< Lukas 20 >
1 Og det skete paa en af de Dage, medens han lærte Folket i Helligdommen og forkyndte Evangeliet, da traadte Ypperstepræsterne og de skriftkloge tillige med de Ældste hen til ham.
イエスは宮で民衆を教え、福音を宣べ伝えておられたが、ある日、祭司長、律法学者たちが、長老たちといっしょにイエスに立ち向かって、
2 Og de talte til ham og sagde: „Sig os, af hvad Magt gør du disse Ting, eller hvem er det, som har givet dig denne Magt?‟
イエスに言った。「何の権威によって、これらのことをしておられるのですか。あなたにその権威を授けたのはだれですか。それを言ってください。」
3 Men han svarede og sagde til dem: „Ogsaa jeg vil spørge eder om en Ting, siger mig det:
そこで答えて言われた。「わたしも一言尋ねますから、それに答えなさい。
4 Johannes's Daab, var den fra Himmelen eller fra Mennesker?‟
ヨハネのバプテスマは、天から来たのですか、人から出たのですか。」
5 Men de overvejede med hverandre og sagde: „Sige vi: Fra Himmelen, da vil han sige: Hvorfor troede I ham ikke?
すると彼らは、こう言って、互いに論じ合った。「もし、天から、と言えば、それならなぜ、彼を信じなかったか、と言うだろう。
6 Men sige vi: Fra Mennesker, da vil hele Folket stene os; thi det er overbevist om, at Johannes var en Profet.‟
しかし、もし、人から、と言えば、民衆がみなで私たちを石で打ち殺すだろう。ヨハネを預言者と信じているのだから。」
7 Og de svarede, at de vidste ikke, hvorfra.
そこで、「どこからか知りません。」と答えた。
8 Og Jesus sagde til dem: „Saa siger ikke heller jeg eder, af hvad Magt jeg gør disse Ting.‟
するとイエスは、「わたしも、何の権威によってこれらのことをするのか、あなたがたに話すまい。」と言われた。
9 Men han begyndte at sige denne Lignelse til Folket: „En Mand plantede en Vingaard og lejede den ud til Vingaardsmænd og drog udenlands for lange Tider.
また、イエスは、民衆にこのようなたとえを話された。 「ある人がぶどう園を造り、それを農夫たちに貸して、長い旅に出た。
10 Og da Tiden kom, sendte han en Tjener til Vingaardsmændene, for at de skulde give ham af Vingaardens Frugt; men Vingaardsmændene sloge ham og sendte ham tomhændet bort.
そして季節になったので、ぶどう園の収穫の分けまえをもらうために、農夫たちのところへひとりのしもべを遣わした。ところが、農夫たちは、そのしもべを袋だたきにし、何も持たせないで送り帰した。
11 Og han sendte fremdeles en anden Tjener; men de sloge ogsaa ham og forhaanede ham og sendte ham tomhændet bort.
そこで、別のしもべを遣わしたが、彼らは、そのしもべも袋だたきにし、はずかしめたうえで、何も持たせないで送り帰した。
12 Og han sendte fremdeles en tredje; men ogsaa ham saarede de og kastede ham ud.
彼はさらに三人目のしもべをやったが、彼らは、このしもべにも傷を負わせて追い出した。
13 Men Vingaardens Herre sagde: Hvad skal jeg gøre? Jeg vil sende min Søn, den elskede; de ville dog vel undse sig for ham.
ぶどう園の主人は言った。『どうしたものか。よし、愛する息子を送ろう。彼らも、この子はたぶん敬ってくれるだろう。』
14 Men da Vingaardsmændene saa ham, raadsloge de indbyrdes og sagde: Det er Arvingen; lader os slaa ham ihjel, for at Arven kan blive vor.
