< James 2 >

1 brother me not in/on/among favoritism to have/be the/this/who faith the/this/who lord: God me Jesus Christ the/this/who glory
わたしの兄弟たちよ。わたしたちの栄光の主イエス・キリストへの信仰を守るのに、分け隔てをしてはならない。
2 if for to enter toward (the/this/who *k*) synagogue you man gold-ringed in/on/among clothing shining to enter then and poor in/on/among filthy clothing
たとえば、あなたがたの会堂に、金の指輪をはめ、りっぱな着物を着た人がはいって来ると同時に、みすぼらしい着物を着た貧しい人がはいってきたとする。
3 (and *ko*) to look upon/at (then *no*) upon/to/against the/this/who to wear the/this/who clothing the/this/who shining and to say (it/s/he *k*) you to sit here well and the/this/who poor to say you to stand there or to sit (here *k*) by/under: by the/this/who footstool me
その際、りっぱな着物を着た人に対しては、うやうやしく「どうぞ、こちらの良い席にお掛け下さい」と言い、貧しい人には、「あなたは、そこに立っていなさい。それとも、わたしの足もとにすわっているがよい」と言ったとしたら、
4 (and *ko*) no to judge/doubt in/on/among themself and to be judge reasoning evil/bad
あなたがたは、自分たちの間で差別立てをし、よからぬ考えで人をさばく者になったわけではないか。
5 to hear brother me beloved no the/this/who God to select the/this/who poor (the/this/who world *N(k)O*) (this/he/she/it *k*) rich in/on/among faith and heir the/this/who kingdom which to profess the/this/who to love it/s/he
愛する兄弟たちよ。よく聞きなさい。神は、この世の貧しい人たちを選んで信仰に富ませ、神を愛する者たちに約束された御国の相続者とされたではないか。
6 you then to dishonor the/this/who poor no the/this/who rich to oppress you and it/s/he to draw/persuade you toward court/lawsuit
しかるに、あなたがたは貧しい人をはずかしめたのである。あなたがたをしいたげ、裁判所に引きずり込むのは、富んでいる者たちではないか。
7 no it/s/he to blaspheme the/this/who good name the/this/who to call (on)/name upon/to/against you
あなたがたに対して唱えられた尊い御名を汚すのは、実に彼らではないか。
8 if yet law to finish royal according to the/this/who a writing to love the/this/who near/neighbor you as/when you well to do/make: do
しかし、もしあなたがたが、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」という聖書の言葉に従って、このきわめて尊い律法を守るならば、それは良いことである。
9 if then to favor sin to work to rebuke by/under: by the/this/who law as/when transgresor
しかし、もし分け隔てをするならば、あなたがたは罪を犯すことになり、律法によって違反者として宣告される。
10 who/which for all the/this/who law (to keep: observe to stumble *N(k)O*) then in/on/among one to be all liable for
なぜなら、律法をことごとく守ったとしても、その一つの点にでも落ち度があれば、全体を犯したことになるからである。
11 the/this/who for to say not (to commit adultery *NK(o)*) to say and not (to murder *NK(o)*) if then no (to commit adultery to murder *N(k)O*) then to be transgresor law
たとえば、「姦淫するな」と言われたかたは、また「殺すな」とも仰せになった。そこで、たとい姦淫はしなくても、人殺しをすれば、律法の違反者になったことになる。
12 thus(-ly) to speak and thus(-ly) to do/make: do as/when through/because of law freedom to ensue to judge
だから、自由の律法によってさばかるべき者らしく語り、かつ行いなさい。
13 the/this/who for judgment merciless the/this/who not to do/make: do mercy (and *k*) (to boast mercy *NK(o)*) judgment
あわれみを行わなかった者に対しては、仮借のないさばきが下される。あわれみは、さばきにうち勝つ。
14 which? the/this/who gain brother me if faith to say one to have/be work then not to have/be not be able the/this/who faith to save it/s/he
わたしの兄弟たちよ。ある人が自分には信仰があると称していても、もし行いがなかったら、なんの役に立つか。その信仰は彼を救うことができるか。
15 if (then *k*) brother or sister naked be already and to lack (to be *ko*) the/this/who daily food
ある兄弟または姉妹が裸でいて、その日の食物にもこと欠いている場合、
16 to say then one it/s/he out from you to go in/on/among peace to warm and to feed not to give then it/s/he the/this/who necessary the/this/who body which? the/this/who gain
あなたがたのうち、だれかが、「安らかに行きなさい。暖まって、食べ飽きなさい」と言うだけで、そのからだに必要なものを何ひとつ与えなかったとしたら、なんの役に立つか。
17 thus(-ly) and the/this/who faith if not to have/be work dead to be according to themself
信仰も、それと同様に、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。
18 but to say one you faith to have/be I/we and work to have/be to show me the/this/who faith you (without *N(k)O*) the/this/who work (you *k*) I/we and you to show out from the/this/who work me the/this/who faith (me *k*)
しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう。
19 you to trust (in) that/since: that one to be the/this/who God well to do/make: do and the/this/who demon to trust (in) and to shudder
あなたは、神はただひとりであると信じているのか。それは結構である。悪霊どもでさえ、信じておののいている。
20 to will/desire then to know oh! a human empty that/since: that the/this/who faith without the/this/who work (idle *N(K)O*) to be
ああ、愚かな人よ。行いを伴わない信仰のむなしいことを知りたいのか。
21 Abraham the/this/who father me no out from work to justify to carry up Isaac the/this/who son it/s/he upon/to/against the/this/who altar
わたしたちの父祖アブラハムは、その子イサクを祭壇にささげた時、行いによって義とされたのではなかったか。
22 to see that/since: that the/this/who faith to work with the/this/who work it/s/he and out from the/this/who work the/this/who faith to perfect
あなたが知っているとおり、彼においては、信仰が行いと共に働き、その行いによって信仰が全うされ、
23 and to fulfill the/this/who a writing the/this/who to say to trust (in) then Abraham the/this/who God and to count it/s/he toward righteousness and friendly/friend God to call: call
こうして、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。
24 to see: see (then *K*) that/since: that out from work to justify a human and no out from faith alone
これでわかるように、人が義とされるのは、行いによるのであって、信仰だけによるのではない。
25 similarly then and Rahab the/this/who prostitute no out from work to justify to receive the/this/who angel: messenger and other road to expel
同じように、かの遊女ラハブでさえも、使者たちをもてなし、彼らを別な道から送り出した時、行いによって義とされたではないか。
26 just as for the/this/who body without spirit/breath: spirit dead to be thus(-ly) and the/this/who faith without (the/this/who *ko*) work dead to be
霊魂のないからだが死んだものであると同様に、行いのない信仰も死んだものなのである。

< James 2 >