< 1 Saamuʼeel 4 >

1 Dubbiin Saamuʼeel Israaʼel hunda bira gaʼe. Israaʼeloonni Filisxeemota waraanuudhaaf baʼan. Israaʼeloonnis Ebeenezer bira, Filisxeemonni immoo Afeeq keessa qubatan.
イスラエルびとは出てペリシテびとと戦おうとして、エベネゼルのほとりに陣をしき、ペリシテびとはアペクに陣をしいた。
2 Filisxeemonni Israaʼeloota waraanuudhaaf loltoota isaanii hiriirsan; akkuma waraanni hoʼeenis Israaʼeloonni Filisxeemotaan moʼatamanii namoonni kumni afur dirree waraanaa irratti ajjeefaman.
ペリシテびとはイスラエルびとにむかって陣備えをしたが、戦うに及んで、イスラエルびとはペリシテびとの前に敗れ、ペリシテびとは戦場において、おおよそ四千人を殺した。
3 Yommuu loltoonni Israaʼel qubatatti deebiʼanitti maanguddoonni Israaʼel, “Harʼa Waaqayyo maaliif fuula Filisxeemotaa duratti akka nu moʼatamnu godhe? Akka inni nu wajjin deemee harka diinota keenyaa jalaa nu baasuuf taabota kakuu Waaqayyoo Shiiloodhaa haa fidnu” jedhan.
民が陣営に退いた時、イスラエルの長老たちは言った、「なにゆえ、主はきょう、ペリシテびとの前にわれわれを敗られたのか。シロへ行って主の契約の箱をここへ携えてくることにしよう。そして主をわれわれのうちに迎えて、敵の手から救っていただこう」。
4 Kanaafuu sabni sun gara Shiilootti namoota erguudhaan taabota kakuu Waaqayyoo Waan Hunda Dandaʼu isa kiirubeel gidduu taaʼu sanaa fidan. Ilmaan Eelii lamaan Hofniinii fi Fiinehaasis taabota kakuu Waaqaa wajjin achi turan.
そこで民は人をシロにつかわし、ケルビムの上に座しておられる万軍の主の契約の箱を、そこから携えてこさせた。その時エリのふたりの子、ホフニとピネハスは神の契約の箱と共に、その所にいた。
5 Yommuu taabonni kakuu Waaqayyoo gara qubataatti galetti Israaʼeloonni hundinuu iyya gammachuu guddaa isaa iyyanii lafa sochoosan.
主の契約の箱が陣営についた時、イスラエルびとはみな大声で叫んだので、地は鳴り響いた。
6 Filisxeemonnis yommuu iyya guddaa sana dhagaʼanitti, “Iyyi guddaan qubata Ibrootaa keessaa dhagaʼamu kun maali?” jedhanii gaafatan. Yommuu akka taabonni kakuu Waaqayyoo achi gale hubatanittis,
ペリシテびとは、その叫び声を聞いて言った、「ヘブルびとの陣営の、この大きな叫び声は何事か」。そして主の箱が、陣営に着いたことを知った時、
7 Filisxeemonni sodaatanii akkana jedhan; “Waaqni tokko gara qubata Ibrootaa dhufeera; nuuf wayyoo! Wanni akkasii taʼee hin beeku.
ペリシテびとは恐れて言った、「神々が陣営にきたのだ」。彼らはまた言った、「ああ、われわれはわざわいである。このようなことは今までなかった。
8 Nuuf wayyoo! Eenyutu waaqota jajjaboo kanneen harkaa nu baasa? Isaan waaqota gammoojjii keessatti dhaʼicha garaa garaatiin warra Gibxi dhaʼanii dha.
ああ、われわれはわざわいである。だれがわれわれをこれらの強い神々の手から救い出すことができようか。これらの神々は、もろもろの災をもってエジプトびとを荒野で撃ったのだ。
9 Yaa Filisxeemotaa jabaadhaa! Dhiirummaa keessanis argisiisaa. Yoo kanaa achii akkuma isin jara garboomfattan sana Ibroonni garba isin godhatu. Dhiirummaa keessan argisiisaatii lolaa!”
ペリシテびとよ、勇気を出して男らしくせよ。ヘブルびとがあなたがたに仕えたように、あなたがたが彼らに仕えることのないために、男らしく戦え」。
10 Kanaafuu Filisxeemonni ni lolan; Israaʼeloonnis moʼatamanii tokkoon tokkoon namaa gara dunkaana ofii isaatti baqate. Nama baayʼeetu dhume; Israaʼelis loltoota lafoo kuma soddoma dhabde.