ところが、農夫たちはその息子を見て、議論しながら言った。『あれはあと取りだ。あれを殺そうではないか。そうすれば、財産はこちらのものだ。』
15 Og de kastede ham ud af Vingaarden og sloge ham ihjel. Hvad vil nu Vingaardens Herre gøre ved dem?
そして、彼をぶどう園の外に追い出して、殺してしまった。 こうなると、ぶどう園の主人は、どうするでしょう。
16 Han vil komme og ødelægge disse Vingaardsmænd og give Vingaarden til andre.‟ Men da de hørte det, sagde de: „Det ske aldrig!‟
彼は戻って来て、この農夫どもを打ち滅ぼし、ぶどう園をほかの人たちに与えてしまいます。」これを聞いた民衆は、「そんなことがあってはなりません。」と言った。
17 Men han saa paa dem og sagde: „Hvad er da dette, som er skrevet: Den Sten, som Bygningsmændene forkastede, den er bleven til en Hovedhjørnesten?
イエスは、彼らを見つめて言われた。「では、 『家を建てる者たちの見捨てた石、 それが礎の石となった。』 と書いてあるのは、何のことでしょう。
18 Hver, som falder paa denne Sten, skal slaa sig sønder; men hvem den falder paa, ham skal den knuse.‟
この石の上に落ちれば、だれでも粉々に砕け、またこの石が人の上に落ちれば、その人を粉みじんに飛び散らしてしまうのです。」
19 Og Ypperstepræsterne og de skriftkloge søgte at lægge Haand paa ham i den samme Time, men de frygtede for Folket; thi de forstode, at han sagde denne Lignelse imod dem.
律法学者、祭司長たちは、イエスが自分たちをさしてこのたとえを話されたと気づいたので、この際イエスに手をかけて捕えようとしたが、やはり民衆を恐れた。
20 Og de toge Vare paa ham og udsendte Lurere, der anstillede sig, som om de vare retfærdige, for at fange ham i Ord, saa de kunde overgive ham til Øvrigheden og Landshøvdingens Magt.
さて、機会をねらっていた彼らは、義人を装った間者を送り、イエスのことばを取り上げて、総督の支配と権威にイエスを引き渡そう、と計った。
21 Og de spurgte ham og sagde: „Mester! vi vide, at du taler og lærer rettelig og ikke ser paa Personer, men lærer Guds Vej i Sandhed.
その間者たちは、イエスに質問して言った。「先生。私たちは、あなたがお話しになり、お教えになることは正しく、またあなたは分け隔てなどせず、真理に基づいて神の道を教えておられることを知っています。
22 Er det os tilladt at give Kejseren Skat eller ej?‟
ところで、私たちが、カイザルに税金を納めることは、律法にかなっていることでしょうか。かなっていないことでしょうか。」
23 Men da han mærkede deres Træskhed, sagde han til dem: „Hvorfor friste I mig?
イエスはそのたくらみを見抜いて彼らに言われた。
24 Viser mig en Denar; hvis Billede og Overskrift bærer den?‟ Men de svarede og sagde: „Kejserens.‟
「デナリ銀貨をわたしに見せなさい。これはだれの肖像ですか。だれの銘ですか。」彼らは、「カイザルのです。」と言った。
25 Men han sagde til dem: „Saa giver da Kejseren, hvad Kejserens er, og Gud, hvad Guds er.‟
すると彼らに言われた。「では、カイザルのものはカイザルに返しなさい。そして神のものは神に返しなさい。」
26 Og de kunde ikke fange ham i Ord i Folkets Paahør, og de forundrede sig over hans Svar og tav.
彼らは、民衆の前でイエスのことばじりをつかむことができず、お答えに驚嘆して黙ってしまった。
27 Men nogle af Saddukæerne, som nægte, at der er Opstandelse, kom til ham og spurgte ham og sagde:
ところが、復活があることを否定するサドカイ人のある者たちが、イエスのところに来て、質問して、
28 „Mester! Moses har foreskrevet os: Dersom en har en Broder, som er gift, og denne dør barnløs, da skal hans Broder tage Hustruen og oprejse sin Broder Afkom.
