< Esta 5 >

1 Chiengʼ mar adek Esta norwako lawe mar duongʼ kaka mikach ruoth mochungʼ e laru maiye mar dala ruoth, kama omanyore gi ot maduongʼ ma ruoth bedoe; Ruoth ne oyudo obedo e kome mar duongʼ e ot, kama omanyore gi dhoot.
三日目にエステルは王妃の服を着、王宮の内庭に入り、王の広間にむかって立った。王は王宮の玉座に座して王宮の入口にむかっていたが、
2 Kane oneno ruoth madhako miluongo ni Esta ma mikache kochungʼ e laru, nomor kode mi otingʼone ludhe mar dhahabu mane ni e lwete. Omiyo Esta nodhi momulo wi luth.
王妃エステルが庭に立っているのを見て彼女に恵みを示し、その手にある金の笏をエステルの方に伸ばしたので、エステルは進みよってその笏の頭にさわった。
3 Eka ruoth nopenjo Esta niya, “En angʼo? En angʼo midwaro kwayo? Kwa akwaya kata obed mana nus mar pinya, to ibiro miyi.”
王は彼女に言った、「王妃エステルよ、何を求めるのか。あなたの願いは何か。国の半ばでもあなたに与えよう」。
4 Esta nodwoko ruoth niya, “Ka ihera kendo ineno ni ber miya gima akwayo, to yie ibi gi Haman e nyasi maselosonu.”
エステルは言った、「もし王がよしとされるならば、きょうわたしが王のために設けた酒宴に、ハマンとご一緒にお臨みください」。
5 Ruoth nowacho mondo okel Haman piyo, mondo mi watim gima Esta okwayo. Omiyo ruoth kod Haman ne odhi e nyasi mane Esta oseloso.
そこで王は「ハマンを速く連れてきて、エステルの言うようにせよ」と言い、やがて王とハマンはエステルの設けた酒宴に臨んだ。
6 Kane onwangʼo gimadho divai, ruoth nochako openjo Esta niya, “Koro angʼo midwaro kwayo? Ibiro miyigo. En angʼo mikwayo? Kata obed nus mar pinya to oyieni mondo ikawe.”
酒宴の時、王はエステルに言った、「あなたの求めることは何か。必ず聞かれる。あなたの願いは何か。国の半ばでも聞きとどけられる」。
7 Eka Esta nodwoko niya, Kwayona gi dwarona ema:
エステルは答えて言った、「わたしの求め、わたしの願いはこれです。
8 Ka ruoth otimona ngʼwono kendo ihera kendo ka iyie mondo itim kwayona, to yie mondo ruoth gi Haman mondo obi e nyasi ma kiny nalosnu. Eka abiro dwoko ruoth penjoneno.
もしわたしが王の目の前に恵みを得、また王がもしわたしの求めを許し、わたしの願いを聞きとどけるのをよしとされるならば、ハマンとご一緒に、あすまた、わたしが設けようとする酒宴に、お臨みください。わたしはあす王のお言葉どおりにいたしましょう」。
9 Haman nowuok kanyo kamor kendo ka chunye opongʼ gi ilo. To kane oneno Modekai e dhoranga ruoth ka ok ochungʼ ne kata nyiso luor e nyime, mirima nomake nikech Modekai.
こうしてハマンはその日、心に喜び楽しんで出てきたが、ハマンはモルデカイが王の門にいて、自分にむかって立ちあがりもせず、また身動きもしないのを見たので、モルデカイに対し怒りに満たされた。
10 Kata kamano, Haman nomako chunye mi nodhi dala. Noluongo osiepene kamoro achiel gi Zeresh ma jaode.
しかしハマンは耐え忍んで家に帰り、人をやってその友だちおよび妻ゼレシを呼んでこさせ、
11 Haman nosungorenegi kaka en-gi mwandu mathoth, gi yawuowi mangʼeny, to gi kaka ruoth osemiye duongʼ moloyo jotelo gi jodongo mamoko.
そしてハマンはその富の栄華と、そのむすこたちの多いことと、すべて王が自分を重んじられたこと、また王の大臣および侍臣たちにまさって自分を昇進させられたことを彼らに語った。
12 Haman nomedo wacho niya, “To ok mano kende, an kenda ema Esta mikach ruoth oluonga mondo adhi gi ruoth e nyasine moloso, to kiny bende oseluonga mondo wadhi gi ruoth.
ハマンはまた言った、「王妃エステルは酒宴を設けたが、わたしのほかはだれも王と共にこれに臨ませなかった。あすもまたわたしは王と共に王妃に招かれている。
13 To magi duto ok miya mor kapod aneno ja-Yahudi ma Modekai kobet e dhoranga ruoth.”
しかしユダヤ人モルデカイが王の門に座しているのを見る間は、これらの事もわたしには楽しくない」。
14 Jaode ma Zeresh gi osiepene duto nongʼadone rieko niya, “Gur yath ma borne oromo fut piero abiriyo gabich mi liere ji, kendo ikwa ruoth gokinyi mondo oneg Modekai kolier kanyo. Eka mondo idhi uchiem gi ruoth ka imor.” Parono nomoro Haman, mi nogero gima inegogo ji koliergi.
その時、妻ゼレシとすべての友は彼に言った、「高さ五十キュビトの木を立てさせ、あすの朝、モルデカイをその上に掛けるように王に申し上げなさい。そして王と一緒に楽しんでその酒宴においでなさい」。ハマンはこの事をよしとして、その木を立てさせた。

< Esta 5 >