< Rome 10 >

1 Kasopi deitah teho, kalunga kagelkhoh jingle Pathen'a kataona hi Israel mite huhhing'a aumna dingu hi ahi.
兄弟たち。私が心の望みとし、また彼らのために神に願い求めているのは、彼らの救われることです。
2 Amahon Pathen'a thanopna aneinau chu ipi ahi kahei, hinla hichu hetkhenna beiya kipehna nei ahiuve.
私は、彼らが神に対して熱心であることをあかしします。しかし、その熱心は知識に基づくものではありません。
3 Ajeh chu amahon Pathen in miho chu Ama a dinga athemchan thudol hi ahethei pouve. Pathen tohgon chu amahon asan nomlou jeh uvin, amaho lung ngaito jui'a Pathen themchanna mu ding chu alunggon'u ahi.
というのは、彼らは神の義を知らず、自分自身の義を立てようとして、神の義に従わなかったからです。
4 Ajehchu Christa chun Danthu kipehlona ajehchu anasuh bulhitsa ahitai. Hiche jal'a chu Ama tahsan jouse chu Pathen themchanna asodoh ahitai.
キリストが律法を終わらせられたので、信じる人はみな義と認められるのです。
5 Ajehchu Mose chun Danthua mikhat themchanna dinga athupehsa chu nit ding ahi, ati.
モーセは、律法による義を行なう人は、その義によって生きる、と書いています。
6 Hinlah tahsanjal'a Pathen themchan theina ding chun, “Nangman nalung thima koi vana gakal ding ham (Christa chu vana kona agapuilhah ding kiseina ahi).
しかし、信仰による義はこう言います。「あなたは心の中で、だれが天に上るだろうか、と言ってはいけない。」それはキリストを引き降ろすことです。
7 Chule koi mithiho lah a gakumsuh ding ham? (Christa chu hinsah kitna ding in) tihih un. (Abyssos g12)
また、「だれが地の奥底に下るだろうか、と言ってはいけない。」それはキリストを死者の中から引き上げることです。 (Abyssos g12)
8 Tahbeh mong'in, hitin ati. Athupoh chu ahung nailheh-e; hichu nakam sungle nalung sunga aume.” Chule chuche thupeh chu keihon kalhangsap'u tahsan thudol chu ahi.
では、どう言っていますか。「みことばはあなたの近くにある。あなたの口にあり、あなたの心にある。」これは私たちの宣べ伝えている信仰のことばのことです。
9 Nangman nakam'a Yeshua chu Pakai ahi tia naphondoh-a chule Pathen in Ama chu athilah a kon'in akaithoutai ti nalungsunga natahsan tah-a ahileh huhhing'a um nahi ding ahitai.
なぜなら、もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。
10 Ajehchu nalung sunga natahsan chun Pathen themchanna chu nachan sah ahitai, chule na-phondoh chun nangma huhhing'a naumsah ahitai.
人は心に信じて義と認められ、口で告白して救われるのです。
11 Pathen lekhabun eiseipeh-u dungjuiyin, “Koi hijongleh ama tahsan chan chu jachatna a chulou ding ahi” ati.
聖書はこう言っています。「彼に信頼する者は、失望させられることがない。」
12 Hiche thudol a hin Judah mite le chidang namdang ho thakhat ahitai. Amahon Pakai khat aneikhom'un, Ama kou jouse chu lungsetna bulhingset apei.
ユダヤ人とギリシヤ人との区別はありません。同じ主が、すべての人の主であり、主を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられるからです。
13 Ajehchu koihileh Pakai min'a taochan chu huhhing'a umding ahi.
「主の御名を呼び求める者は、だれでも救われる。」のです。
14 Hinlah amahon Ama atahsanlou uleh a-huhhing theina dinga iti akou thei dingu ham? Chule Ama thudol anajah khah lou u ahileh iti ahin tahsan thei dingu ham? Chule koiham khat'in aseipeh louva ahileh amahon iti achungchang thu ajah thei dingu ham?
しかし、信じたことのない方を、どうして呼び求めることができるでしょう。聞いたことのない方を、どうして信じることができるでしょう。宣べ伝える人がなくて、どうして聞くことができるでしょう。
15 Chule akisol aum louhela ahileh, koipen gachea amaho thu agaseipeh dingu ham? Hichejeh a chu Pathen thubun, “Kipana Thupha poa vahle ho keng iti hoiya hoi hitam,” ati ahi.
遣わされなくては、どうして宣べ伝えることができるでしょう。次のように書かれているとおりです。「良いことの知らせを伝える人々の足は、なんとりっぱでしょう。」
16 Hinlah amichang cheh in Kipana Thupha chu anasang pouve, Ajehchu Isaiah Themgaovin, “Pakai kathupoh-u tahsan'a koi ham?” anati.
しかし、すべての人が福音に従ったのではありません。「主よ。だれが私たちの知らせを信じましたか。」とイザヤは言っています。
17 Hitichun, tahsan chu thujah a kon ahin, hichu Christa chung chang thujah a kon ahi.
そのように、信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。
18 Hinlah ken kadongin, “Israel miten thu hunglhung thu chu ajah tahbeh-u hinam?” Henge, ajanauve. “Thu hunglhung chu leiset kolkimvel'a akithe chansoh in, chule thuchu vannoi mun jousea alhungsoh-e.”
でも、こう尋ねましょう。「はたして彼らは聞こえなかったのでしょうか。」むろん、そうではありません。 「その声は全地に響き渡り、 そのことばは地の果てまで届いた。」
19 Hinlah ken kadong'in, “Israel mipiten ahet khen mong'u hinam?” kati'e. Henge, aheuve, ajehchu Mose phatlai jeng jong chun Pathen in aseijin, “Keiman nangho namkhat hiloulai hojong miho thangset sah dinga ngolnaa chu kalunghansah ding ahi,” ati.
でも、私はこう言いましょう。「はたしてイスラエルは知らなかったのでしょうか。」まず、モーセがこう言っています。 「わたしは、民でない者のことで、 あなたがたのねたみを起こさせ、 無知な国民のことで、あなたがたを怒らせる。」
20 Chule khonungin Isaiah chun, lung ngam tah in Pathen'a kon'in hitin aseiye, “Keiman kamite kamudoh dingho chu einahelou miho hiding ahiuve. Keima eidonlou beh ho chu keiman kakimudoh sah ding ahi,” ati.
またイザヤは大胆にこう言っています。 「わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、 わたしをたずねない者に自分を現わした。」
21 “Hinlah, Israel chung chang thua, Pathen in aseiyin, nilhum keiyin keiman amaho chunga kakhut kajah in, hinla amaho seingai louleh engset hatte ahiuve,” ati.
またイスラエルについては、こう言っています。 「不従順で反抗する民に対して、 わたしは一日中、手を差し伸べた。」

< Rome 10 >