こうしてペリシテびとが戦ったので、イスラエルびとは敗れて、おのおのその家に逃げて帰った。戦死者はひじょうに多く、イスラエルの歩兵で倒れたものは三万であった。
11 Taabonni Waaqaa ni boojiʼame; ilmaan Eelii lamaanuu Hofniinii fi Fiinehaas ni duʼan.
また神の箱は奪われ、エリのふたりの子、ホフニとピネハスは殺された。
12 Gaafuma sana namichi Beniyaam tokko wayyaa isaa tarsaasee, mataa isaatti daaraa firfirsee fiigaa gara Shiiloo dhaqe.
その日ひとりのベニヤミンびとが、衣服を裂き、頭に土をかぶって、戦場から走ってシロにきた。
13 Eeliinis yeroo namichi achi gaʼetti sababii waaʼee taabota Waaqaatiif garaan isaa raafameef waa dhagaʼuuf jedhee karaa cina barcuma irra taaʼee eegaa ture. Yeroo namichi sun magaalaa seenee waan taʼe hundumaa odeessetti warri magaalaa sanaa hundi ni iyyan.
彼が着いたとき、エリは道のかたわらにある自分の座にすわって待ちかまえていた。その心に神の箱の事を気づかっていたからである。その人が町にはいって、情報をつたえたので、町はこぞって叫んだ。
14 Eeliinis yommuu iyya sana dhagaʼetti, “Kun iyya maaliitii?” jedhee gaafate. Namichi sunis dafee dhufee Eeliitti hime;
エリはその叫び声を聞いて言った、「この騒ぎ声は何か」。その人は急いでエリの所へきてエリに告げた。
15 yeroo kana Eeliin nama waggaa sagaltamii saddeet waan tureef iji isaa arguu dadhabee ture.
その時エリは九十八歳で、その目は固まって見ることができなかった。
16 Namichis, “Ani ammuma adda waraanaatii dhufuu koo ti; waraana keessaa miliqee baʼuun koos harʼuma” jedhee Eeliitti hime. Eeliinis, “Yaa ilma ko, maaltu taʼe ree?” jedhee gaafate.
その人はエリに言った、「わたしは戦場からきたものです。きょう戦場からのがれたのです」。エリは言った、「わが子よ、様子はどうであったか」。
17 Namichi oduu fide sun deebisee, “Israaʼeloonni Filisxeemota duraa baqatan; loltoota irras dhumiisa guddaatu gaʼe; ilmaan kee lamaanis Hofniinii fi Fiinehaas ajjeefamaniiru; taabonni Waaqaas boojiʼameera” jedheen.
しらせをもたらしたその人は答えて言った、「イスラエルびとは、ペリシテびとの前から逃げ、民のうちにはまた多くの戦死者があり、あなたのふたりの子、ホフニとピネハスも死に、神の箱は奪われました」。
18 Yommuu inni waaʼee taabota Waaqaa dubbatettis, Eeliin barcuma isaa kan balbala cina ture sana irraa dugda duubatti kufe. Nama dulloomaa dhagni isaa ulfaatu waan tureefis mormi isaa cabee duʼe. Innis waggaa afurtamaaf bulchaa Israaʼel ture.
彼が神の箱のことを言ったとき、エリはその座から、あおむけに門のかたわらに落ち、首を折って死んだ。老いて身が重かったからである。彼のイスラエルをさばいたのは四十年であった。
19 Niitiin ilma isaa Fiinehaas ulfa daʼa geesse turte. Isheenis yommuu akka taabonni Waaqaa boojiʼamee fi akka abbaan dhirsa isheetii fi dhirsi ishee duʼan dhageessetti ciniinsuun itti hammaatee jilbeenfattee deesse.
彼の嫁、ピネハスの妻はみごもって出産の時が近づいていたが、神の箱が奪われたこと、しゅうとと夫が死んだというしらせを聞いたとき、陣痛が起り身をかがめて子を産んだ。
20 Yeroo isheen duʼuu geessettis dubartoonni ishee gargaaraa turan, “Dhiira deesseertaa jabaadhu” jedhaniin. Isheen garuu homaa hin deebifne yookaan yaadatti hin qabanne.
彼女が死にかかっている時、世話をしていた女が彼女に言った、「恐れることはありません。男の子が生れました」。しかし彼女は答えもせず、また顧みもしなかった。
21 Sababii taabonni Waaqaa boojiʼamee fi sababii abbaan dhirsa isheetii fi dhirsi ishee duʼaniif, “Ulfinni Israaʼel irraa fagaateera” jechuudhaan maqaa mucaa ishee Iikaabood jettee moggaafte.
ただ彼女は「栄光はイスラエルを去った」と言って、その子をイカボデと名づけた。これは神の箱の奪われたこと、また彼女のしゅうとと夫のことによるのである。
22 Isheenis, “Taabonni Waaqaa waan boojiʼameef ulfinni Israaʼel irraa fagaateera” jette.
彼女はまた、「栄光はイスラエルを去った。神の箱が奪われたからです」と言った。

< 1 Saamuʼeel 4 >