< Jongʼad Bura 19 >
1 Ndalogo jo-Israel ne onge gi ruoth. Koro ja-Lawi mane odak e chuny piny e gode mag Efraim nokendo nyako moro moa Bethlehem e piny Juda.
そのころ、イスラエルに王がなかった時、エフライムの山地の奥にひとりのレビびとが寄留していた。彼はユダのベツレヘムからひとりの女を迎えて、めかけとしていたが、
2 Dhakono wuodhe ne ok ber, omiyo noweyo ngʼatno modok dalagi e od wuon mare Bethlehem e piny Juda. Bangʼ kane osebedo kuno kuom dweche angʼwen,
そのめかけは怒って、彼のところを去り、ユダのベツレヘムの父の家に帰って、そこに四か月ばかり過ごした。
3 chwore nodhi ire mondo olombe gi wach oduogi. Ne en-gi jatichne kod punde ariyo. Notere nyaka e od wuon mare, kendo ka wuon mare nonene, norwake gi mor.
そこで夫は彼女をなだめて連れ帰ろうと、しもべと二頭のろばを従え、立って彼女のあとを追って行った。彼が女の父の家に着いた時、娘の父は彼を見て、喜んで迎えた。
4 Jaduongʼne, ma wuon nyako, nosaye mondo omed limogi; omiyo nobedo kanyo kuom ndalo adek, kochiemo kendo kometho, kendo konindo kanyo.
娘の父であるしゅうとが引き留めたので、彼は三日共におり、みな飲み食いしてそこに宿った。
5 Chiengʼ mar angʼwen ne gichiewo gokinyi ka giikore mar wuok, to jaduongʼne nowachone niya, “We iyud gimoro icham; eka idhi.”
四日目に彼らは朝はやく起き、彼が立ち去ろうとしたので、娘の父は婿に言った、「少し食事をして元気をつけ、それから出かけなさい」。
6 Omiyo ji ariyogo nobedo piny mochiemo kendo ometho. Bangʼe jaduongʼne nowachone niya, “Yie iri kawuono mondo iyud mor.”
そこでふたりは座して共に飲み食いしたが、娘の父はその人に言った、「どうぞもう一晩泊まって楽しく過ごしなさい」。
7 Kendo kane ngʼatno oa malo mondo odhi, jaduongʼne nosaye, omiyo nonindo kanyo otienono.
その人は立って去ろうとしたが、しゅうとがしいたので、ついにまたそこに宿った。
8 Chiengʼ mar abich gokinyi, kane ochungo mondo odhi, jaduongʼne nowachone niya, “Bed mamor. Rit nyaka odhiambo!” Omiyo ji ariyogo nochiemo kanyakla.
五日目になって、朝はやく起きて去ろうとしたが、娘の父は言った、「どうぞ、元気をつけて、日が傾くまでとどまりなさい」。そこで彼らふたりは食事をした。
9 E kinde ma ngʼatno gi dhakono kod jatichne nowuok mondo odhiyo, jaduongʼne nowachonegi niya, “Sa koro ngʼeny, omiyo ninduru ka nikech piny oseyuso. Ninduru kendo ubed mamor eka kiny gokinyi uchiew mondo udog thuru.”
その人がついにめかけおよびしもべと共に去ろうとして立ちあがったとき、娘の父であるしゅうとは彼に言った、「日も暮れようとしている。どうぞもう一晩泊まりなさい。日は傾いた。ここに宿って楽しく過ごしなさい。そしてあしたの朝はやく起きて出立し、家に帰りなさい」。
10 To nikech ne ok odwar nindo kanyo kendo, ngʼatno nowuok mi ochiko yo Jebus (tiende ni, Jerusalem), gi pundege ariyo kod dhako morono.
しかし、その人は泊まることを好まないので、立って去り、エブスすなわちエルサレムの向かいに着いた。くらをおいた二頭のろばと彼のめかけも一緒であった。
11 Kane gichopo machiegni gi Jebus e kinde mag angʼich welo, jatich nowachone ruodhe niya, “Bi, mondo waywe e dala maduongʼ mar Jebus kendo wanind kanyo.”
彼らがエブスに近づいたとき、日はすでに没したので、しもべは主人に言った、「さあ、われわれは道を転じてエブスびとのこの町にはいって、そこに宿りましょう」。
12 Ruodhe nodwoke niya, “Ooyo. Ok wanadhi e dala maduongʼ mar jodak, ma joge ok jo-Israel. Wabiro dhi nyaka wachop Gibea.”
主人は彼に言った、「われわれは道を転じて、イスラエルの人々の町でない外国人の町に、はいってはならない。ギベアまで行こう」。
13 Nomedo owacho niya, “Bi, mondo watem ka wanyalo chopo Gibea kata Rama mondo wabuor wanindi e achiel kuom miergo.”
彼はまたしもべに言った、「さあ、われわれはギベアかラマか、そのうちの一つに着いてそこに宿ろう」。
14 Omiyo negidhi nyime giwuoth, kendo chiengʼ nopodho ka gichiegni chopo Gibea e piny Benjamin.
彼らは進んで行ったが、ベニヤミンに属するギベアの近くで日が暮れたので、
15 Kane gichopo kanyo mondo gibuor, negidhi mi gibet e laru mar dala maduongʼ, to onge ngʼama norwakogi mondo giyud kar nindo.
ギベアへ行って宿ろうと、そこに道を転じ、町にはいって、その広場に座した。だれも彼らを家に迎えて泊めてくれる者がなかったからである。
16 Odhiambono jaduongʼ moro moa e piny gode mag Efraim, mane odak Gibea (joma nodak kanyo ne gin jo-Benjamin), nobiro kanyo koa tiyo e puothe.
