< 箴言 12 >

1 喜愛受教的人,必喜愛智慧;憎恨規勸的人,真是糊塗。
訓誨を愛する者は知識を愛す 懲戒を惡むものは畜のごとし
2 善心的人,必得上主喜悅;心術邪惡的人,必受降罰。
善人はヱホバの恩寵をうけ 惡き謀略を設くる人はヱホバに罰せちる
3 沒有人作惡而能穩立,唯有義人的根基永不動搖。
人は惡をもて堅く立ことあたはず 義人の根は動くことなし
4 賢能的妻子,是她丈夫的冠冕;無恥的妻子,宛如丈夫骨中的腐蝕。
賢き婦はその夫の冠弁なり 辱をきたらする婦は夫をしてその骨に腐あるが如くならしむ
5 義人思念公正,惡人計劃詭譎。
義人のおもひは直し 惡者の計るところは虚偽なり
6 惡人的言談,是流血的陷阱;義人的口舌,設法搭救他人。
惡者の言は人の血を流さんとて伺ふ されど直者の口は人を救ふなり
7 惡人一旦傾覆,便不復存在;義人的家室,卻得以久存。
惡者はたふされて無ものとならん されど義者の家は立べし
8 人憑自己的識見,獲得讚美;但心地邪僻的人,必受輕視。
人はその聡明にしたがひて誉られ 心の悖れる者は藐めらる
9 一個自給自足的平民,比愛排場而缺食的人,更為可貴。
卑賤してしもべある者は自らたかぶりて食に乏き者に愈る
10 義人珍惜禽獸的生命,惡人的心腸殘忍刻薄。
義者はその畜の生命を顧みる されど惡者は残忍をもてその憐憫とす
11 自耕其地的人,必得飽食;追求虛幻的人,實屬愚昧。
おのれの田地を耕すものは食にあく 放蕩なる人にしたがふ者は智慧なし
12 邪惡的想望,是惡人的羅網;義人的根基,卻永不動搖。
惡者はあしき人の獲たる物をうらやみ 義者の根は芽をいだす
13 惡人失口,自尋苦惱;義人卻能幸免受累。
惡者はくちびるの愆によりて罟に陥る されど義者は患難の中よりまぬかれいでん
14 人必飽嘗自己口舌的果實,必按自己的行為獲得報應。
人はその口の徳によりて福祉に飽ん 人の手の行爲はその人の身にかへるべし
15 愚昧的人,常以為自己的道路正直;但明智的人,卻常聽從勸告。
愚なる者はみづからその道を見て正しとす されど智慧ある者はすすめを容る
16 愚昧的人,立時顯出自己的憤怒;機智的人,卻忍辱而不外露。
愚なる者はただちに怒をあらはし 智きものは恥をつつむ
17 吐露真情,是彰顯正義;作假見證,是自欺欺人。
眞實をいふものは正義を述べ いつはりの證人は虚偽をいふ
18 出言不慎,有如利刃傷人;智者的口,卻常療愈他人。
妄りに言をいだし劍をもて刺がごとくする者あり されど智慧ある者の舌は人をいやす
19 講實話的唇舌,永垂不朽;說謊話的舌頭,瞬息即逝。
眞理をいふ口唇は何時までも存つ されど虚偽をいふ舌はただ瞬息のあひだのみなり
20 圖謀惡事的,心懷欺詐;策劃和平的,必得喜樂。
惡事をはかる者の心には欺詐あり 和平を謀る者には歓喜あり
21 義人常無往不利,惡人卻備受災殃。
義者には何の禍害も來らず 惡者はわざはひをもて充さる
22 欺詐的唇舌,為上主所深惡;行事誠實的,纔為他所中悅。
いつはりの口唇はヱホバに憎まれ 眞實をおこなふ者は彼に悦ばる
23 機智的人,使自己的才學深藏不露;心中愚昧的人,只會彰顯自己的愚蠢。
賢人は知識をかくす されど愚たる者のこころは愚なる事を述ぶ
24 勤勞的手,必要掌權;懶慢的手,只有服役。
勤めはたらく者の手は人ををさむるにいたり惰者は人に服ふるにいたる
25 憂鬱使人心消沉,良言使人心快活。
うれひ人の心にあれば之を屈ます されど善言はこれを樂します
26 義人給自己的友伴指示道路,惡人的行動卻引人誤入歧途。
義者はその友に道を示す されど惡者は自ら途にまよふ
27 懶惰的人,無米為炊;勤勞的人,腰纏萬貫。
惰者はおのれの猟獲たる物をも燔ず 勉めはたらくことは人の貴とき寳なり
28 正義的路,導向生命;邪惡的路,引人喪亡。
義しき道には生命ありその道すぢには死なし

< 箴言 12 >