< Job 14 >

1 Man that is borne of woman, is of short continuance, and full of trouble.
女から生れる人は日が短く、悩みに満ちている。
2 He shooteth foorth as a flowre, and is cut downe: he vanisheth also as a shadowe, and continueth not.
彼は花のように咲き出て枯れ、影のように飛び去って、とどまらない。
3 And yet thou openest thine eyes vpon such one, and causest me to enter into iudgement with thee.
あなたはこのような者にさえ目を開き、あなたの前に引き出して、さばかれるであろうか。
4 Who can bring a cleane thing out of filthinesse? there is not one.
だれが汚れたもののうちから清いものを出すことができようか、ひとりもない。
5 Are not his dayes determined? the nober of his moneths are with thee: thou hast appointed his boundes, which he can not passe.
その日は定められ、その月の数もあなたと共にあり、あなたがその限りを定めて、越えることのできないようにされたのだから、
6 Turne from him that he may cease vntill his desired day, as an hyreling.
彼から目をはなし、手をひいてください。そうすれば彼は雇人のように、その日を楽しむことができるでしょう。
7 For there is hope of a tree, if it bee cut downe, that it will yet sproute, and the branches thereof will not cease.
木には望みがある。たとい切られてもまた芽をだし、その若枝は絶えることがない。
8 Though the roote of it waxe olde in the earth, and the stocke thereof be dead in ye ground,
たといその根が地の中に老い、その幹が土の中に枯れても、
9 Yet by the sent of water it will bud, and bring foorth boughes like a plant.
なお水の潤いにあえば芽をふき、若木のように枝を出す。
10 But man is sicke, and dyeth, and man perisheth, and where is he?
しかし人は死ねば消えうせる。息が絶えれば、どこにおるか。
11 As the waters passe from the sea, and as the flood decayeth and dryeth vp,
水が湖から消え、川がかれて、かわくように、
12 So man sleepeth and riseth not: for hee shall not wake againe, nor be raised from his sleepe till the heauen be no more.
人は伏して寝、また起きず、天のつきるまで、目ざめず、その眠りからさまされない。
13 Oh that thou wouldest hide me in the graue, and keepe me secret, vntill thy wrath were past, and wouldest giue me terme, and remember me. (Sheol h7585)
どうぞ、わたしを陰府にかくし、あなたの怒りのやむまで、潜ませ、わたしのために時を定めて、わたしを覚えてください。 (Sheol h7585)
14 If a man die, shall he liue againe? All the dayes of mine appointed time will I waite, till my changing shall come.
人がもし死ねば、また生きるでしょうか。わたしはわが服役の諸日の間、わが解放の来るまで待つでしょう。
15 Thou shalt call me, and I shall answere thee: thou louest the worke of thine own hands.
あなたがお呼びになるとき、わたしは答えるでしょう。あなたはみ手のわざを顧みられるでしょう。
16 But nowe thou nombrest my steppes, and doest not delay my sinnes.
その時あなたはわたしの歩みを数え、わたしの罪を見のがされるでしょう。
17 Mine iniquitie is sealed vp, as in a bagge, and thou addest vnto my wickednesse.
わたしのとがは袋の中に封じられ、あなたはわたしの罪を塗りかくされるでしょう。
18 And surely as the mountaine that falleth, commeth to nought, and the rocke that is remooued from his place:
しかし山は倒れてくずれ、岩もその所から移される。
19 As the water breaketh the stones, when thou ouerflowest the things which growe in the dust of ye earth: so thou destroyest ye hope of man.
水は石をうがち、大水は地のちりを洗い去る。このようにあなたは人の望みを断たれる。
20 Thou preuailest alway against him, so that he passeth away: he changeth his face when thou castest him away.
あなたはながく彼に勝って、彼を去り行かせ、彼の顔かたちを変らせて追いやられる。
21 And he knoweth not if his sonnes shall be honourable, neither shall he vnderstand concerning them, whether they shalbe of lowe degree,
彼の子らは尊くなっても、彼はそれを知らない、卑しくなっても、それを悟らない。
22 But while his flesh is vpon him, he shall be sorowfull, and while his soule is in him, it shall mourne.
ただおのが身に痛みを覚え、おのれのために嘆くのみである」。

< Job 14 >