時にひとりの老人が夕暮に畑の仕事から帰ってきた。この人はエフライムの山地の者で、ギベアに寄留していたのである。ただしこの所の人々はベニヤミンびとであった。
17 Kane ongʼiyo moneno jawuoth e laru mar dala maduongʼ, jaduongʼno nopenje niya, “Ua kanye, to udhi kanye?”
彼は目をあげて、町の広場に旅人のおるのを見た。老人は言った、「あなたはどこへ行かれるのですか。どこからおいでになりましたか」。
18 Nodwoko niya, “Waa Bethlehem e piny Juda ka wadhi e chuny piny manie piny gode mag Efraim kuma adakie. Asebedo Bethlehem e piny Juda kendo koro adok e od Jehova Nyasaye. Onge ngʼama oserwaka e ode.
その人は言った、「われわれはユダのベツレヘムから、エフライムの山地の奥へ行くものです。わたしはあそこの者で、ユダのベツレヘムへ行き、今わたしの家に帰るところですが、だれもわたしを家に泊めてくれる者がありません。
19 Wan kaka wasumbinigi wan gi lum ma pundewa nyalo chamo kod makati gi divai moromowa; onge gima waremo.”
われわれには、ろばのわらも飼葉もあり、またわたしと、はしためと、しもべと共にいる若者との食物も酒もあって、何も欠けているものはありません」。
20 Jaduongʼno nowachonegi niya, “Orwaku e oda. We amiu gimoro amora ma udwaro. To kik unind e laru mar dala maduongʼni.”
老人は言った、「安心しなさい。あなたの必要なものはなんでも備えましょう。ただ広場で夜を過ごしてはなりません」。
21 Omiyo nodhi kode e ode mi opidho pundege. Bangʼ kane giselwoko tiendegi, nomigi gima ginyalo chamo kendo madho.
そして彼を家に連れていって、ろばに飼葉を与えた。彼らは足を洗って飲み食いした。
22 Kane pod gibedo gi mor e kindgi giwegi, jomoko ma timbegi mono mag dala maduongʼno nolworo odno. Negigoyo dhoot ka gikok ne jaduongʼ ma wuon odno niya, “Gol oko ngʼatno mane obiro e odi mondo waterre kode.”
彼らが楽しく過ごしていた時、町の人々の悪い者どもがその家を取り囲み、戸を打ちたたいて、家のあるじである老人に言った、「あなたの家にきた人を出しなさい。われわれはその者を知るであろう」。
23 Wuon odno nowuok oko mi owachonegi niya, “Ooyo, osiepena, kik utim tim mamonono. Nimar ngʼatni en wendona, kik utim gima rachno.
しかし家のあるじは彼らのところに出ていって言った、「いいえ、兄弟たちよ、どうぞ、そんな悪いことをしないでください。この人はすでにわたしの家にはいったのだから、そんなつまらない事をしないでください。
24 Neuru, kawuru nyara ma pod ok ongʼeyo chwo, kod dhako moroni. Abiro golonugi oko sani mondo uterru kodgi; to ngʼatni to kik utimne gima rachno.”
ここに処女であるわたしの娘と、この人のめかけがいます。今それを出しますから、それをはずかしめ、あなたがたの好きなようにしなさい。しかしこの人にはそのようなつまらない事をしないでください」。
25 To jogi nodagi winje. Omiyo ja-Lawino nogolo chiege momiyogi, kendo negiterore kode githuon otieno duto, to kane ochopo kogwen, to ne giweye mondo odhi.
しかし人々が聞きいれなかったので、その人は自分のめかけをとって彼らのところに出した。彼らはその女を犯して朝まで終夜はずかしめ、日ののぼるころになって放し帰らせた。
26 Kane ochopo gokinyi, dhakono nodok e ot kama ruodhe ne oninde, mogore piny e wangʼ dhoot kendo nonindo kanyo nyaka chiengʼ ochako rieny.
朝になって女は自分の主人を宿してくれた人の家の戸口にきて倒れ伏し、夜のあけるまでに及んだ。
27 Ka ruodhe nochiewo gokinyi kendo oyawo dhoot mondo mi owuog oko odhi nyime gi wuodhe, noyudo ka chiege onindo kanyo, kogore piny e nyim dhoot, ka lwetene oriere piny e kar dino cham.
彼女の主人は朝起きて家の戸を開き、出て旅立とうとすると、そのめかけである女が家の戸口に、手を敷居にかけて倒れていた。
28 Nowachone niya, “Aa malo; wadhi.” To ne onge dwoko. Bangʼe ngʼatni noyieye e pundene kendo ne giwuok mondo gidog.
彼は女に向かって、「起きよ、行こう」と言ったけれども、なんの答もなかった。そこでその人は女をろばに乗せ、立って自分の家におもむいたが、
29 Kane ochopo dala, nokawo pala mokengogo chiege, fuoni ka fuoni migepe apar gariyo mi oorogi e gwenge duto mag Israel.
その家に着いたとき、刀を執り、めかけを捕えて、そのからだを十二切れに断ち切り、それをイスラエルの全領域にあまねく送った。
30 Ngʼato angʼata mane oneno ma nowacho niya, “Gima chalo kama ne pok one kata timore, chakre ndalo mane jo-Israel oa Misri nyaka chil kawuono. Paruruane wachni kendo noneuru mondo unyiswa ane gima onego watim!”
それを見たものはみな言った、「イスラエルの人々がエジプトの地から上ってきた日から今日まで、このような事は起ったこともなく、また見たこともない。この事をよく考え、協議して言うことを決めよ」。