< Joshua 14 >
1 Kanaan ram dawkvah, vaihma Eleazar, Nun e capa Joshua hoi Isarelnaw miphun dawk e khobawinaw ni râw a rei awh teh, Isarelnaw ni râw teh a coe awh.
イスラエルの人々が、カナンの地で受けた嗣業の地は、次のとおりである。すなわち、祭司エレアザル、ヌンの子ヨシュア、およびイスラエルの人々の部族の首長たちが、これを彼らに分かち、
2 BAWIPA Cathut Mosi koe lawk a thui e patetlah Isarel miphunnaw phun tako touh hoi tangawn ni cungpam a khoe awh teh râw a coe awh.
主がモーセによって命じられたように、くじによって、これを九つの部族と、半ばの部族とに、嗣業として与えた。
3 Mosi ni Isarel miphun hlaikahni touh hoi tangawn hah Jordan palang kanîtholah râw lah a poe toe. Levihnaw teh a louk e miphunnaw hoi kâkalawt lah râw poe awh hoeh.
これはヨルダンの向こう側で、モーセがすでに他の二つの部族と、半ばの部族とに、嗣業を与えていたからである。ただしレビびとには、彼らの中で嗣業を与えず、
4 Joseph miphun, Manasseh miphun, Ephraim miphun, miphun kahni touh lah ao teh, Levihnaw ni a onae kho, Ahnimae saring hoi hnopainaw hah, a ta nahane kho hloilah alouke talai poe awh hoeh.
ヨセフの子孫が、マナセと、エフライムの二つの部族となったからである。レビびとには土地の分け前を与えず、ただ、その住むべき町々および、家畜と持ち物とを置くための放牧地を与えたばかりであった。
5 Mosi koe BAWIPA ni lawk a thui e patetlah Isarel miphunnaw ni talai teh a kârei awh.
イスラエルの人々は、主がモーセに命じられたようにおこなって、その地を分けた。
6 Hahoi Judah miphunnaw teh Gilgal kho hoi Joshua koe a tho awh teh, Keniz miphun Jephunneh e capa Kaleb ni BAWIPA Cathut teh, Kadeshbarnea e hmuen koe nang hoi kai panue saknae lah Cathut e tami Mosi koe kâ a poe e lawk teh, nang ni na panue.
時に、ユダの人々がギルガルのヨシュアの所にきて、ケニズびとエフンネの子カレブが、ヨシュアに言った、「主がカデシ・バルネアで、あなたとわたしとについて、神の人モーセに言われたことを、あなたはごぞんじです。
7 Hete ram tuet hanelah BAWIPA e san Mosi ni kai heh Kadeshbernea vah na patoun nah, kai teh kum 40 ka pha toe. Kai teh kama e lung thung kaawm e patetlah bout ka dei pouh.
主のしもべモーセが、この地を探るために、わたしをカデシ・バルネアからつかわした時、わたしは四十歳でした。そしてわたしは、自分の信ずるところを復命しました。
8 Kai hoi rei ka cet e hmaunawnghanaw ni taminaw lung a pout sak awh eiteh, BAWIPA Cathut hnuk doeh khoeroe ka kâbang.
しかし、共に上って行った兄弟たちは、民の心をくじいてしまいましたが、わたしは全くわが神、主に従いました。
9 Hat hnin vah Mosi ni, nang teh kaie BAWIPA Cathut e hnuk dueng na kâbang dawkvah, nang ni na coungroe e talai pueng teh, a yungyoe nange râw, nange catounnaw e râw lah ao han telah thoe a bo.
その日モーセは誓って、言いました、『おまえの足で踏んだ地は、かならず長くおまえと子孫との嗣業となるであろう。おまえが全くわが神、主に従ったからである』。
10 Isarelnaw ni kahrawngum kâhei awh navah, Cathut ni hottelah, Mosi koe kâ a poe nah hnin hoi atu totouh, kum 45 touh thung kai heh na hring sak teh, atuteh kum 85 touh ka pha toe.
主がこの言葉をモーセに語られた時からこのかた、イスラエルが荒野に歩んだ四十五年の間、主は言われたように、わたしを生きながらえさせてくださいました。わたしは今日すでに八十五歳ですが、
11 Hateiteh, Mosi ni na patoun na hnin e ka thao e patetlah, atu hai ao rah. Hat navah tâco kâennae, taran tuknae koe kâroe thai e patetlah, atu hai kâroe thai rah.
今もなお、モーセがわたしをつかわした日のように、健やかです。わたしの今の力は、あの時の力に劣らず、どんな働きにも、戦いにも堪えることができます。
12 Hatdawkvah hat hnin BAWIPA ni kâ poe e, hete mon hah kai na poe haw. Hete mon dawkvah Anakim taminaw a onae, kalenpounge ka cak poung e khopuinaw a kawi hah, hat hnin vah nang ni na thai toe. Hatei Cathut teh, kai hoi rei awm pawiteh, kâ na poe e patetlah hotnaw hah pâlei hanelah, kai ni ka ti thai atipouh.
それで主があの日語られたこの山地を、どうか今、わたしにください。あの日あなたも聞いたように、そこにはアナキびとがいて、その町々は大きく堅固です。しかし、主がわたしと共におられて、わたしはついには、主が言われたように、彼らを追い払うことができるでしょう」。
13 Hat torei teh, Joshua ni yawhawi a poe. Hebron ram hai Jephunneh e capa Kaleb ni râw coe hanelah a poe.
そこでヨシュアはエフンネの子カレブを祝福し、ヘブロンを彼に与えて嗣業とさせた。
14 Hatdawkvah, Keniz miphun Jephunneh e a capa Kaleb ni Isarelnaw e BAWIPA Cathut e hnuk a kâbang dawkvah, Hebron ram teh sahnin totouh Kaleb e râw lah ao.
こうしてヘブロンは、ケニズびとエフンネの子カレブの嗣業となって、今日に至っている。彼が全くイスラエルの神、主に従ったからである。
15 Hebron kho teh, yampa vah, Kiriath-Arba lah ao. Arba teh, Anakim miphunnaw dawk kacue lah ao. Hat navah, ram thung tarantuknae a roum.
ヘブロンの名は、もとはキリアテ・アルバといった。アルバは、アナキびとのうちの、最も大いなる人であった。こうしてこの地に戦争はやんだ。