< Ndu Manzaniba 24 >
1 Niwa ivi ton aka hia, ninkon Prist Ananiyas, ni bi chiche, mba indji wu to tre ri, ni nde Tatulus, ba hi niki. Indji biyi ba nji kpe wa ba vu Bulus ni latre ye ni shishi gomna.
五日の後、大祭司アナニヤは、長老数名と、テルトロという弁護人とを連れて下り、総督にパウロを訴え出た。
2 Niwa Bulus a lu kri ni shishi gomna, Tatulus a lu si nhau nda tre ni gomna ndi, “Nitume ki he ni kikle sisron, mba to ko shishi me ani nji mla ti ndindi ni ye ni gbungblu mbu.
パウロが呼び出されたので、テルトロは論告を始めた。「ペリクス閣下、わたしたちが、閣下のお陰でじゅうぶんに平和を楽しみ、またこの国が、ご配慮によって、
3 Nitu ki, ni shuni ngyiri ki kpa wawu kpiwa wuti, kikle wa a bizan wawu, Felix.
あらゆる方面に、またいたるところで改善されていることは、わたしたちの感謝してやまないところであります。
4 Nitu du mina ziu son gbame na, mi bre lo sron me ni du wo me wu nton fiime.
しかし、ご迷惑をかけないように、くどくどと述べずに、手短かに申し上げますから、どうぞ、忍んでお聞き取りのほど、お願いいたします。
5 Kiye to ndi indji yi he to nhran mba wa ani du Yahudawa wawuu kagon gbungblu meme duba ni lukri nitu bi koshishi mba. Ahi ninkon wu biwa ba rjuki nkan nda yo kpamba ndi Nazarin.
さて、この男は、疫病のような人間で、世界中のすべてのユダヤ人の中に騒ぎを起している者であり、また、ナザレ人らの異端のかしらであります。
6 A ta son kpa hekalia ti rji, kima a duta vuu lo zi. / Nha vunvu bi sen bari ba kanha ndi, / Kita son ki gaatre nituma hu kpewa du mbu hla'a /
この者が宮までも汚そうとしていたので、わたしたちは彼を捕縛したのです。〔そして、律法にしたがって、さばこうとしていたところ、
7 Nha bisen bari ba he ni nklan 7 mba mumla wu nklan 8, / 7 I Lysias, Ofisa, a ye ban u ni gbengble rju ni wo mbu, 8 nda yobi nha wu a duba ye ni wu. /
千卒長ルシヤが干渉して、彼を無理にわたしたちの手から引き離してしまい、
8 Niwa wuta mye Bulus nitu tutre biyi, wu mla to kime nitu kpi biyi wa ki si nhanwu a.
彼を訴えた人たちには、閣下のところに来るようにと命じました。〕それで、閣下ご自身でお調べになれば、わたしたちが彼を訴え出た理由が、全部おわかりになるでしょう」。
9 Yahudawa ba ngame ba zontu ni nhaw, ndani kpanyime ndi kpewa ba nhanu nituma ba njanji.
ユダヤ人たちも、この訴えに同調して、全くそのとおりだと言った。
10 I niwa gomna a tini wo du Bulus tre, Bulus a saa ndi, “Mi mla to ndi wu zi gaatre ni meme mbu wu se gbugbuwu, nitu ki mi ngyiri niwa mi ngla tumu niwu.
そこで、総督が合図をして発言を促したので、パウロは答弁して言った。「閣下が、多年にわたり、この国民の裁判をつかさどっておられることを、よく承知していますので、わたしは喜んで、自分のことを弁明いたします。
11 Wu to kime ndi ana zan vi wlon don ha na rji niwa mi hon hi bre mba nzu Irji hon ni Urushelima.
お調べになればわかるはずですが、わたしが礼拝をしにエルサレムに上ってから、まだ十二日そこそこにしかなりません。
12 Niwa ba to me nimi hekali, mina sen nyu ni ndrjo na ndina kpa jbu ndji tsitu na, sinagog mba koka ni mi gbua na.
そして、宮の内でも、会堂内でも、あるいは市内でも、わたしがだれかと争論したり、群衆を煽動したりするのを見たものはありませんし、
13 Bana mla tsro ndi ahi njanji kpe wa ba nhan me zizan nituma na.
今わたしを訴え出ていることについて、閣下の前に、その証拠をあげうるものはありません。
14 I me bwu nhran niwu ndi, nitu nkon wabayo ndi bi rhuki nkan, ni nkon kima yi mi hu Irji wu ba titi mbu, mi kpanyime ni kpi wawu ni kpi wa a kri tsra ni du mba wa ba anabawa ba nhaa.
