepte with hise fadris, and was biried in Samarie with the kyngis of Israel; and Jeroboam, his sone, regnede for hym.
ヨアシはその先祖たちと共に眠って、イスラエルの王たちと共にサマリヤに葬られ、その子ヤラベアムが代って王となった。
17 Forsothe Amasie, sone of Joas, kyng of Juda, lyuede fyue and twenti yeer, after that Joas, sone of Joachaz, kyng of Israel, was deed.
ヨアシの子であるユダの王アマジヤは、エホアハズの子であるイスラエルの王ヨアシが死んで後、なお十五年生きながらえた。
18 Forsothe the residue of wordis of Amasie, whether these ben not writun in the book of wordis of daies of the kyngis of Juda?
アマジヤのその他の事績は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
19 And `sweryng togidir in Jerusalem was maad ayens hym, and he fledde in to Lachis; and thei senten aftir hym in to Lachis, and killiden hym there.
時に人々がエルサレムで徒党を結び、彼に敵対したので、彼はラキシに逃げていったが、その人々はラキシに人をつかわして彼をそこで殺させた。
20 And thei baren out hym in horsis, and he was biried in Jerusalem with hise fadris, in the citee of Dauid.
人々は彼を馬に載せて運んできて、エルサレムで彼を先祖たちと共にダビデの町に葬った。
21 Forsothe al the puple of Juda took Azarie, hauynge sixtene yeer; and maden hym king for his fadir Amasie.
そしてユダの民は皆アザリヤを父アマジヤの代りに王とした。時に年十六歳であった。
22 And he bildide Ahila, and restoride it to Juda, after that `the kyng slepte with hise fadris.
彼はエラテの町を建てて、これをユダに復帰させた。これはかの王がその先祖たちと共に眠った後であった。
23 In the fiftenethe yeer of Amasie, sone of Joas, kyng of Juda, Jeroboam, sone of Joas, kyng of Israel, regnyde in Samarie oon and fourti yeer;
ユダの王ヨアシの子アマジヤの第十五年に、イスラエルの王ヨアシの子ヤラべアムがサマリヤで王となって四十一年の間、世を治めた。
24 and dide that, that is yuel bifor the Lord; he yede not awei fro alle the synnes of Jeroboam, sone of Nabath, that made Israel to do synne.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
25 He restoride the termes of Israel, fro the entryng of Emath `til to the see of wildirnesse, bi the word of the Lord God of Israel, which he spak bi his seruaunt Jonas, sone of Amathi, bi Jonas, the prophete, that was of Jeth, `which Jeth is in Ophir.
彼はハマテの入口からアラバの海まで、イスラエルの領域を回復した。イスラエルの神、主がガテヘペルのアミッタイの子である、そのしもべ預言者ヨナによって言われた言葉のとおりである。
26 For the Lord siy the ful bittir turment of Israel, and that thei weren wastid `til to the closid men of prisoun, and the laste men, and `noon was that helpide Israel.
主はイスラエルの悩みの非常に激しいのを見られた。そこにはつながれた者も、自由な者もいなくなり、またイスラエルを助ける者もいなかった。
27 And the Lord spak not, that he schulde do awei Israel fro vndur heuene, but he sauyde hem in the hond of Jeroboam, sone of Joas.
しかし主はイスラエルの名を天が下から消し去ろうとは言われなかった。そして彼らをヨアシの子ヤラベアムの手によって救われた。
28 Forsothe the residue of wordis of Jeroboam, and alle thingis whiche he dide, and the strengthe of hym, bi which he fauyt, and hou he restoride Damask, and Emath of Juda, in Israel, whether these ben not wrytun in the book of wordis of daies of the kyngis of Israel?
ヤラベアムのその他の事績と、彼がしたすべての事およびその武勇、すなわち彼が戦争をした事および、かつてユダに属していたダマスコとハマテを、イスラエルに復帰させた事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
29 And Jeroboam slepte with hise fadris, the kyngis of Israel; and Azarie, his sone, regnede for hym.
ヤラベアムはその先祖であるイスラエルの王たちと共に眠って、その子ゼカリヤが代って王となった。