< Leviticus 24 >
1 And the Lord spoke to Moses, saying:
主はまたモーセに言われた、
2 Command the children of Israel, that they bring unto thee the finest and dearest oil of olives, to furnish the lamps continually,
「イスラエルの人々に命じて、オリブを砕いて採った純粋の油を、ともしびのためにあなたの所へ持ってこさせ、絶えずともしびをともさせなさい。
3 Without the veil of the testimony in the tabernacle of the covenant. And Aaron shall set them from evening until morning before the Lord, by a perpetual service and rite in your generations.
すなわち、アロンは会見の幕屋のうちのあかしの垂幕の外で、夕から朝まで絶えず、そのともしびを主の前に整えなければならない。これはあなたがたが代々ながく守るべき定めである。
4 They shall be set upon the most pure candlestick before the Lord continually.
彼は純金の燭台の上に、そのともしびを絶えず主の前に整えなければならない。
5 Thou shalt take also fine hour, and shalt bake twelve leaves thereof, two tenths shall be in every loaf:
あなたは麦粉を取り、それで十二個の菓子を焼かなければならない。菓子一個に麦粉十分の二エパを用いなければならない。
6 And thou shalt set them six and six one against another upon the most clean table before the Lord:
そしてそれを主の前の純金の机の上に、ひと重ね六個ずつ、ふた重ねにして置かなければならない。
7 And thou shalt put upon them the dearest frankincense, that the bread may be for a memorial of the oblation of the Lord.
あなたはまた、おのおのの重ねの上に、純粋の乳香を置いて、そのパンの記念の分とし、主にささげて火祭としなければならない。
8 Every sabbath they shall be changed before the Lord, being received of the children of Israel by an everlasting covenant:
安息日ごとに絶えず、これを主の前に整えなければならない。これはイスラエルの人々のささぐべきものであって、永遠の契約である。
9 And they shall be Aaron’s and his sons’, that they may eat them in the holy place: because it is most holy of the sacrifices of the Lord by a perpetual right.
これはアロンとその子たちに帰する。彼らはこれを聖なる所で食べなければならない。これはいと聖なる物であって、主の火祭のうち彼に帰すべき永久の分である」。
10 And behold there went out the son of a woman of Israel, whom she had of an Egyptian, among the children of Israel, and fell at words in the camp with a man of Israel.
イスラエルの女を母とし、エジプトびとを父とするひとりの者が、イスラエルの人々のうちに出てきて、そのイスラエルの女の産んだ子と、ひとりのイスラエルびとが宿営の中で争いをし、
11 And when he had blasphemed the name, and had cursed it, he was brought to Moses: (now his mother was called Salumith, the daughter of Dabri, of the tribe of Dan: )
そのイスラエルの女の産んだ子が主の名を汚して、のろったので、人々は彼をモーセのもとに連れてきた。その母はダンの部族のデブリの娘で、名をシロミテといった。
12 And they put him into prison, till they might know what the Lord would command.
人々は彼を閉じ込めて置いて、主の示しを受けるのを待っていた。
13 And the Lord spoke to Moses,
時に主はモーセに言われた、
14 Saying: Bring forth the blasphemer without the camp, and let them that heard him, put their hands upon his head, and let all the people stone him.
「あの、のろいごとを言った者を宿営の外に引き出し、それを聞いた者に、みな手を彼の頭に置かせ、全会衆に彼を石で撃たせなさい。
15 And thou shalt speak to the children of Israel: the man that curseth his God, shall bear his sin:
あなたはまたイスラエルの人々に言いなさい、『だれでも、その神をのろう者は、その罪を負わなければならない。
16 And he that blasphemeth the name of the Lord, dying let him die: all the multitude shall stone him, whether he be a native or a stranger. He that blasphemeth the name of the Lord, dying let him die.
主の名を汚す者は必ず殺されるであろう。全会衆は必ず彼を石で撃たなければならない。他国の者でも、この国に生れた者でも、主の名を汚すときは殺されなければならない。
17 He that striketh and killeth a man, dying let him die.
だれでも、人を撃ち殺した者は、必ず殺されなければならない。
18 He that killeth a beast, shall make it good, that is to say, shall give beast for beast.
獣を撃ち殺した者は、獣をもってその獣を償わなければならない。
19 He that giveth a blemish to any of his neighbours: as he hath done, so shall it be done to him:
もし人が隣人に傷を負わせるなら、その人は自分がしたように自分にされなければならない。
20 Breach for breach, eye for eye, tooth for tooth, shall he restore. What blemish he gave, the like shall he be compelled to suffer.
すなわち、骨折には骨折、目には目、歯には歯をもって、人に傷を負わせたように、自分にもされなければならない。
21 He that striketh a beast, shall render another. He that striketh a man shall be punished.
獣を撃ち殺した者はそれを償い、人を撃ち殺した者は殺されなければならない。
22 Let there be equal judgment among you, whether he be a stranger, or a native that offends: because I am the Lord your God.
他国の者にも、この国に生れた者にも、あなたがたは同一のおきてを用いなければならない。わたしはあなたがたの神、主だからである』」。
23 And Moses spoke to the children of Israel: and they brought forth him that had blasphemed, without the camp, and they stoned him. And the children of Israel did as the Lord had commanded Moses.
モーセがイスラエルの人々に向かい、「あの、のろいごとを言った者を宿営の外に引き出し、石で撃て」と命じたので、イスラエルの人々は、主がモーセに命じられたようにした。