ただ、わたしはこの事は認めます。わたしは、彼らが異端だとしている道にしたがって、わたしたちの先祖の神に仕え、律法の教えるところ、また預言者の書に書いてあることを、ことごとく信じ、
15 Mi he ni yo sron riri ni Rji to indji biyi, ndi tashme he, ni bi kri nkon ndindi mba ni bi meme sron.
また、正しい者も正しくない者も、やがてよみがえるとの希望を、神を仰いでいだいているものです。この希望は、彼ら自身も持っているのです。
16 Niki mi nwo nyu ni na he ni meme mren ni shishi Irji mba Indji na.
わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に努めています。
17 Zizan, niwa se gbugbuwu ba ka hi, mi ye nu zaka mba ton ni meme mu.
さてわたしは、幾年ぶりかに帰ってきて、同胞に施しをし、また、供え物をしていました。
18 Niwa mi ti toki, Yahudawa bari, wa ba rhini Asiya, ba ye tome ni bubu ti gan wu ngla ni mi hekali, ana ni jbu indji ko ka ni mi kpagro wu tsitu na.
そのとき、彼らはわたしが宮できよめを行っているのを見ただけであって、群衆もいず、騒動もなかったのです。
19 Ani na zan du indji biyi duba he ni shishi me zizan nda nha me, bati na he ni kperi.
ところが、アジヤからきた数人のユダヤ人が彼らが、わたしに対して、何かとがめ立てをすることがあったなら、よろしく閣下の前にきて、訴えるべきでした。
20 Kaandi, du indji biyi me du ba hla kpe meme wa ba ye to nime, niwa mi kri ni shishi son bi ninkon Yahudawa,
あるいは、何かわたしに不正なことがあったなら、わたしが議会の前に立っていた時、彼らみずから、それを指摘すべきでした。
21 hama nitu kpe ririyi, wa mi kpagro hla niwa mi kri nimi mba, “A he nitu tashme rjini kwu wa mi kri ni tsra nituki ni shishime luwa.”
ただ、わたしは、彼らの中に立って、『わたしは、死人のよみがえりのことで、きょう、あなたがたの前でさばきを受けているのだ』と叫んだだけのことです」。
22 Niki Felix, waana to bi nitu nkon'a, a nzu wo trea hi ko shishi. A tre ndi, “Lysias Komanda, anita grji ye rjini Urushelima, mi ya tre me toh.”
ここでペリクスは、この道のことを相当わきまえていたので、「千卒長ルシヤが下って来るのを待って、おまえたちの事件を判決することにする」と言って、裁判を延期した。
23 Niki a mmha sojoi (Centurion) ndi duba nji Bulus hi ri zi, nda duuta fon fu ngyngyu, nda na nzu kpukpan ma du ba ye zoo ni kpi wa ani son na.
そして百卒長に、パウロを監禁するように、しかし彼を寛大に取り扱い、友人らが世話をするのを止めないようにと、命じた。
24 Hu gon vi bari, Felix a kma ye mba iwama Drusilla, wa ana bi Yahudawa, nda ton ba ka yo Bulus, i ba wo rhinuwu nitu kri gbangban sron ni Kristi Yesu.
数日たってから、ペリクスは、ユダヤ人である妻ドルシラと一緒にきて、パウロを呼び出し、キリスト・イエスに対する信仰のことを、彼から聞いた。
25 I niwa Bulus shlesiya niwu nitu Krista tsra, mla kpa nji, mba gaatre wu ye, Felix a ku ti sissri nda tre ndi, “Hi kpame zizan, Mita he ni nton ni ko shishi mi ton ba hi yowu.”
そこで、パウロが、正義、節制、未来の審判などについて論じていると、ペリクスは不安を感じてきて、言った、「きょうはこれで帰るがよい。また、よい機会を得たら、呼び出すことにする」。
26 Ni nton kima me ata yo sron ka Bulus ni nu nklen, niki a ta gbla you nda ye tre niwu.
彼は、それと同時に、パウロから金をもらいたい下ごころがあったので、たびたびパウロを呼び出しては語り合った。
27 Niwa ise ha baka hi, Porcius Festus a hon ni ruron gomna hugon Felix, i Felix a ta son kpa ya nyime ni Yahudawa ba, niki a don Bulus ni lo.
さて、二か年たった時、ポルキオ・フェストが、ペリクスと交代して任についた。ペリクスは、ユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロを監禁したままにしておいた。