< Wuok 38 >

1 Negigero kendo mar misango miwangʼo pep gi yiend siala ka borne madhi malo romo fut angʼwen gi nus; to lachne kod borne romo fut abiriyo gi nus maromre.
またアカシヤ材で燔祭の祭壇を造った。長さ五キュビト、幅五キュビトの四角で、高さは三キュビトである。
2 Negiloso tungʼ e konde angʼwen mag kendono, mondo omi tungego kod kendo mar misango obed gimoro achiel, kendo ne gimuono kendo mar misangono gi mula.
その四すみの上に、その一部とし、それの角を造り、青銅で祭壇をおおった。
3 Gik moko duto mitiyogo e kendo mar misango nolos gi mula. Gigo ne gin agulni, opawo, bakunde mikirogo remo, gi uma michiwogo ringʼo kod tegni mag mach.
また祭壇のもろもろの器、すなわち、つぼ、十能、鉢、肉叉、火皿を造った。そのすべての器を青銅で造った。
4 Negiloso singʼenge ne kendo mar misango gi mula mondo oketi e bwoye nyaka chopi e kore gi yo ka malo
また祭壇のために、青銅の網細工の格子を造り、これを祭壇の出張りの下に取りつけて、祭壇の高さの半ばに達するようにした。
5 Negiloso chuma molworore mag mula mondo omak ludhe ma itingʼego e kondene angʼwen-go.
また青銅の格子の四すみのために、環四つを鋳て、さおを通す所とした。
6 Negiloso ludhego gi yiend siala mi gibawe gi mula
アカシヤ材で、そのさおを造り、青銅でこれをおおい、
7 Negirwako ludhego ei nyangeyego mondo gibedi e bath kendo mar misangono kitingʼego, bende ne gitucho bugo e chunye mondo owe iye thuolo ka gitiyo gi bao mayom.
そのさおを祭壇の両側にある環に通して、それをかつぐようにした。祭壇は板をもって、空洞に造った。
8 Negiloso karaya mar mula gi rachungi miketoe karayano mag mula ka gitiyo gi kiyo mag mon mane tiyo e dho Hemb Romo.
また洗盤と、その台を青銅で造った。すなわち会見の幕屋の入口で務をなす女たちの鏡をもって造った。
9 Bangʼe negiloso laru. Yo milambo mar laruno borne ne romo fut mia achiel gi piero abich gachiel kendo ne en gi pasia momin molos gi law mayom,
また庭を造った。その南側のために百キュビトの亜麻の撚糸の庭のあげばりを設けた。
10 pasiani nolierie sirni piero ariyo gi rachungi piero ariyo mag mula, kod ramaki mag fedha kod rangʼaw miriwogo sirnigo.
その柱は二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。
11 Koma odok yo nyandwat mar laruno nobed maromo fut mia achiel piero abich gachiel kendo nobed gi sirni piero ariyo gi rachungi piero ariyo mag mula man-gi ramaki kod rangʼaw miriwogo kor sirni molos gi fedha.
また北側のためにも百キュビトのあげばりを設けた。その柱二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。
12 Kochomo yo podho chiengʼ mar laruno lachne ne romo fut piero ochiko gaboro kendo ne en gi pasia mongʼaw e sirni apar morwakie rachungi apar kaachiel gi ramaki molos gi fedha kod rangʼaw miriwogo sirnigo.
また西側のために、五十キュビトのあげばりを設けた。その柱は十、その座も十で、その柱の鉤と桁は銀とした。
13 Kochomo yo wuok chiengʼ mar laruno bende lachne ne romo fut piero abiriyo gabich.
また東側のためにも、五十キュビトのあげばりを設けた。
14 Pasia ma borgi romo fut piero ariyo gadek ne nitie e bath rangach konchiel ka pasiago ongʼaw ewi sirni adek man-gi rachungi adek,
その一方に十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。
15 kendo pasia mamoko ma borgi romo fut piero ariyo gadek ne nitie e bath rangach komachielo kongʼawgi e sirni adek man-gi rachungi adek.
また他の一方にも、同じようにした。すなわち庭の門のこなたかなたともに、十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。
16 Pasiago duto molworo laruno molos gi law mayom momin.
庭の周囲のあげばりはみな亜麻の撚糸である。
17 Rachungi mag sirnigo nolos gi mula. Ramaki gi rangʼaw mag sirnigo nolos gi fedha, kendo nobaw wi sirnigo gi fedha; rangʼaw mag sirnigo duto mag laru nolos gi fedha.