こう言った。「先生。モーセは私たちのためにこう書いています。『もし、ある人の兄が妻をめとって死に、しかも子がなかったばあいは、その弟はその女を妻にして、兄のための子をもうけなければならない。』
29 Nu var der syv Brødre; og den første tog en Hustru og døde barnløs.
ところで、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子どもがなくて死にました。
31 Og den tredje tog hende, og saaledes ogsaa alle syv; de døde uden at efterlade Børn.
三男もその女をめとり、七人とも同じようにして、子どもを残さずに死にました。
32 Men til sidst døde ogsaa Hustruen.
あとで、その女も死にました。
33 Hvem af dem faar hende saa til Hustru i Opstandelsen? thi de have alle syv haft hende til Hustru.‟
すると復活の際、その女はだれの妻になるでしょうか。七人ともその女を妻としたのですが。」
34 Og Jesus sagde til dem: „Denne Verdens Børn tage til Ægte og bortgiftes; (aiōn )
イエスは彼らに言われた。「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、 (aiōn )
35 men de, som agtes værdige til at faa Del i hin Verden og i Opstandelsen fra de døde, tage hverken til Ægte eller bortgiftes. (aiōn )
次の世にはいるのにふさわしく、死人の中から復活するのにふさわしい、と認められる人たちは、めとることも、とつぐこともありません。 (aiōn )
36 Thi de kunne ikke mere dø; thi de ere Engle lige og ere Guds Børn, idet de ere Opstandelsens Børn.
彼らはもう死ぬことができないからです。彼らは御使いのようであり、また、復活の子として神の子どもだからです。
37 Men at de døde oprejses, har ogsaa Moses givet til Kende i Stedet om Tornebusken, naar han kalder Herren: Abrahams Gud og Isaks Gud og Jakobs Gud.
それに、死人がよみがえることについては、モーセも柴の個所で、主を、『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神。』と呼んで、このことを示しました。
38 Men han er ikke dødes, men levendes Gud; thi for ham leve de alle.‟
神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。というのは、神に対しては、みなが生きているからです。」
39 Men nogle af de skriftkloge svarede og sagde: „Mester! du talte vel.‟
律法学者のうちのある者たちが答えて、「先生。りっぱなお答えです。」と言った。
40 Og de turde ikke mere spørge ham om noget.
彼らはもうそれ以上何も質問する勇気がなかった。
41 Men han sagde til dem: „Hvorledes siger man, at Kristus er Davids Søn?
すると、イエスが彼らに言われた。「どうして人々は、キリストをダビデの子と言うのですか。
42 David selv siger jo i Psalmernes Bog: Herren sagde til min Herre: Sæt dig ved min højre Haand,
ダビデ自身が詩篇の中でこう言っています。 『主は私の主に言われた。
43 indtil jeg faar lagt dine Fjender som en Skammel for dine Fødder.
「わたしが、あなたの敵を あなたの足台とする時まで、 わたしの右の座に着いていなさい。」』
44 Altsaa kalder David ham en Herre, hvorledes er han da hans Søn?‟
こういうわけで、ダビデがキリストを主と呼んでいるのに、どうしてキリストがダビデの子でしょう。」
45 Men i hele Folkets Paahør sagde han til Disciplene:
また、民衆がみな耳を傾けているときに、イエスは弟子たちにこう言われた。
46 „Vogter eder for de skriftkloge, som gerne ville gaa i lange Klæder og holde af at lade sig hilse paa Torvene og at have de fornemste Pladser i Synagogerne og at sidde øverst til Bords ved Maaltiderne,
「律法学者たちには気をつけなさい。彼らは、長い衣をまとって歩き回ったり、広場であいさつされたりすることが好きで、また会堂の上席や宴会の上座が好きです。
47 de, som opæde Enkers Huse og paa Skrømt bede længe; disse skulle faa des haardere Dom.‟
また、やもめの家を食いつぶし、見えを飾るために長い祈りをします。こういう人たちは人一倍きびしい罰を受けるのです。」