< Hebrews 10 >
1 For, since the Law exhibits only an outline of the blessings to come and not a perfect representation of the things themselves, the priests can never, by repeating the same sacrifices which they continually offer year after year, give complete freedom from sin to those who draw near.
いったい、律法はきたるべき良いことの影をやどすにすぎず、そのものの真のかたちをそなえているものではないから、年ごとに引きつづきささげられる同じようないけにえによっても、みまえに近づいて来る者たちを、全うすることはできないのである。
2 For then would not the sacrifices have ceased to be offered, because the consciences of the worshippers--who in that case would now have been cleansed once for all--would no longer be burdened with sins?
もしできたとすれば、儀式にたずさわる者たちは、一度きよめられた以上、もはや罪の自覚がなくなるのであるから、ささげ物をすることがやんだはずではあるまいか。
3 But in those sacrifices sins are recalled to memory year after year.
しかし実際は、年ごとに、いけにえによって罪の思い出がよみがえって来るのである。
4 For it is impossible for the blood of bulls and goats to take away sins.
なぜなら、雄牛ややぎなどの血は、罪を除き去ることができないからである。
5 That is why, when He comes into the world, He says, "Sacrifice and offering Thou has not desired, but a body Thou hast prepared for Me.
それだから、キリストがこの世にこられたとき、次のように言われた、「あなたは、いけにえやささげ物を望まれないで、わたしのために、からだを備えて下さった。
6 In whole burnt-offerings and in sin-offerings Thou hast taken no pleasure.
あなたは燔祭や罪祭を好まれなかった。
7 Then I said, 'I have come--in the roll of the book it is written concerning Me--to do Thy will, O God.'"
その時、わたしは言った、『神よ、わたしにつき、巻物の書物に書いてあるとおり、見よ、御旨を行うためにまいりました』」。
8 After saying the words I have just quoted, "Sacrifices and offerings or whole burnt-offerings and sin-offerings Thou hast not desired or taken pleasure in" --all such being offered in obedience to the Law--
ここで、初めに、「あなたは、いけにえとささげ物と燔祭と罪祭と(すなわち、律法に従ってささげられるもの)を望まれず、好まれもしなかった」とあり、
9 He then adds, "I have come to do Thy will." He does away with the first in order to establish the second.
次に、「見よ、わたしは御旨を行うためにまいりました」とある。すなわち、彼は、後のものを立てるために、初めのものを廃止されたのである。
10 It is through that divine will that we have been set free from sin, through the offering of Jesus Christ as our sacrifice once for all.
この御旨に基きただ一度イエス・キリストのからだがささげられたことによって、わたしたちはきよめられたのである。
11 And while every priest stands ministering, day after day, and constantly offering the same sacrifices--though such can never rid us of our sins--
こうして、すべての祭司は立って日ごとに儀式を行い、たびたび同じようないけにえをささげるが、それらは決して罪を除き去ることはできない。
12 this Priest, on the contrary, after offering for sins a single sacrifice of perpetual efficacy, took His seat at God's right hand,
しかるに、キリストは多くの罪のために一つの永遠のいけにえをささげた後、神の右に座し、
13 waiting from that time onward until His enemies be put as a footstool under His feet.
それから、敵をその足台とするときまで、待っておられる。
14 For by a single offering He has for ever completed the blessing for those whom He is setting free from sin.
彼は一つのささげ物によって、きよめられた者たちを永遠に全うされたのである。
15 And the Holy Spirit also gives us His testimony; for when He had said,
聖霊もまた、わたしたちにあかしをして、
16 "'This is the Covenant that I will make with them after those days,' says the Lord: 'I will put My laws upon their hearts and will write them on their minds;'"
「わたしが、それらの日の後、彼らに対して立てようとする契約はこれであると、主が言われる。わたしの律法を彼らの心に与え、彼らの思いのうちに書きつけよう」と言い、
17 He adds, "And their sins and offences I will remember no longer."
さらに、「もはや、彼らの罪と彼らの不法とを、思い出すことはしない」と述べている。
18 But where these have been forgiven no further offering for sin is required.
これらのことに対するゆるしがある以上、罪のためのささげ物は、もはやあり得ない。
19 Since then, brethren, we have free access to the Holy place through the blood of Jesus,
兄弟たちよ。こういうわけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、
20 by the new and ever-living way which He opened up for us through the rending of the veil--that is to say, of His earthly nature--
彼の肉体なる幕をとおり、わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、
21 and since we have a great Priest who has authority over the house of God,
さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、
22 let us draw near with sincerity and unfaltering faith, having had our hearts sprinkled, once for all, from consciences oppressed with sin, and our bodies bathed in pure water.