柱の座は青銅、柱の鉤と桁とは銀、柱の頭のおおいも銀である。庭の柱はみな銀の桁で連ねた。
18 Pasia duto mag dhorangach nolos gi law mayom momin marambulu gi maralik kod makwar molos gi jatwengʼo molony. Borne ne romo fut piero adek kendo kaka pasia mag laru borne ne romo fut aboro,
庭の門のとばりは青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったものであった。長さは二十キュビト、幅なる高さは五キュビトで、庭のあげばりと等しかった。
19 gi sirni angʼwen kod rachungi mag mula angʼwen. Ramekigi gi rangʼawgi nolos gi fedha.
その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。
20 Loye duto mag Hemb Romo kod loye mag alwora mar laru nolos gi mula.
ただし、幕屋および、その周囲の庭の釘はみな青銅であった。
21 Magi e kar romb gik moko duto mane otigo kigero Hemb Romo, ma en Hema mar singruok kaka nokwan-gi gi chik mane Musa ogolo ne jo-Lawi kotelnegi gi Ithamar wuod Harun jadolo.
幕屋、すなわちあかしの幕屋に用いた物の総計は次のとおりである。すなわちモーセの命に従い、祭司アロンの子イタマルがレビびとを用いて量ったものである。
22 (Bezalel wuod Uri ma wuod Hur ja-dhood Juda noloso gik moko duto kaka Jehova Nyasaye nochiko Musa;
ユダの部族に属するホルの子なるウリの子ベザレルは、主がモーセに命じられた事をことごとくした。
23 ne en gi Oholiab wuod Ahisamak ma ja-dhood Dan ma jatich lwedo kendo jagoro kendo jatwangʼ lewni marambulu gi maralik kod marakwaro.)
ダンの部族に属するアヒサマクの子アホリアブは彼と共にあって彫刻、浮き織をなし、また青糸、紫糸、緋糸、亜麻糸で、縫取りをする者であった。
24 Kar dhahabu duto mane okel kawuok e misango mifwayo mane otigo e tich duto mar kama ler mar lemo ne romo kilo alufu achiel kaluwore gi rapim mar kama ler mar lemo.
聖所のもろもろの工作に用いたすべての金、すなわち、ささげ物なる金は聖所のシケルで、二十九タラント七百三十シケルであった。
25 Fedha mane oyudi koa kuom oganda duto mane okwan e kweno maduongʼ ne romo kilo alufu adek mia angʼwen kaluwore gi rapim mar kama ler mar lemo,
会衆のうちの数えられた者のささげた銀は聖所のシケルで、百タラント千七百七十五シケルであった。
26 fedhago ema nochok kane ngʼato ka ngʼato mane okwan ogolo nus shekel kaluwore gi rapim mar kama ler mar lemo nimar kar romb joma nokwan machwo mahikgi oromo piero ariyo kadhi nyime ne gin ji alufu mia auchiel gadek mia abich gi piero abich.
これはひとり当り一ベカ、すなわち聖所のシケルの半シケルであって、すべて二十歳以上で数えられた者が六十万三千五百五十人であったからである。
27 Fedha maromo kilo alufu adek mia angʼwen-go notigo kuom loso rachungi mag kama ler mar lemo kod mag pasia, ka rachungi ka rachungi kawo kilo piero adek gangʼwen.
聖所の座と垂幕の座とを鋳るために用いた銀は百タラントであった。すなわち百座につき百タラント、一座につき一タラントである。
28 To kilo piero ariyo negitiyogo kuom loso ramaki mag sirni kendo bawo wi sirnigo kod loso rangʼepegi.
また千七百七十五シケルで柱の鉤を造り、また柱の頭をおおい、柱のために桁を造った。
29 Mula mane oyudi e misango mifwayo ne romo kilo alufu ariyo mia angʼwen.
ささげ物なる青銅は七十タラント二千四百シケルであった。
30 Negitiyo kode kuom loso rachungi mag dho Hemb Romo gi kendo mar misango mar mula gi singʼengene gi gik moko duto mitiyogo e kendono,
これを用いて会見の幕屋の入口の座、青銅の祭壇と、それにつく青銅の格子、および祭壇のもろもろの器を造った。
31 kaachiel rachungi mag laru kod mag dhorangach kod sigingigi mag Hemb Romo kod laru molwore.
また庭の周囲の座、庭の門の座、および幕屋のもろもろの釘と、庭の周囲のもろもろの釘を造った。

< Wuok 38 >