心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではないか。
23 Let us hold firmly to an unflinching avowal of our hope, for He is faithful who gave us the promises.
また、約束をして下さったのは忠実なかたであるから、わたしたちの告白する望みを、動くことなくしっかりと持ち続け、
24 And let us bestow thought on one another with a view to arousing one another to brotherly love and right conduct;
愛と善行とを励むように互に努め、
25 not neglecting--as some habitually do--to meet together, but encouraging one another, and doing this all the more since you can see the day of Christ approaching.
ある人たちがいつもしているように、集会をやめることはしないで互に励まし、かの日が近づいているのを見て、ますます、そうしようではないか。
26 For if we wilfully persist in sin after having received the full knowledge of the truth, there no longer remains in reserve any other sacrifice for sins.
もしわたしたちが、真理の知識を受けたのちにもなお、ことさらに罪を犯しつづけるなら、罪のためのいけにえは、もはやあり得ない。
27 There remains nothing but a certain awful expectation of judgement, and the fury of a fire which before long will devour the enemies of the truth.
ただ、さばきと、逆らう者たちを焼きつくす激しい火とを、恐れつつ待つことだけがある。
28 Any one who bids defiance to the Law of Moses is put to death without mercy on the testimony of two or three witnesses.
モーセの律法を無視する者が、あわれみを受けることなしに、二、三の人の証言に基いて死刑に処せられるとすれば、
29 How much severer punishment, think you, will he be held to deserve who has trampled under foot the Son of God, has not regarded as holy that Covenant-blood with which he was set free from sin, and has insulted the Spirit from whom comes grace?
神の子を踏みつけ、自分がきよめられた契約の血を汚れたものとし、さらに恵みの御霊を侮る者は、どんなにか重い刑罰に価することであろう。
30 For we know who it is that has said, "Vengeance belongs to Me: I will pay back;" and again, "The Lord will be His people's judge."
「復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と言われ、また「主はその民をさばかれる」と言われたかたを、わたしたちは知っている。
31 It is an awful thing to fall into the hands of the ever-living God.
生ける神のみ手のうちに落ちるのは、恐ろしいことである。
32 But continually recall to mind the days now past, when on being first enlightened you went through a great conflict and many sufferings.
あなたがたは、光に照されたのち、苦しい大きな戦いによく耐えた初めのころのことを、思い出してほしい。
33 This was partly through allowing yourselves to be made a public spectacle amid reproaches and persecutions, and partly through coming forward to share the sufferings of those who were thus treated.
そしられ苦しめられて見せ物にされたこともあれば、このようなめに会った人々の仲間にされたこともあった。
34 For you not only showed sympathy with those who were imprisoned, but you even submitted with joy when your property was taken from you, being well aware that you have in your own selves a more valuable possession and one which will remain.
さらに獄に入れられた人々を思いやり、また、もっとまさった永遠の宝を持っていることを知って、自分の財産が奪われても喜んでそれを忍んだ。
35 Therefore do not cast from you your confident hope, for it will receive a vast reward.
だから、あなたがたは自分の持っている確信を放棄してはいけない。その確信には大きな報いが伴っているのである。
36 For you stand in need of patient endurance, so that, as the result of having done the will of God, you may receive the promised blessing.
神の御旨を行って約束のものを受けるため、あなたがたに必要なのは、忍耐である。
37 For there is still but a short time and then "The coming One will come and will not delay.
「もうしばらくすれば、きたるべきかたがお見えになる。遅くなることはない。
38 But it is by faith that My righteous servant shall live; and if he shrinks back, My soul takes no pleasure in him."
わが義人は、信仰によって生きる。もし信仰を捨てるなら、わたしのたましいはこれを喜ばない」。
39 But we are not people who shrink back and perish, but are among those who believe and gain possession of their souls.
しかしわたしたちは、信仰を捨てて滅びる者ではなく、信仰に立って、いのちを得る者である。